ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#☆元気にぐんぐん大きくなあれ☆ |
CATEGORY : [おたのしみかい] |
![]() |
|
GW楽しく過ごされましたか?
5月3日(金)子どもの日が近いと言うことで、全園児でお楽しみ会を行いました ![]() 朝は少し雨がぱらついていましたので、園庭に飾られていたこいのぼりはお休み ![]() ホールに大きなまごいと子ども達の作った可愛いこいのぼりが飾られました ![]() 近くで見るこいのぼりは迫力満点 ![]() 子ども達はじっと見つめていました ![]() こどもの日の由来を聞き、楽しみにしていたゲームスタート ![]() 異年齢のお友達同士でグループになり、ひっくり返しゲームで盛り上がりました ![]() 「がんばるぞ、えいえいおー!」の掛け声と同時にゲームスタート! こいのぼりとかしわもちの絵が貼られたカードをチーム一丸となりひっくり返すひっくり返す ![]() 真剣な顔、笑顔、悔しい顔、友達がいると、様々な表情が自然と引き出されるな~ と思いました。友達って素敵ですね ![]() ゲームの後はお楽しみランチをぱくぱく食べました ![]() お昼過ぎにはお天気になり泳ぐ姿を見せてくれたこいのぼりの親子でした ![]() ![]() ![]() (こけし) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#みんな仲良し!さくらっこ! |
CATEGORY : [おたのしみかい] |
![]() |
|
今年も、毎月のお楽しみ会を楽しみにしているさくらっこ^^
4月『なかよし会』がありました。 お楽しみ会では、4つの異年齢グループで活動することが多く、 初めての異年齢の活動でしたが、 小さなお友達をお手伝いする、お兄ちゃんお姉ちゃんの姿 ![]() とても、頼もしい姿でした。 4月の歌『つくしがでたよ』を歌い、お楽しみ会スタートしました^^ 元気いっぱいの子ども達の声が広がってました。 2つのグループに分かれて、子ども達の大好きなリトミックをしました。 うさぎーこうまーかめ、三輪車ーあひるー時計ーおふねーどんぐりーうみ この、お楽しみ会だけではなく、日頃の活動で取り組んでいるので、 はりきって、みんなで楽しんで参加することができました。 異年齢で活動するとことで、見てみての想いがさらに強くなったり、 楽しみながら、笑顔溢れて活動できました。 子ども達の笑顔を見ることができ、大人もほっこりした気持ちで、 いっしょに取り組み頑張りました(笑) つくしの製作も、グループで行いました。 みんなで歌っていた『つくし』ですので、口ずさみながら作っていきました。 クレヨンでつくしの顔を描き、糊で貼っていきます。 異年齢での活動ですので、糊の活動のお手伝いをしたり、 お姉ちゃん達の絵を見て、まねっこして描こうとしたりする姿も見られました ![]() 小さなお友達も、一生懸命に活動する姿…とにかくかわいくて、 今は、グルグルとなぐり描きでも、とっても味のある作品が出来上がりました。 出来上がった作品を模造紙に張っていきました。 「これぼくのできたよー」 「どこに張ったのー?!」「かわいいのできたね」 など、友だちの作品を見ながら完成を楽しみました。 各クラスで、つくしの作品の前で写真も撮りました。 お楽しみ会の給食は、<おたのしみランチ> しっかり遊んだ後は、おなかもぺこぺこ!! 今回のお楽しみランチのメニューは、子ども達の大好きなカレーライス ![]() おいしそうなにおいも、ホールに広がっていました。 隣同士になったお友達同士で、「おいしいねー」と、言い合いながら、 食事も楽しみました。 異年齢で活動することで、お友達を思いやる気持ち、憧れの気持ちなど、 大人が伝えて得るものではない、 子ども達自身が学んで得る大切な心を習得中です。 さくらっこらしく、のびのびと元気いっぱいに大きくなっていくのが楽しみです。 (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#★おわかれかい★たのしかったね♪ |
CATEGORY : [おたのしみかい] |
![]() |
|
3月14日(木)におわかれ会が行われました ![]() あっという間に今年度、最後のお楽しみ会となって しまいました。さくらぐみさんと遊べるのも あともう2日!たくさん楽しむぞぉ~ ![]() ![]() まず 全クラスで朝の会をした後、 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ももぐみさんもこんなに上手に似顔絵が描けるようになりました ![]() ![]() ジャジャ~~~ン ![]() ![]() 好きな気球に自分を乗せました ![]() 「ここにのせたい!!」としっかりと飾ることができたね。 ボクたちも気球にのっているみたいでしょ!?!? どうだい ![]() ![]() ![]() ↓こんな壁面が完成しました ![]() でっ!!壁面の前で肩組んでいるのは… ![]() これは《もうじゅうがり》のゲームです ![]() ![]() ![]() 各色グループのさくらさんが前に出て、お題を出してくれました。 そのお題を話し合っているところでした~ ![]() ![]() (♪) もうじゅうがりにいこうよ(もうじゅうがりにいこうよ) てっぽうだってもってるし ![]() やりだってもってるもん ![]() →あっ↑あっ(指を差す) お題「◎◎◎◎◎◎◎◎」(8文字) お題の文字数と同じ数のグループをつくり、座れたら◎でしたが… ここはさくらさんの出番 ![]() 小さいお友達の手を握り、先頭切って人数を数える姿が ありました ![]() ![]() ![]() ![]() ~いちご、ももぐみ~ 少し照れながらも、金メダルのネックレスを お兄さんの首にそっとかけることができたね ![]() ~なのはなぐみ~ 「あそんでくれて ありがとう」のメッセージと共に、 カップケーキのメモスタンドを渡しました ![]() ちょっとさみしいなぁ… ![]() ![]() ~すずらんぐみ~ 給食や帰りの会、いつも一緒に過ごしていたさくらぐみ ![]() お話もたくさんしたね ![]() ![]() 「ありがとう」と気持ちを込めて渡せたね ![]() ランドセルの小物入れをもらい、にっこにこなさくらぐみさん ![]() お返しに ![]() ![]() さくらぐみさんからもらいました ![]() とってもステキな歌声で涙が出そうでした ![]() ![]() もうひとつの楽しみ ![]() ![]() お友達みんなで食べたお弁当は、おいしかったね ![]() ![]() お昼寝後、「やったぁ、さくらぐみさんからもらったクッキーだー」と 起きてきたなのはなぐみ ![]() おやつの時間… 待ってましたーとばかりにこの笑顔で味わって食べていた 子ども達です ![]() ![]() お兄さんお姉さんからもらった大切なプレゼントだということを 子ども達もよく分かっているようでした ![]() あっという間の時間でしたが、子ども達の笑顔をみていると、改めて ひとつひとつの行事の大切さを感じました。 さくらHOAANHDAO幼稚園は、 笑顔があふれる子ども達がたくさんいて素敵だなと思います。 そして、これからも、元気いっぱい遊んで、たくさん笑って 過ごしてほしいなと思っています。 (おはな) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#白熱★おすもう大会 |
CATEGORY : [おたのしみかい] |
![]() |
|
ハノイも、1月はとても寒い時期です
![]() がっ!! 子ども達は、1月のお楽しみ会『おすもう大会』に向けて、 しっかり体を動かしました。 前日まで各クラス盛り上がって、幼稚園だけでなく お家でも特訓をしてくださり、 「お父さんとすもうしたよー」「ぼくお母さんに勝ったよー」と、 いろんな話をしてくれていました。 当日は、おすもうさんも来てくれて ![]() ![]() ![]() みんなで準備体操をして、 心も体もバッチリに始めることができました ![]() 全園児がホールに集まり、元気な声が広がっていました。 《いちご、もも組(最年少)》 小さな体でも、毎日クラスで取り組んできた成果が、 土俵にも現れて負けない力強さが、しっかり見られていました。 いちご、もも組らしい、、、 可愛さと一生懸命さも見ることができ、ついつい。。。 「かわいいー!!!」と、言ってしまうほどでした^^ 《なのはな組(年少)》 勝ち負けにこだわり始めた子どもたち。 悔しくて、涙が出てしまうこともあったり、お友達を応援したりする姿も見られていました。 「負けたらどうしよう」と、思ってしまうお友達もいましたが、 がんばるぞ!!の気持ちで、みんなが土俵に上がって、 楽しむことができました◎ 《すずらん組(年中)》 写真からでも伝わる、真剣な表情。 なのはな組よりも、体も大きくなっているので踏ん張る足も強く、 なかなか勝敗がつかずに、目が離せない対決になることも多かったです。 お家での特訓がしっかり現れて、負けない気持ちでみんながんばりました。 始まりの\どすこーい/の声、終わった後の「ありがとございました」 大きな声が広がっていました。 いつも見せてくれる笑顔ではく、 とにかく必死の表情がそこにはあり、小さな体でも、大きな心を感じました。 《さくら組(年長)》 さくら組は、最後のおすもう大会となりました。 誰一人と負けたくない!!絶対勝ちたい!! の、熱い思いが込められて、毎回!!白熱している姿と熱気が伝わってきました。 いつもは、なかよしのお友達。大好きなお友達。 でも、このときだけは!!ライバルとなって、手を抜くことなく、 とにかく!!一生懸命の子どもたち。 負けて悔し涙を流してしまう子ども達の姿を見ると、 大人も、胸が熱くなるほどで、悔しい気持ち、頑張った気持ちが、一気に感じとれました。 この経験は、これから子どもたちを大きくする大事な宝になったと思います。 1位…横綱 2位…大関 3位…関脇 おすもう大会トロフィーがもらえました。 かっこよく、ポーズを決めて写真を撮る事ができました^^ 最後に、おすもうさんと ![]() ![]() 小さなお友達も、負けない気持ちで立ち向かい、 周りの歓声にも、熱が込められていました◎ おすもうさんも、大きな体でドーーンと取り組むことができて、 最後まで楽しい時間を過ごすことができました。 お楽しみランチは ![]() ![]() しっかり、体を動かした後のみんなで食べるランチは、 特別美味しくて、たのしく食べることができました。 おすもうといえば、ちゃんこ鍋よね♪ランチの汁物はちゃんこでした。 異年齢で食べるので、お姉ちゃんたちがお手伝いしたりする姿もありました^^ この経験を大切に、これからも仲間の大切さ、諦めない心をもち、 大きくなってほしいと願っています。 おすもうさんのように、たくましくなってねー ![]() ![]() ![]() (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#待ちにまった、、★+゜クリスマス会★+゜ |
CATEGORY : [おたのしみかい] |
![]() |
|
12がつ19にち子どもたちが待ちにまったクリスマス会でした
![]() ![]() 1週間前にサンタさんからお手紙が届いてたんです ![]() ![]() 子どもたちはサンタさんがくるかも~~?と ワクワクしながら当日を迎えました ![]() 全学年が揃い、クリスマス会スタートです ![]() ![]() プログラムとともに見ていきましょう ![]() 保護者出し物「サンタになって、ソリでGO GO!!」 サンタになった子どもたちが、ソリをひいてツリーに飾りつけするゲーム! 色グループでペアになり、サンタさんや、ステッキなど 1つひとつ折り紙で折られたとってもかわいいクリスマスの飾り ![]() を貼っていきます。 なのはなぐみ「くりすますのうたがきこえてくるよ」 子どもたちが音楽と共に登場! 自分達で作ったツリーや雪だるまに飾り付けしていきます ![]() 「つりーかんせい!!」 くりすますのうたがきこえてくるよのダンスをしました! 子どもたちのこの表情 ![]() ![]() いちごももぐみ「がっきあそび」 いちご・ももぐみさんはタンバリン、すず、カスタネットを持って たいこのうた、おいものうた、ゆきだるまチャチャチャ♪を披露しました ![]() 大きな声で歌っているのが印象的でした ![]() ![]() 楽器を大きく叩いたり、小さく叩いたりとってもかわいかったです ![]() せんせいとどんぐり隊 ハンドベル・クリスマスダンス どんぐり隊の皆様が今年も来て下さいました!! はじめはクリスマススペシャルメドレー ![]() その後は先生達によるハンドベル・ダンスです ![]() 「クリスマスツリーに変身した園長せんせい!!!」 ![]() ![]() 子どもたちの笑顔であふれていました ![]() ![]() すずらんぐみ 「クリスマスリトミック・うた」 子どもたちが自分達で決めたリトミックをかっこよく披露します ![]() うさぎやこま、かめやとんぼいろんなものがあり見ていて楽しかったです! つぎにみんなで赤鼻のトナカイを歌いました ![]() 振り付けもとってもかわいかったです ![]() さくらぐみ「USAダンス」 話題の、、、 USAダンス!! 一度聞いたら歌詞が頭から離れません! 子どもたちは大好きな曲でダンスもキレよく踊っていてかっこよかったです ![]() 「カーモン ベイビー アメリカ!!!」 子どもたちの元気な声が響きわたり、盛り上がりました ![]() ![]() すべてのプログラムが終わりました ![]() 子どもたちは取り組み以上の力を発揮し、素晴らしかったです ![]() みんなで幼稚園に届いたサンタさんからの手紙を読み返し、手紙にあった ’’わしは ようちえんの ばしょがわからん みんなの ジングルベルのうたを とどけてくれないか’’と言う通り みんなで歌ってみると、、、 どこからか鈴の音が、、、!!! ![]() シャンシャンシャン ![]() ![]() サンタさんだーーーー!!! みんなほんとにサンタさんがきてくれたよ!!! ![]() ![]() サンタさんに質問してみると、ソリに乗ってやって来たんだって! そして屋根の上でトナカイさんが待っているとのことでした! サンタさんは何やらおおきい白い袋を持ってきていました ![]() ![]() それを何かと尋ねると、、、みんなへのクリスマスプレゼントだって!! サンタさんは何でも願いが叶う魔法のジュースを 子どもたちにプレゼントしてくれました ![]() ![]() ![]() クラスごとに代表のお友だちが受け取りました! みんな大きな声で「Thank you!!!」 ![]() サンタさんともお別れ ![]() みんなに配るプレゼント作りでサンタさんはおおいそがし!! サンタさんはみんなまた会おう ![]() トナカイさんの待つところへ、行ってしまいました ![]() ![]() サンタさんが帰った後、子どもたちはみんなで空を見上げます ![]() ![]() 「あっ!!! あの屋根のうえ、、トナカイさんじゃない?!」 みんなで手を振り、サンタさんを見送りました ![]() ![]() そのあとは子どもたちお楽しみの、、、 ハッピークリスマスランチをみんなで食べました ![]() チキンや、フルーツももりもり食べる子どもたちです ![]() ![]() みんなのおうちにもサンタさん来てくれるかな??? ![]() ![]() 家族でたのしいクリスマスを過ごしてくださいね ![]() ![]() ![]() ![]() いちご・ももぐみ なのはなぐみ すずらんぐみ さくらぐみ どんぐり隊のお母様、今年も素晴らしい演奏をありがとうございました。 生演奏を聴くことができ、子どもたちにとって素晴らしい経験になりました。 保護者の皆様の楽しいゲーム、いつもご協力いただきありがとうございます。 (ジャスミン) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |