☆*゜たなばたかい☆*゜
CATEGORY : [おたのしみかい]
7がつ6にちemojiemoji
本当は7日が七夕の日ですが、幼稚園はお休みなので
1日早く’’たなばたかい’’がありましたemoji

ホールに集まるとたなばたの飾りで素敵な雰囲気になっており、
子どもたちも大喜び!!!
笹も子どもたちが付けてくれた飾りや短冊でとっても綺麗でしたemoji

はじめにみんなでたなばたのうたを歌います ♪
 「ささのは~♪ さらさら~♪」
子どもたちの優しい声が響きわたりましたemojiemoji

うたが終わるとみんなが作ったたなばた製作の紹介ですemoji
いろいろな技法を使っておりひめさまひこぼしさまを作っていて、
子どもたちにもどのように作ったかを説明してもらいました!

つぎに、みんなたなばたってどんな日か知ってる~??
みんなで紙芝居を見て、知りましたemoji


ここからはいつものおたのしみかいでなく、お母様方もいっしょですemoji
子どもたちでいくよー!せーの!
 「おかあさーん!!!」 お母様方の登場!!!
子どもたちの気分も高まっていましたemoji


お母様方の出し物 ’’うちわではこべ、ピンポン球競争!’’
チームで列になりこどもたちが作ったきらきらのうちわで
おとなりのお友だちやお母さんにピンポン球を渡していきます!
 おっとっとー! 落とさないように、、、そーっと 
小さいお友だちも頑張っていましたemoji


つぎに、みんなで’’アンパンマン音頭’’
音楽が鳴るとお母様方が子どもたちを囲み、踊りが始まりましたemoji
お母さん方のおそろいのはっぴすがた素敵ですねemojiemoji

子どもたちはお祭りのような雰囲気に、踊りたくなってきましたemoji
途中から子どもたちもいっしょに音頭を踊りますemoji

お母様方から子どもたちへ星のペンダントも頂きましたemoji


つづいて、各クラスの出し物ですemojiemoji

1、すずらんぐみ ’’カレーライスのおはなし’’
カレーライスには何を入れるの~???
「にんじん!たまねぎ!じゃがいも!ぶたにく~!」
おおきなおなべでぐつぐつ~~emoji いい匂いがしてきたねemojiemoji
一人ひとりのセリフもあり、いっしょうけんめい頑張っていましたemoji





2、いちご・ももぐみ ’’おしくらまんじゅう’’
いちごももぐみさーん!頭にお星さまを付けて入場emoji かわいいですね!
一人ひとりお名前呼びをしてもらい、お返事しました 「はーいemoji」 
みんなとってもじょうず~~emoji
「おされてぎゅー ぎゅっ ぎゅっ ぎゅっemoji
絵本の中のフレーズに合わせて色々な手遊びをみせてくれましたemoji


3、先生たち ’’りんしょう’’
アルゴリズム行進で入場emoji
ささのはのうた、しずかなこはん、アルプスいちまんじゃくなど
子どもたちの知っている歌もいくつかあり、先生たちのうたのおいかけっこに
見ている子どもたちから笑いが起こりましたemoji



4、なのはな組 ’’フルフルフルーツ’’ 
一人ひとりお名前を呼んでもらい、大きな声のお返事で登場ですemoji
ミュージックスタート!子どもたちは自分で作ったフルーツのお面を付けて踊りますemoji
’’ゴーゴーやプルプル’’ といった歌に合わせてかわいいダンスでしたemojiemoji



5、さくら組 ’’きらきらぼし’’
さくらぐみは4がつから取り組んでいる鍵盤ハーモニカで、
きらきら星を弾きましたemojiemoji リズムに合わせて息ぴったりの演奏emoji
掛け声でさっとじゅんびをしたりかっこよかったですね!
そのあとの歌も手の動きが揃っていてきれいでしたemojiさすが年長さんですねemoji




それからお母様方とも別れ、みんなが楽しみにしていたランチの時間emoji


emoji’’よぞらにとどけたなばたランチ’’emoji
スープにおくらがはいっていたりハムやチーズが星のかたちになっていたり、
「おほしさまいっぱーい!」
子どもたちの嬉しそうな声が聞こえてきましたemojiemoji



明日が本当のたなばたの日emojiemoji
おりひめさまとひこぼしさまお空で出会えるかな~?子どもたちと話をしましたemoji
みんなが短冊に書いた願い事かなうといいなぁ~emoji


たなばたかいではお母様方の協力のもと、
子どもたち特別な時間を過ごすことができましたemoji
ご準備等お忙しい中ありがとうございましたemoji


(ジャスミン)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[18回]


2018年07月06日  21時41分
☆プールびらき☆
CATEGORY : [おたのしみかい]
太陽が照りつけるような暑い夏がやってきました。
プールあそびや水遊びにはもってこいの季節となりましたね。

そこで…
6月1日にさくらHOAANHDAO幼稚園で
プール開きが行われましたemoji



まずは…
◎スライドを見ながら、子ども達とプールでのお約束の確認をしました。

「どうしたら、みんなで楽しくプールに入れると思う?」の
問いかけに一人ひとりが真剣な表情で聞いていました。

「おさない」「お友達がプールに落ちちゃうよ」など
自分で知っていること、経験したことを一生懸命に
伝えてくれた子もいました。



◎お清めのお塩とお酒が配られました。
「お清めってなあに?」

「安全にプールに入れるように神様にお願いをすること」と
ある一人の子から素晴らしい答えが返ってきました。

さくら先生から塩とお酒を各クラスの先生が受け取ると、
いえ~いemojiと喜ぶ子ども達でした。


◎たこのヨーヨー作りemoji                                 
はじめに
いちご、もも、なのはな組は紙コップに目や口を貼りつけ、
クレヨンで体に模様を描きました。
すずらん、さくら組はクレヨンで目、口、体に模様を描きました。

「どの色がいいかな~」とお兄さんも一緒に悩みながら選んでいますね。
優しいお兄さんにいちご組のお友達も一緒に参加することができました。



まだ描いている途中だけど…
じゃじゃ~んemoji
どんなたこができるか楽しみemojiemoji


 
次は絵の具で色を染めました。
黄色ピンク水色の中から自分で好きな色を選びました。
小さい子も大きい子も真剣に塗っていますね。


emoji個性あふれるたこが勢ぞろいで~すemoji
色々なたこがいてかわいいねemoji



製作のあとはお楽しみの出し物emoji
マジックや『カレーライス』のペープサートがありました。
マジックは、ハンカチが浮くマジックや不思議な帽子emojiemojiをしました。
「チチンプイプイのエイ!」とおまじないをし大興奮で
見ていた子ども達でしたemoji



ぴちぴち ちゃぷちゃぷemojiらんらんらんちemoji
みて~ご飯のうきわがのってるよ!
一番に食べちゃったよ~emoji
のり巻きおにぎりもおいしかったねemojiemoji



今年度、3回目のお楽しみ会でした。新しい色グループにも慣れてきて
いつもと違うお友達と一緒に遊んで、笑顔いっぱい過ごしています。
これからも、異年齢活動を通して、みんなで仲よく過ごして
いけたらいいなと思います。


(おはな)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[8回]


2018年06月12日  16時40分
大空に舞い上がれ!こいのぼり会
CATEGORY : [おたのしみかい]
ハノイの大空に、今年も大きなこいのぼりが泳ぎました。


5月のお楽しみ会は、^^こいのぼり会^^です。
各クラスの素敵なこいのぼりの製作がホールに飾られて、
子ども達も、「あっ!ぼくのがあったよ」と言って、みんなで見ることができました。


なのはな組(年少)
1人1人が作ったこいのぼりをつなげて
大きなこいのぼりが完成。


『こいのぼりかい』の文字は、さくら組さんが、ちぎり貼りをしてくれました。


さくら組(年長)個性溢れるこいのぼりたち
とすずらん組(年中)しっぽを触ると、ゆらゆらとゆれるかわいいこいのぼり。



いちご、もも組(最年少)
色鮮やかなこいのぼりが泳いでいます。

どの作品も本当にかわいくて、それぞれの成長も感じることができました。

こいのぼりの由来は、映像でお知らせしました。

・こいのぼりはどこからきたのか
・こいのぼりがなぜ男の子の日で、お祝いする日なのか

子ども達もよく見て、こいのぼりのことを知ることができたと思います。
日本の祝日でもあり、大事な行事の一つなので、
大人になっても覚えていてほしいですね。

ぜひ、おうちでも聞いてきてください^^

ちなみに、由来を説明しているのは『鯉ガール』でした!

続いては、みんなで『こいのぼりころがしゲーム』スタートです!!!


2つのグループに分かれて、こいのぼりに新聞紙を入れて、
大きく膨らませます◎
みんなで、ぎゅうぎゅうと入れていき、小さなお友達もできるように、
お姉ちゃん達が渡してあげたりする姿も見られました。


コロコロゲームスタート◎

みんなで詰めた大きなこいのぼりが転がっていきます!

わぁぁー!!どこにころがっていくのでしょかー


おっとっと!!
大きなこいのぼり、まっすぐに転がしていくのは、少し難しかった様ですが…


お友達と一緒にすると楽しくて、
みんないい笑顔で参加することができました◎


小さなお友達の一生懸命さは、やっぱりかわいいですね!


最後は、各クラスの集合写真^^
かわいいお顔ではいちーーず☆

カメラの側では、お友達が面白い顔をして、
みんなを笑わせてくれていました!!


いちご、もも組
ちいさなお友達は、先生のお膝に座っていますね!


なのはな組
しっかり、自分たちで座って、面白い顔のまねっこをしていますね!


すずらん組
かわいいポーズに、かっこいいポーズ!ポーズが決まってますね◎


さくら組
お兄さん、お姉さんらしい表情が見られていますね!!
コロコロゲームのこいのぼりと一緒に、ハイチーズ☆


しっかり遊んだ後は、、、お楽しみランチ!!
全園児集まって、元気いっぱいの「いただきます」が聞こえました。

美味しい給食を、みんなで食べるこの時間も、みんな大好きです。

もりもりしっかり食べて、大きくなってねー


さぁー!!
暑い暑い、、夏のハノイがやってきます。

6月からはプール活動が始まりますので、
来月のお楽しみ会は、
『プールびらき』です**
子どもたちも、プールを楽しみにしています。

暑さに負けずに過ごしていきたいです^^

(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[7回]


2018年05月07日  10時27分
節分
CATEGORY : [おたのしみかい]
おすもう大会が終わり…

いよいよ節分の日が近づいて参りましたemojiemoji
1月22日(月)のお昼すぎのこと

園庭の木に筒のようなものが紐で吊り下がっているのを
さくら組の子たちが発見emojiemoji

『あれはなにー』と3人の女の子たちが恐る恐る近づいて
見てみると…

鬼からの手紙だったのです。
さくらHOA ANH DAOようちえんのみんなへ

 『2がつ2かにわるいこどもをさがしにいくぞ』
と書かれていました。

さくらぐみの子ども達から鬼の手紙が届いたことの
報告が各クラスにありましたemojiemoji

どのクラスの子ども達も「えっemoji オニくるの!!」
と想像を巡らせて驚いていました。


そして、心の中の鬼が来るんじゃないか!となり、
みんなでその鬼がどうしたらいなくなるか話し合いを
することになりました。

どんな意見が出たのでしょう…

2月2日 節分のおたのしみかい当日

  みんなで『豆まき』のうたを歌って和やかにスタートしましたemoji
  体を左右に揺らしたり、人差し指でオニの角を表現しながら
  歌う子ども達がかわいかったですemoji

 
 鬼の手紙 紹介
   さくらぐみのお友達に朗読してもらいましたemoji
   とっても上手に読んでくれました。
 
◎心の鬼がどうしたら、いなくなるのか!

 『豆をまく』『おともだちの良い所をみつける』
 『鬼のパンツをやぶる』『優しい鬼は嫌いなんだよ』…

子ども達一人ひとりの思いが伝わってきた発表でしたemoji


 ゲーム大会
もし、鬼が来たときのために豆まきしゅぎょ~うでござる◎
赤おに VS 青おに対決です。
鬼が籠を背負い逃げます!上手に入れられるかな~emoji
<1回戦>赤おにチーム 勝ち
<2回戦>青おにチーム 勝ち
<3回戦>先生対決で青おにチーム 勝ち という結果でしたemoji



いちごちゃんのお友達もおにさんに頑張って投げましたemoji
小さなおててに2つも(笑)

☆鬼はこびリレー☆
2人で協力して鬼のボールを運びました。  
豆まきの修行をしたから、いつ鬼が来ても大丈夫!!
鬼のお面を付けて豆の準備もして退治する準備万端ですねemojiemoji
かわいいおにさんがいっぱいだねemoji
 
「みて~」と自分で作った豆入れを見せてくれました。
みんな一緒に『はい!チーズ♪』

外から何か音が…
シーンと静まりかえるホールの中
         「ドドドドドドドドドドド」
中腰になって立ち上がるさくら組、固まって動けない子もいました。

 <鬼の登場>
さくらぐみを先頭に鬼に向かっていく姿がありました。


ちょっと怖いけど…鬼退治できるかな?がんばるゾ~emoji


鬼退治→こちょこちょ(効き目なし)
    懐中電灯で光を当てる(少し嫌がったがダメでした)
 「おにはそとーふくはうちー」と元気いっぱい大きな声で
  退治ができましたemoji

  
2月5日 再び鬼からの手紙が届きました!
 『またらいねんな』 おによりemoji

自分を振り返る瞬間でもあり、また来年な!の言葉に
ホッとする子ども達でしたemoji

(おはな)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[13回]


2018年02月09日  20時20分
▲ クリスマスおたのしみ会 ▲
CATEGORY : [おたのしみかい]

今日はいいお天気で日差しがあたたかい中、
子どもたちが楽しみにしていたクリスマス会が行われましたemojiemoji


はじめは保護者のお母さん方からの出し物トナカイゲームでしたemoji

子どもたちはお母さん方手作りのかわいいトナカイさんのつのをつけて、
これから何をするのか楽しみにしていました。
ボールの入った袋をかついでスタート☆
袋からボールを一つえんとつにいれる競争のゲームでした。
張り切ってがんばるこどもたち。
お母さんチームはハンデがあり、面白おかしく演じてくれてこちらも大盛り上がりでした。



次は各クラスの出し物です。
emojiなのはなぐみさんは’’サンタさんにとどけ!クリスマスメドレー’’でした。
とってもダンスがじょうずななのはなぐみさん。

おしりを振ったり、でんしゃになったり
いろいろな動きがあってとっても愛らしかったです。


emojiいちご・ももぐみさんは’’わくわくクリスマスリトミック”でした。
うさぎ、おうまさんになって登場。カメさんになったり、お友だちとふねをしました。
手遊び最後の「サンタになっちゃったーメリークリスマス!」みんなかわいかったです。




emoji次にどんぐり隊のお母さんと先生のコラボです。

9月に、幼稚園でミニコンサートを開いてくれたどんぐり隊の皆様。
またお会いできて嬉しいです♪
そして、コラボさせていただけるなんてemoji光栄でしたemoji
(ミニコンサートの記事はこちら


どんぐり隊のお母さんはクリスマスメドレーを演奏してくださいました。
子どもたちは一緒に歌を口ずさんだりして生演奏を楽しんでいました。


emojiすずらんぐみさんは’’クリスマスのハッピープレゼント’’でした。
クラスの中でグループに分かれて手作りの楽器で演奏したり、縄跳びをとんだり、
マジックを披露してくれました。


emojiさくらぐみさんはかみしばい’’ももいろのきりん’’でした。
子どもたちが自分たちで作ったかみしばいを持って、
長いセリフも覚えてとっても上手でした。
抑揚をつけたりしているお友だちもいて、まるでもう小学生みたい!!

各クラスの発表が終わると・・・

もう一度、サンタクロースさんからのお手紙を読み直してみました。
そうそう、サンタさんに会いたい時には
キャンドルに火を灯さないといけないんです。

丁度、さくら組さんが作った手作りキャンドルがあったので
1人1人、大事にキャンドルを持って入場。
大切に大切に・・・そして、サンタさんが来てくれるようにと
思いを込めて火を灯してくれました。


すると、、、、、、、どこからか鈴の音が!!!emoji

「メリークリスマス!!!」サンタさんが来てくれました。


サンタさんにみんなで考えた質問をしましたemoji
なのはな、すずらん、さくらぐみさんは英語で聞いてみました。

そしてみんなが書いたお手紙をサンタさんに渡して、きてくれてありがとうの気持ちを込めてみんなでジングルベルのうたを歌いましたemojiemoji
最後にサンタさんからプレゼントをもらいました。その名もマジックジュースです!!emojiemoji
からだが強くなって賢くなる魔法のジュースをもらい、みんなで「サンキューemoji」お礼もしっかり言えました。


サンタクロースさん、来てくれてありがとうございました。

おうちでも素敵なクリスマスを過ごしてくださいねemoji



(ジャスミン)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[16回]


2017年12月20日  20時52分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>