すずらんぐみクッキング ~爽やかフルーツポンチ~
CATEGORY : [園内活動]
すずらんぐみのクッキングemojiがスタ~ト!!
今日は何を作るの?と聞くと、「爽やかフルーツポンチ☆」と
元気に答えてくれました~^‐^

☆はじめに包丁の使い方☆
すずらんぐみでは2回目の包丁ですね。
果物を持つ手はねこのて。
包丁に果物がくっついたら、すべりだいで しゅっ~。など
しっかり耳を傾けて聞いていた子どもたちです。

さあ~今日は5種類の果物を用意しましたemoji
emojiマンゴー、すいか、りんご、キウイ、バナナemojiです。
果物を見て、触って、匂いをかいで…五感を使って楽しんでこそクッキングemoji

「えっ!かるいよー」と余裕な表情emoji 力持ちだねemoji

クンクンクン……どんな匂いがするかな。

バナナの皮も自分で!!!

包丁を使って切ってみようemoji
実際に切るのはマンゴー、りんご、スイカ、バナナの4種類。
はじめは先生に手を添えてもらいながら一緒に切りました。

「トントントン」と良い音が聴こえてきましたよ~~~
リズムにのってゆっくりと。
一人で切ることにも挑戦です。じょうずだね。emoji

゛イエ~ィ☆みんなで力を合わせて切ることができたね。

次に…
これはなあに?

匂いをかいでみたところ、
「キャラメル」「しょうゆ」「なんか甘い匂いがする」と色々な意見が。
ヒント!!先「蜂…」子「はちみつ」emoji   正解emoji
何に使うかわかるかな。

最後はジュース作りemoji
水、りんごジュース、はちみつをボウルに入れていきます。
美味しくなあ~れ!と気持ちを込めて、おたまで混ぜました。

さて、おいしいジュースできたかな~
「先生、味見していいかな。」 「ちょっとだけだよ」とオッケーemojiをもらいました。
「おいし~い」 合格サインで「やった~」と大喜びでした。
おやつの時には白玉も仲間入り。楽しみだね!

「これ、ボク、ワタシが切ったやつだ。」と喜びを噛みしめながら食べていた
子供たちですemoji
自分でつくったものは特別だよね^〇^おいしかったね♪♪

またクッキングしようねemoji
(おはな)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[6回]


2017年07月24日  19時02分
さくらぐみクッキング ”ふわふわたまごサンド” 
CATEGORY : [園内活動]

さくらぐみのクッキング 今回は ”ふわふわたまごサンド”emoji
さあ、クッキングスタート!

朝一番に、あらかじめ卵を子供と一緒に茹でておきました。
水の入ったお鍋に卵を入れるのも、そーっとね。
火にかけて13分。固ゆで卵が茹で上がりました。emoji

エプロンと三角巾をつけてと。
卵の殻を剥いていきましょう!
スプーンで殻に割れ目をつけてから
慎重に剥いていきます。
白身はとてもやわらかいので、すぐにほろっと崩れそうになります。
あわてず、あせらず、ゆっくりゆっくり…emoji
細かい指使いや、集中力、注意力を育ててくれるクッキング。
楽しみながら学べる、卵はすてきな先生ですね。



殻をむいた卵を、白身と黄身に分けましょう。
かわいいお月様が出てきましたよ!
大成功emoji やったー!


今回のふわふわ卵の秘密は、白身を細かくきざむこと。
みじん切りも上手になってきました。
子供たちの、この表情。
がんばっていますね!


包丁の先を片手で押さえて、取っ手を動かして刻んでいく
刻み技にも、挑戦しました。
白身を刻むのは、なかなか大変ですよ。
美味しいサンドイッチを食べるまでの道のりは
もう少しです!がんばれーemoji


刻んだ白身と黄身に、マヨネーズ・塩・砂糖を少々。
しっかり混ぜていきます。
「これくらいかなー? オッケー!emoji


バターをぬったパンに卵をはさんで
できあがり!
ふわふわサンド!はやく食べたいよー!!
おやつまで待てないよーーーemoji


サイコー!!
大満足のこの笑顔emoji


すずらんぐみさんからも、大好評の「おいしー!」いただきましたemoji


あっという間にたべちゃった。
「もっとたべたかったなー」
お家でまた作りたいという声もたくさんありましたよ。


さて、次のクッキングもお楽しみに。

(まんごーさん)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[8回]


2017年07月20日  10時07分
夏だ!プールだ!!気持ちいい!!☆年長中プール活動☆
CATEGORY : [園内活動]
暑い日が続く中、プールを心待ちにしていたさくらっこたち

第1回目の年中長組さんのプールがありました
ホールで元気いっぱい体操をしてから、、、

年中長合同クラスの『らっこ』グループ、『ぺんぎん』グループに分かれゆったりと楽しみました。

プール開きでさくら先生にもらった『お塩』と『お酒』に『怪我なく楽しめますように』と願いを込めて撒きました




足をジャブジャブ、お水をかけて、ゆっくりプールの中へ

気持ちいいねー!と全身で楽しむ子どもたち
みんなで列車に変身したり、


だるまさんが転んだ、や宝探しを楽しみました☆


 はじめは大きなプールにちょっぴりドキドキした子も、壁を支えに歩き、
先生を支えに歩き、最後はビート板を手に、
ゆっくりみんなと一緒に楽しむことができたようです



先生に『ジャポーン』と投げてもらい、ダイナミックに楽しむ子も♪



今年は、毎週木曜日に年中年長の子どもたちを対象に、
ルネサンスのスイミングのコーチに来てもらい水泳指導をしてもらっています。

そちらの様子もご紹介したいと思います☆

まずは水をかけて、体をならしていきます。


バシャバシャバシャーっ!!
お水が顔にかかっても大丈夫☆

おそるおそる、お水の中に入っていましたが…

手を離して一人で歩けるよ!
ジャンプ!ジャンプ!で端っこから端っこまで。


お顔を水につけてみたり、潜ってみたり…

こちらでは、バタ足に取り組み中。



手はどんなかたちになるかな?




三人ずつ、行きますよー。並んでくださーい!


ピッ!
笛の音でスタート。

おっ!しっかりお顔を水に付けて上手ですね。ガンバレ~!!

あっという間に30分たってしまうプールの時間です。

(レゴ・ぁゅみ


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[13回]


2017年07月11日  13時13分
お兄さんお姉さんが遊びに来てくれました!
CATEGORY : [園内活動]

6月30日、ハノイ日本人学校の中学生のお兄さん、お姉さんが遊びに来てくれました!!
まずはみんなでホールに集まり、ごあいさつ☆
ドキドキそわそわ、これからどんな楽しいことが始まるのかな?とわくわくするさくらっこたちemojiemoji
みんなで『おにいさーん!おねえさーん!!』と呼んでみると『は~い!』とアンパンマンの登場!emoji

楽しいお話にホールは子どもたちの笑い声でいっぱいemojiemoji

和やかな雰囲気でスタートしましたemoji
それでは、クラスごとの活動を覗いてみましょうemoji


(いちごもも)
3人のおにいさんがお部屋に来てくれました!
はじめ、子どもたちはどんなおにいさんかな~とじーっと見ていましたemoji
今日はどんなことをして遊ぶのかわくわくemoji



おにいさんたちがおおきなお家を作ってきてくれました!
子どもたちは大喜びでお家に入っていきましたemoji

お家の上を見ると、、、、、!!

たくさんのお星さまがemojiemojiemoji
みんなで入ってぎゅうぎゅうです!



そのあとはおにいさんとお家にクレヨンで絵を描きました。
お兄さんに「アンパンマンかいて~!」と言うと、とっても上手な絵を描いてくれました。

おもしろい絵本を読んでくれたり、子どもたちはキャッキャッ言って笑っていましたemoji


「ずーといてくれるの?」と言う子どもたちも。
おにいさんに抱っこしてもらったり、ふうせんで遊んだり、、、emoji
やさしいおにいさんと一緒に遊べてうれしかったねemoji


(なのはな)
お部屋に戻ってから、まずは自己紹介をしました。
「チーズ役をやっていた○○です!」と自己紹介してくれたお兄さん・お姉さんたち。

ちゃんとお名前覚えられたかな?
「じゃあ、このおにいさんは誰でしょう?」と聞くと、
一瞬、しーーーーん…となった後、「えっと、わんちゃんのお兄ちゃん!」と答えたお友だち。
あーーっ;;その通り!
役柄はバッチリ覚えていたのですが、ちょっと混乱してしまったようです 笑


お兄さん達の後に続いて、子どもたちもちゃーんと、自分のお名前を堂々と言っていましたよ!

お兄さん達、いいものをたくさん作ってもってきてくれていました。
まずは、こちら。
子どもたちが大好きなチャンバラ☆


お兄さんがかびるんるんに扮して、悪者役をやってくれました。
大きなお兄さん相手だから、子どもたちも思いっきり!

そして、なんと!お兄さん達、手品も見せてくれたんです!
手元にあった赤いペンが…あっ、なくなった!?


じぃぃっとと見つめている子どもたち…
ちゃっかり、お兄さんのおひざでご満悦の子もいますね^^

この後も、宝探しをしたり、絵本を読んでもらったり…
楽しい時間を過ごしました^^
お兄さん、お姉さん、ありがとう!!

(すずらん)

すずらん組はお部屋で手をつなごうの歌で円になり、一人ひとり自己紹介をしました。
「○○ ○○です。」とはずかしがらず堂々と言えました。
すずらん組さん、かっこよかったねemoji

魚つりをするということで…
4つのグループに分かれて、折り紙で魚を作りました。emoji

お兄さん、お姉さんたちがひとつひとつ丁寧に折って見せてくれ、子どもたちも
じーーーっくり折る姿が見られましたemoji

ホールが゛しーん”と静まりかえるほどでした。emoji

いつもと違う達成感emojiいいおかお~emoji

作り終わったグループから魚つりが始まりました。
クジラ、エビ、カニ…など海の生き物がつり放題emojiemoji
カラフルな魚たちに目をキラキラさせ、魚つりに挑戦中です!!
  
「わあ~つれたよー」「みて~こんなにいっぱいつれたよ。」と
大喜びのすずらん組でした。

その後は、絵本を読んでもらったりカルタ遊びをしたり・・・

お楽しみはまだまだつづく…


ホールで一緒におべんとうemoji
お話しながら一緒に食べたお弁当はおいしかったねemoji
嬉しかったね♪楽しかったね♪


(さくら)

子どもたちがずっと楽しみにしていたこの日。
まずは、みんなで丸くなって自己紹介をしました。
「わたしの(ぼくの)なまえは○○○です!」と元気いっぱいに
誇らしそうに自己紹介をする子どもたちでした。

お兄さんお姉さんが準備してくれたゲームが始まりました。emoji

最初のゲームは、”ハンカチ落し”です。
お姉さんから『目をつむってー。』と言われると、
子どもたちはきゅっと目を閉じて、でもついついうっすらと
目が開いてしまうのでしたemoji


さあ次のゲームは ”だるまさんがかくしたゲーム” !
いつもの ”だるまさんがころんだ” とは、ちょっと
ルールが違います。
てのうしろにボールを隠しているのは誰かを当てる心理戦です!
どうでしょうか?この表情から、誰の手にボールがあるか分かりますか?


三番目のゲームはクリケット。
大きなバットでボールを当ててかごの中に入れるゲーム。
これがなかなかむつかしい!
けれど、お兄さんお姉さんは根気強く子どもたちに
ボールを投げ続けてくれました。
子ども達も、その気持ちに応えようと、活き活きと取り組んでいました。


今日までたくさんの準備をして、子どもたちのために
準備をしてくれた、お兄さんお姉さんありがとうございました!

中学生のお兄さんお姉さんにも、今日の日が思い出に残り
いつかふと思い出したり、さくらっこ達と過ごしたことが
何かしらの力につながってくれることを願っていますemoji


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[14回]


2017年07月03日  19時46分
クッキング マンゴープリン♪
CATEGORY : [園内活動]
暑い日が続きますね、、、
さくらぐみさんでは、夏にぴったりの’’マンゴープリン’’を作りました!

子どもたちは「クッキング~♪」と言い、朝からわくわくしてる様子でした。

エプロン等つけて準備おっけい☆☆



最初はマンゴーを見てみよう!



匂いや皮をさわってみて、種はどんなのだろうね~と言いながらみんなで見ました。
皮はつるつるであま~い匂いemoji


マンゴーをさっそく包丁で切ってみよう!!
ゆっくりだよ~と言いながら子どもたちは真剣に切っていました。

すごく上手なお友だち。



プリンを作っていきます!
マンゴー味とミルク味をカップに流し入れる子どもたち。

熱いから気をつけながら、上手に入れていきました。



そして、切ったマンゴーをカップに入れていきます。

「もう食べたーい!おやつまで待ちきれなーい!」と言っていました。



美味しそうだねー!


おやつを楽しみにしながらお昼寝、、☆


起きた子どもたちの第一声、「プリン冷たくなったかな~??」



楽しみにしていたおやつの時間になりました!

完成です!!





どんな味??と聞くと「さわやかな味~☆」でした!




自分で作ったマンゴープリン美味しかったねemoji


(ジャスミン)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[13回]


2017年06月22日  20時54分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>