さくらっこ美術館~番外編~
CATEGORY : [行事]
毎年、さくらっこ美術館には園児たちの作品だけでなく
保護者の方の作品も募集して、展示させてもらっています。

さくらっこ達が楽しんで製作活動にいそしんでいるので
是非、これを機会に保護者の方も何か作りませんか?
という願いと、
大人が作った作品を見て
「わー!こんなのが作れるんだ」「私も作ってみたい」
という園児たちの製作意欲をさらに高める願いもあります。

保護者の方々は本当に多彩で、びっくりするような作品を
毎年持ち寄ってくださいます。

数年間の保護者作品の一部をご紹介emoji
刺繍絵や漆絵、トールペイントに切り紙等々・・・


 


私たち職員も、たくさんの刺激をいただいております。

そして・・・今年の保護者作品たち。

「円を折り合わせて作った桜の花とパステルアート」
お母さまの優しさがにじみ出ている作品にほっこり。
感謝の言葉が、ベトナム語でも書かれていてスタッフも感激でした。
私達からも「いつもありがとうございます。」


「削り絵」
一体、どうなっているの???
細かい作業に頭が下がります。
根気と集中力の集大成!!器用ですねー。


「スクラップブッキング」
毎年、作品を出してくださるお母さまのこのスクラップブック。
実は、私毎回楽しみにしているんです♪
お母さまのセンスとお子様への愛情を感じる作品です。


「昆虫の標本」
お父様手作りです。しかも、ハノイで見つけた虫。
こんなに綺麗に標本するには、虫をゆでるんですって!!
男の子たちの心を鷲掴みにしていましたよ。


「トールペイント」
うっとり眺めてしまう、優雅で綺麗な作品です。
作品にもその人の人柄とか雰囲気がでるんですよね。
私も、この優雅さを身につけたい・・・。


「帽子屋さん」
この帽子、ペットボトルの蓋でできているそうです!!
アイディアですねー。
たくさんかかってあるミニ紙袋も細かくてかわいいです☆



「おかしな?園舎」
アイシングクッキーでできています。
とても細かく、丁寧に作られ幼稚園の園舎そっくりで、驚愕でした。
恐れ多くも、私も園舎に立たせてもらっています。
気が付きましたか?

今年のさくらっこ美術館も、さくらっこ達の作品と共に
保護者の方々の作品ので大盛況に閉館しました。
毎年の似顔絵も、さくらっこ達嬉しそうに
「これ僕のお母さんが書いたよー!」とお友達に紹介したり
見せあっている姿が今年も印象的でした。
ご協力ありがとうございました。

来年の美術館の開館も楽しみです。
幼稚園関係者意外の方々にもご来館頂き
嬉しく思いました。
是非、また来年も足をお運びくださいね。

(たこ)


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[6回]


2018年12月13日  16時33分
元気な姿!見てもらいました~日本祭り~
CATEGORY : [行事]
10月28日(日) 暑い1日でしたが、
子どもたちは、楽しみにしていた『ハノイ日本祭り』

さくら組(年長)は、幼稚園の運動会記念Tシャツの緑がとても目立ち、
すずらん組(年中)、なのはな組(年少)は、
お祭り仕様のはっぴを着ていたりして、とてもかわいい姿でした。

まずは、運動会でも発表した、
『 Rain』の曲に合わせた、組体操をさくら組が発表しました。


運動会とは違い、ちょっと高いところからの発表、
知らないお客さんがたくさんいる中での発表となりましたが、


子どもたちは、自信に溢れたたくましい姿を見せてくれました。

最後のピラミットは、
子ども達、全員で作り上げ心をひとつにした思いが溢れていました。

さくら組のみんな☆最後まで、感動をありがとう!!


最後は、3クラス合同で『ようこそ日本へ』のダンスを、
元気いっぱいに発表しました!!


ステージの上からも、下からも、子どもたちの掛け声が響きわたり、
さくらっこの良さが、しっかり伝ったと思います!!


最後は、みんなでステージに上がりました。
みんなで楽しく、笑顔で踊ることができました!


たくさんの方に見ていただき、子ども達もまた、いい経験になりました。
来年もぜひ!!出演できたら嬉しいですね!!

ハノイ日本人商工会の皆様、実行委員やボランティアの方々、
今年も大変お世話になりました。

ありがとうございました。


(#082)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ
 

拍手[10回]


2018年10月31日  15時10分
今年も出演します**日本祭り**
CATEGORY : [行事]
今年も、『ハノイ 日本祭り』に出演が決まりましたので、
ホールに集まったり、各クラスで活動したり、
日々、楽しみいっぱいの姿を見せてくれています。
今年も、
さくら組(年長)は、組体操を発表し、
なのはな組(年少)、すずらん組(年中)も一緒になって、ダンスを発表します。



当日は、
いちご組、もも組(最年少)は発表には参加せず、応援になってしまいますが
曲が流れれば、一緒になって踊っています。

運動会が終わってすぐの取り組みですが、
子どもたち、みんなで1つになるたのしさ、
みんなで活動する喜びを持つ事ができたので、
この日本祭りに向けて、またさらに!!
☆さくらっこがひとつになって☆
素晴らしい姿を見せてくれると思います!!

元気いっぱいの声も届けていきたいと思います◎

当日、どうぞよろしくお願いします◎

日時 10月28日(日) 
場所 ハノイ日本人学校
発表時間 12:06~12:16
※当日は、日本祭りのチケットがないと入ることができません。

(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[7回]


2018年10月24日  09時55分
楽しかったね^^グランドピクニック
CATEGORY : [行事]
前日は雨でしたが、、、 グランドピクニック、秋風が心地よく
気持ちのいいお天気の中、行うことができましたemoji


みんなでバスに乗ってしゅっぱーつemojiemoji
「きょうは、なにするんだろうね~」わくわくemoji


はじめはきょうりゅうダンスをみんなで行いましたemoji

続いて、クラスのダンスemoji
すずらん組、なのはな組さんが
みんなの前に立って、元気よく踊りますemoji


すずらん組の最後のポーズ!!
さくら組が集まってかっこよく決めました>0<


毎回、他のクラスの活動を応援していたので、 
覚えて一緒に楽しむことができました!!

運動会での競技をコーナー遊びで行いましたemoji
小さいお友だちを、優しくジャンプさせてあげる年長さんemoji



電車でゴーゴー!!!
お友だちとでこぼこ道をのぼったり~emoji
いちご・もも組さんの作ったおにぎりも運んだり、、とっても楽しそうemoji



他のクラスの競技もやってみたかったお友だちも多かったので、
一緒に楽しむことができて、嬉しそうです!
 

忍者の手裏剣をなげるよ~!
しゅっ しゅっ しゅっemoji 
大蛇を倒すぞー!!! おー!!
お兄ちゃん達が、勢いよく手裏剣を投げるのを見て、しっかりまねっこする姿も!!


パンケーキ落とさないように、、、emoji
「よいしょ よいしょemoji
みんなでいっしょに運ぶとおちないね!! 


さくら組さんの組体操はじめー!!



全園児が、憧れだった組体操☆☆

大人が教えるのではなく、


子どもたち自らが、『やってみたい!!』と、いう気持ちでチャレンジしています。

子どもたちが見て学ぶ◎
これこそが、子ども達に必要なことだと思います。
 

そして、
できた時の喜びが、次へのステップにつながっていきますね!!
 

異年齢で活動する大切さが、しっかり現れています!

完成「やー!!!」
小さいお友だちもじょうず~emoji

さくら組さんになったら、もっともっとおおきい
ピラミットするんだよ~たのしみだねemojiemoji


最後は、全園児での円形リレー!!
スタートは、、、
一番小さなクラス、いちご組からスタートです!
かけっこと同じで、、
ピッ!っと、立って決まっていました☆


小さなお友だちも、バトンをしっかり握って、次のお友だちに渡していきます!


来年はぼくたちだぁぁー!!
と気合の入った、すずらん組です!
バトンをもらうドキドキが伝わる様子ですよね。


さすがさくら組!!
お友だちと気持ちを1つに繋げて、渡してきたバトンの大切さがわかります。

リレーのフォームもバッチリ決まっていました☆
これぞ!!さくら組


楽しかった活動のさいごはーお弁当タイム!!

保護者の方が作ってくれた、愛情たっぷり弁当を、
お友だちと一緒に、しっかり食べる子どもたちの姿がありました。

がんばったグラウンドでたのしく過ごすことができましたemoji
また幼稚園でものびのびと運動あそびを続けて行こうと思います!!!
グランドピクニックみんなの思い出になりましたemoji


(#082)(ジャスミン)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[9回]


2018年10月11日  21時06分
第13回運動会 開催☆
CATEGORY : [行事]
やってきました運動会!!emojiemoji
この日は秋晴れの気持ちのよいお天気の中、無事に運動会を迎えることができましたemoji



看板は、今年の万国旗と同じフルーツ柄。
ライムとオレンジのをあしらい、爽やかにさくらっこを迎えてくれました。

開会式
入場 いちご組さんにとっては、はじめての運動会emoji
もも組さんもお父さんお母さんと一緒に入場します!

なのはな組さんは今年から1人で行進がんばりますemoji


はじめのことば さくら組さんのことばで運動会開幕ですemoji
立派な挨拶でスタートすることができましたね!

うた ’’がんばれさくらっこ’’ 子どもたちの気持ちも高まって気ましたemoji
いちご、もも組さんも、お母さん、お父さんと一緒に、フリつきで歌う姿も見られていました!

体操 ’’きょうりゅうダンス’’  みんなが、大好きになったきょうりゅうダンスemoji
しっかり体を動かして、準備万端で、、、いよいよ始まります!




かけっこ
いちご、もも組からのスタートです。
ゴール側にお母さん、お父さんがいると、涙が出てしまう姿もありましたが、
両手を広げて走っていく姿は、かわいく、一生懸命さが見られていましたemoji

なのはな組
去年と違って走りっぷりも違います!
よーいどんを今かいまかと待ちきれずにいる子どもたちの姿がありました!

すずらん、さくら組
ゴールに向かって、走っていく姿は、たくましく、輝いていました。
「負けないぞ!」の気持ちがあふれていました!

いちごもも組 ダンス・ダンス・ダンス
お母さん、お父さんと一緒に踊るのを楽しみにしていた子ども達。
この日のために、親子でおうちで取り組んでいたようで、ありがとうございました。
当日は、恥ずかしい気持ちもありながらでしたが、
一緒にできた喜びは、子ども達の中でしっかり持っていたようでした。

さくら組 騎馬戦
各グループ、各家庭で、しっかり作戦を立てていたさくら組の子ども達。
お母さん、お父さんの背中の騎馬に乗りあがって、
戦闘対戦バッチリでスタートしていきましたemoji



見ていて、ハラハラしてしまう場面もあったのですが、emoji
親子の絆で!!emoji
誰も落ちることなく、全員が一生懸命の姿が見られていました!

今年も、白熱した騎馬戦を見ることができましたemojiemoji

なのはな組 GUTS!
一人ひとり手作りのポンポンを付けて、ダンスします!emoji
子どもたちは手をまっすぐ伸ばすところなど、
取り組みで気づいたことを気をつけて当日が一番かっこよく踊りましたemoji


いちごもも組 ゴーゴー列車
お部屋でも楽しんでいた列車ごっこ!この日は、大好きなお母さん、お父さんと一緒に、
列車に乗って出発していきましたemoji

待っている時から、「お山登るよー」「おにぎりやさんがね~」と言って、
保護者の方に、教えてあげる姿もありました。

ゆっくりのんびりと進んでいく列車もあったり、
抱っこしてもらって進んでいく列車もあったりで、
一緒に、列車の旅を楽しむことができましたemoji


保護者 くぐって!くぐって!フラフープ 
今年も、沢山の保護者の方が参加して下さった≪保護者競技≫
ありがとうございました!!emojiemojiemoji

お母さん、お父さんの、子どもに負けないほどの、
熱い想い!が、現れていました!

 

すずらん組 ~大蛇の巻~忍者修行
今日はお父さん、お母さんといっしょに忍者修行!
最後の大蛇には幼稚園に忍者から届いた手裏剣で戦いましたemoji


さくら組 組体操
さくら組さんにとっては最後の運動会emoji
最高学年のかっこいい姿に見ている観客席からは感動の涙でしたemojiemoji



未就園児・兄弟児 トリプルパンケーキリレー
小さいお友だち、小学生のお兄さんお姉さんのたくさん参加で、
運動会
を盛り上げてくれましたemoji


なのはな組 リトルレンジャー
宇宙の旅にしゅっぱーっつ!!!emojiemoji
レーザー光線やロボット、流れ星をジャンプしてゴールを目指しますemoji
競争負けないぞー!!!

すずらん組 友よ
’’友よ’’の歌詞の部分の振り付けかっこいいですねemoji
みんな活きいきとダンスしていましたemoji

保護者 デカバトン☆リレー
今年のリレーは一味違います! そう!デカバトンなんです!!
持ち難いにもかかわらず、競争となると熱くなり白熱した試合となりましたemoji


さくら組 円形リレー
さくら組さんのリレー、2チームで真剣勝負!!
どちらのチームも最後まで諦めず、とってもいい勝負でしたemoji
  
子どもたち以上に、ドキドキされていた保護者の方も、多かったと思います。
 

本当に、子どもたちのがんばりに、心打たれますよね。
心と、心でつないだバトンで、最後まで一生懸命の姿を今年も見せてもらえました。

子ども達の中でも、きっと大きな思い出になっていると思います。

閉会式
フォークダンス 運動会も終わりに近づいて来ましたemoji
 よくがんばったねといっぱいぎゅーっしてもらったねemoji

うた ’’園歌’’ 子どもたちが大好きな幼稚園の歌、声が響き渡りますemojiemoji
おわりのことば さくら組さんの終わりの言葉で締めくくりでしたemoji


運動会に際しまして、保護者の皆様にはいつも
あたたかくご協力いただきまして、ありがとうございます。
子どもたち、保護者の方々、職員が笑顔溢れる運動会となりましたemojiemoji

最後になりましたが、LOWEN VIETNAM空手教室の藤田先生、
アミティエスポーツクラブの山下先生、
書道教室の増田先生、清水先生。
運動会にお越しいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願い致します。

(#082)(ジャスミン)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[13回]


2018年10月11日  18時08分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>