ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#さくらぐみクッキング ”ふわふわたまごサンド” |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
さくらぐみのクッキング 今回は ”ふわふわたまごサンド” ![]() さあ、クッキングスタート! 朝一番に、あらかじめ卵を子供と一緒に茹でておきました。 水の入ったお鍋に卵を入れるのも、そーっとね。 火にかけて13分。固ゆで卵が茹で上がりました。 ![]() エプロンと三角巾をつけてと。 卵の殻を剥いていきましょう! スプーンで殻に割れ目をつけてから 慎重に剥いていきます。 白身はとてもやわらかいので、すぐにほろっと崩れそうになります。 あわてず、あせらず、ゆっくりゆっくり… ![]() 細かい指使いや、集中力、注意力を育ててくれるクッキング。 楽しみながら学べる、卵はすてきな先生ですね。 殻をむいた卵を、白身と黄身に分けましょう。 かわいいお月様が出てきましたよ! 大成功 ![]() 今回のふわふわ卵の秘密は、白身を細かくきざむこと。 みじん切りも上手になってきました。 子供たちの、この表情。 がんばっていますね! 包丁の先を片手で押さえて、取っ手を動かして刻んでいく 刻み技にも、挑戦しました。 白身を刻むのは、なかなか大変ですよ。 美味しいサンドイッチを食べるまでの道のりは もう少しです!がんばれー ![]() 刻んだ白身と黄身に、マヨネーズ・塩・砂糖を少々。 しっかり混ぜていきます。 「これくらいかなー? オッケー! ![]() バターをぬったパンに卵をはさんで できあがり! ふわふわサンド!はやく食べたいよー!! おやつまで待てないよーーー ![]() サイコー!! 大満足のこの笑顔 ![]() すずらんぐみさんからも、大好評の「おいしー!」いただきました ![]() あっという間にたべちゃった。 「もっとたべたかったなー」 お家でまた作りたいという声もたくさんありましたよ。 さて、次のクッキングもお楽しみに。 (まんごーさん) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |