第13回運動会 開催☆
CATEGORY : [行事]
やってきました運動会!!emojiemoji
この日は秋晴れの気持ちのよいお天気の中、無事に運動会を迎えることができましたemoji



看板は、今年の万国旗と同じフルーツ柄。
ライムとオレンジのをあしらい、爽やかにさくらっこを迎えてくれました。

開会式
入場 いちご組さんにとっては、はじめての運動会emoji
もも組さんもお父さんお母さんと一緒に入場します!

なのはな組さんは今年から1人で行進がんばりますemoji


はじめのことば さくら組さんのことばで運動会開幕ですemoji
立派な挨拶でスタートすることができましたね!

うた ’’がんばれさくらっこ’’ 子どもたちの気持ちも高まって気ましたemoji
いちご、もも組さんも、お母さん、お父さんと一緒に、フリつきで歌う姿も見られていました!

体操 ’’きょうりゅうダンス’’  みんなが、大好きになったきょうりゅうダンスemoji
しっかり体を動かして、準備万端で、、、いよいよ始まります!




かけっこ
いちご、もも組からのスタートです。
ゴール側にお母さん、お父さんがいると、涙が出てしまう姿もありましたが、
両手を広げて走っていく姿は、かわいく、一生懸命さが見られていましたemoji

なのはな組
去年と違って走りっぷりも違います!
よーいどんを今かいまかと待ちきれずにいる子どもたちの姿がありました!

すずらん、さくら組
ゴールに向かって、走っていく姿は、たくましく、輝いていました。
「負けないぞ!」の気持ちがあふれていました!

いちごもも組 ダンス・ダンス・ダンス
お母さん、お父さんと一緒に踊るのを楽しみにしていた子ども達。
この日のために、親子でおうちで取り組んでいたようで、ありがとうございました。
当日は、恥ずかしい気持ちもありながらでしたが、
一緒にできた喜びは、子ども達の中でしっかり持っていたようでした。

さくら組 騎馬戦
各グループ、各家庭で、しっかり作戦を立てていたさくら組の子ども達。
お母さん、お父さんの背中の騎馬に乗りあがって、
戦闘対戦バッチリでスタートしていきましたemoji



見ていて、ハラハラしてしまう場面もあったのですが、emoji
親子の絆で!!emoji
誰も落ちることなく、全員が一生懸命の姿が見られていました!

今年も、白熱した騎馬戦を見ることができましたemojiemoji

なのはな組 GUTS!
一人ひとり手作りのポンポンを付けて、ダンスします!emoji
子どもたちは手をまっすぐ伸ばすところなど、
取り組みで気づいたことを気をつけて当日が一番かっこよく踊りましたemoji


いちごもも組 ゴーゴー列車
お部屋でも楽しんでいた列車ごっこ!この日は、大好きなお母さん、お父さんと一緒に、
列車に乗って出発していきましたemoji

待っている時から、「お山登るよー」「おにぎりやさんがね~」と言って、
保護者の方に、教えてあげる姿もありました。

ゆっくりのんびりと進んでいく列車もあったり、
抱っこしてもらって進んでいく列車もあったりで、
一緒に、列車の旅を楽しむことができましたemoji


保護者 くぐって!くぐって!フラフープ 
今年も、沢山の保護者の方が参加して下さった≪保護者競技≫
ありがとうございました!!emojiemojiemoji

お母さん、お父さんの、子どもに負けないほどの、
熱い想い!が、現れていました!

 

すずらん組 ~大蛇の巻~忍者修行
今日はお父さん、お母さんといっしょに忍者修行!
最後の大蛇には幼稚園に忍者から届いた手裏剣で戦いましたemoji


さくら組 組体操
さくら組さんにとっては最後の運動会emoji
最高学年のかっこいい姿に見ている観客席からは感動の涙でしたemojiemoji



未就園児・兄弟児 トリプルパンケーキリレー
小さいお友だち、小学生のお兄さんお姉さんのたくさん参加で、
運動会
を盛り上げてくれましたemoji


なのはな組 リトルレンジャー
宇宙の旅にしゅっぱーっつ!!!emojiemoji
レーザー光線やロボット、流れ星をジャンプしてゴールを目指しますemoji
競争負けないぞー!!!

すずらん組 友よ
’’友よ’’の歌詞の部分の振り付けかっこいいですねemoji
みんな活きいきとダンスしていましたemoji

保護者 デカバトン☆リレー
今年のリレーは一味違います! そう!デカバトンなんです!!
持ち難いにもかかわらず、競争となると熱くなり白熱した試合となりましたemoji


さくら組 円形リレー
さくら組さんのリレー、2チームで真剣勝負!!
どちらのチームも最後まで諦めず、とってもいい勝負でしたemoji
  
子どもたち以上に、ドキドキされていた保護者の方も、多かったと思います。
 

本当に、子どもたちのがんばりに、心打たれますよね。
心と、心でつないだバトンで、最後まで一生懸命の姿を今年も見せてもらえました。

子ども達の中でも、きっと大きな思い出になっていると思います。

閉会式
フォークダンス 運動会も終わりに近づいて来ましたemoji
 よくがんばったねといっぱいぎゅーっしてもらったねemoji

うた ’’園歌’’ 子どもたちが大好きな幼稚園の歌、声が響き渡りますemojiemoji
おわりのことば さくら組さんの終わりの言葉で締めくくりでしたemoji


運動会に際しまして、保護者の皆様にはいつも
あたたかくご協力いただきまして、ありがとうございます。
子どもたち、保護者の方々、職員が笑顔溢れる運動会となりましたemojiemoji

最後になりましたが、LOWEN VIETNAM空手教室の藤田先生、
アミティエスポーツクラブの山下先生、
書道教室の増田先生、清水先生。
運動会にお越しいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。

(#082)(ジャスミン)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[13回]


2018年10月11日  18時08分
運動会のご参加ありがとうございました☆
CATEGORY : [お知らせ]
10月7日日曜日、晴天の中第13回運動会を無事に終えることが出来ました。

今年のスローガンは「心伝える、心繋がる運動会」でした。
さくらっこ達の楽しんでいる姿、頑張っている姿を伝え
それを受けた保護者や職員皆が繋がり、
今年も大いに盛り上がり、感動ありの楽しい運動会となりました。

未就園児のお友達、卒園児のお友達、兄弟の小学生たちも
たくさん参加してくれました。

本当にありがとうございました。
改めて、お礼申し上げます。

昨日は、今年の運動会記念Tシャツである
緑色で園庭が明るくなりました。
思わずその様子をパチリ☆



運動会前よりも、仲間との結びつきが強くなったような気がします。



明日は、グラウンドピクニック。
予行練習で通い、思い出の運動会の行われた
グラウンドにお弁当を持っていき、半日思う存分遊んできます。

雨模様の今日・・・
明日は、晴れますようにemoji

(たこ)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームペー



拍手[11回]


2018年10月10日  17時28分
10月7日(日)運動会あります!!!
CATEGORY : [お知らせ]

今年で、13回目となる運動会。今年のテーマは、、、

『心つながる、心つたえる、運動会』

当日は、
兄弟児・卒園児・未就園児のお友だちも参加できる種目もありますので、 
せひ!!遊びにきてください!!(10:30前後の時間帯になる予定です)

また、
毎年盛り上がる、保護者競技もあります!!
今年も、たくさんの保護者の方が参加してくださいました。

怪我なく!!!楽しむ!!大人達の姿を、子ども達に伝えていきたいです!!


<日時> 10月7日(日) AM9:00~11:00

<住所>  NGÕ 76An DƯƠNGTây Hồ - Hà Nội

                 (Bên cạch số nhà 39 ngõ 76 đường An Dương-Tây Hồ)

<グランウド名>  TRUNG TÂM VĂN HÓA THỂ THAO TỨ LIÊN




子ども達も、最後のグランド練習も終わり、
プログラムのはじめから、さいごまで活動をしてきました。
 
いつもは早く帰園していた、いちご、もも組(最年少クラス)のお友達も、
初めて、さくら組(年長)のかっこいい<組体操>を
見せてもらって、小さな友だちも、目を輝かせ、技を真似する姿も見られていました。

すずらん組(年中)、なのはな組(年少)の、たのしそうな親子競技では、
子ども達が作った、応援グッズのマラカスで応援!!


なのはな組は、素敵なメガホンを持って、


すずらん組みは、手裏剣の腕輪を付けて、応援です!


お友だちに、元気いっぱいのエールが届いていたと思います^^


他のクラスのダンスも覚えて、一緒に踊る姿も見られています!

みんなでひとつになって、作り上げていく運動会の姿が見られていますね◎

当日は、子ども達一人ひとりが主役となって、がんばります!

子ども達の最高の笑顔と、がんばる姿を!!見てあげてください^^


最後のグランド活動の後のお弁当は、、、
なんと!!グランドで食べました◎
天気もよく、広々としたところで大好きなお弁当!


お友だちと一緒に外で食べるお弁当!!


疲れた気持ちも、吹っ飛んでいく、



愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました。 


(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームペー

拍手[14回]


2018年10月05日  12時35分
室内遊びもだいすき!!
CATEGORY : [園内活動]
運動会の活動で、体を動かすことも大好きになってきた、
いちご、もも組(最年少)のお友だちですが、
お部屋での活動も楽しんで活動しています。

クレヨンでお絵かき。
 

ダイナミックに描く姿もあり、
思うがままに、一生懸命に取り組んでいました。


また、
「むらさきのクレヨンかして」
「いいよ」
「ありがとう」と伝えていました。
自然と、友だちとの関わりが見られてきました。


今までは、大人が間に入ってお互いの想いを伝えていた子ども達。

心も、体も、成長中なのがよくわかる姿でした。

また、
粘土遊びでは、粘土板の型抜きが大好きで、


「みてみて~どんぐりころころ~」
と言うと、他の友達が、
「どんぐりころころどんぶりこ~♪」と、歌いだしたりして、
遊び1つが、いろんな世界を作り出しています!
 

「ながーいへび!!おうち(粘土板)から出ちゃったー」
 

「みてみて!かわいいのできたー!写真とって!」
と、リクエストするかわいい姿もあります。


まんまるも上手にできています^^


静と動の活動を取り入れながら、
子ども達の成長を見守り、クスっと、笑わせてもらおうと思います。

(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[10回]


2018年10月02日  20時52分
すずらんぐみクッキング☆お月見だんご☆
CATEGORY : [園内活動]

9月24日(月)14時から 
『3色お月見だんご』作りをしました。

ベトナムは中秋節。
日本はお月見emojiお月見といえば…月見だんごでしょ?!

十五夜にはこれからの収穫を祈り、十三夜ではその年の
収穫に感謝して、お米の粉で作った団子を供えたのが
月見団子の始まりといわれていますね。

健康と幸せを得ることができるよう、
すずらんぐみみんなでお団子を作りました。

早速、、、
白玉は白玉粉と
ピンク玉は白玉粉といちごジャム
緑玉は白玉粉とほうれん草を入れます。

水、いちごジャム、ほうれん草を加えるときは
一度に入れず、少しづつ加えながら入れていきました。

「よく混ざらないよー」「すぐに固まっちゃう」と
苦戦しながらも、
子ども達はよく混ざるまで丁寧にスプーンで混ぜたり、
つぶしていました!!  素晴らしいemojiemoji


次は、丸める作業です。
優しく頭をなでるように!!いいこいいこするんだよ!!
と伝えてから始めました。

てのひらでコロコロする子


テーブルの上でコロコロする子(ちゃんとサランラップで机をまいていますよ)


「みて~コロコロするの上手でしょ」
お月様みたいな丸いお団子ができたねemojiemoji

丸め方も様々emoji
優しくコロコロと丸めることができましたemoji

そして、火が通りやすいように
親指でぎゅ~っと押して
おへそを作って…

「みて~こんな感じかな」


さあ!もう少しでお団子の完成です。
子ども達は待ち遠しそうに顔を覗かせていました。

浮き上がってきたら、火が通った証拠。
グツグツいうお鍋をじーっと見つめ、
浮き上がってくるお団子を見つめると、
すぐに「あっ!!ピンクのおだんごがあがってきたよ」と
一人ひとりが大興奮で教えてくれましたemoji

3色団子の完成emoji
最後に
☆お団子につけるみたらし作り☆

給食の先生がホールに来てくれて、みんなの前で
作って見せてくれました。

材料・・・しょうゆ
     砂糖
     片栗粉
     水
全ての材料をお鍋に入れ、とろみがついたら出来上がり!
あらっ簡単emojiemojiemoji
給食の先生が作るだけあって、
子ども達も真剣な眼差しですねemoji

「おいしいー」と
とろけそうな笑顔で食べていた子ども達emoji
みんなで作ったものは格別だねemoji

おいしかったねemoji

お子様と一緒に夜空を見上げてみましたか。
健康で幸せな1年になりますように…

(おはな)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[11回]


2018年10月01日  19時35分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>