ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#父親参観〈さくら組〉 |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
さくら組の父親参観では、部屋に入る時にお父さん方にまず1枚、
朝の会では、いつもやっている手遊びを一緒にしました。
「♪いちにっさーん にのしのご」と歌いながら指を動かすのですが、
親子で向かい合って行いました!
そしてくじで選ばれた1人のお父様に、
いつもとは違う雰囲気に、思わず笑顔になる子どもたちでした(^
お次はお父様方による紙芝居「おむすびころりん」。
役割分担からとても積極的だったお父様方。
読み聞かせも、 一つ目の遊びは自己紹介!
「あくしゅでこんにちは」の歌に合わせて歩き、
二つ目は人間椅子取りゲーム!
椅子取りゲームの椅子の代わりに、お父さんのお膝に座ります。
このあと、何でもバスケットも行いました! クラスの中でのわが子の姿に驚くお父様もいらっしゃいました。 三つ目のゲームは新聞紙じゃんけん
先生とじゃんけんし、負けたら新聞紙を半分に折ります。
抱っこしてもらったり、肩車してもらったり、 いよいよプレゼント。
歌のプレゼントと、頑張って作ったバッグのプレゼントです。
子どもたちの気持ちのこもった歌に、涙を浮かべるお父様も…。 子どもたちの楽しそうな姿と、
親子の愛情溢れる会場でしたね(^^) とても暑い中、お越しいただき、本当にありがとうございました。 りんご ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#お父さんと遊んだよ(なのはなぐみ) |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
暑い暑いハノイの六月 ![]() ご参観いただき、ありがとうございました。 なのはな組では元気いっぱいに朝の会を行い、 ランチルームで製作活動を行いました。 お父さんお母さんが隣にいることにニコニコしたり、 少し緊張していたり、普段とは違う環境にいろいろな思いをもっていたようです。 製作では、お好み焼きフリスビーをつくりました。 ダンボールで作った生地に色画用紙でつくったソースを貼ってある土台にクレヨンでマヨネーズ。折り紙でトッピング…。 お父さんと話しながらの楽しい作業。自然と笑顔が溢れる子ども達でした。 世界にひとつだけのお好み焼きフリスビーできた~ ![]() お友だちと見せ合いっこの様子です。 完成した後は、園庭へ出てお好み焼き飛ばし大会★ 的の口に向かってお好み焼きを飛ばします。 えいっ やぁ!! とぉっ!!! お父さんに見守られながら、楽しい時間を過ごしました。 教室に帰ってからは、いよいよお父さんへのプレゼントわたしです。 みんなソワソワドキドキ ![]() いつもありがとう ![]() すてきなパパの歌も大成功!! みんなでした大阪うまいもんの手遊びも楽しかったね ![]() 暑~い一日でしたが、お父さんと一緒に過ごした特別な時間とっても楽しかったね ![]() (もぐまる) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#2019年度 入園式 |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
4月9日(火)さくらHoaAnhDao幼稚園の入園式が行われました。
改めてまして、新入園児の保護者の皆様、ご入園おめでとうございます。 飾りつけされたホールに笑顔で入ってくる子、 ちょっぴり緊張したお顔でお母様の手をぎゅっと握っていた子。 その様子を見て、小さな体に色々な気持ちを抱きながら 門をくぐってきたのだろうな~と、身の引き締まる思いでした。 今年度の職員紹介は・・・忍者修行 ![]() 子ども達に色々な職員がいることを知ってもらいたい! 幼稚園は楽しいところ♪という事も伝えたい!! と、それぞれの仕事の道具を持ったり、体を張ってパワフルに修行に励みました。 「よ」??????? 給食の先生はフライパンやお玉持っていますよー。 今度は・・・「ろ」 いちご&もも組の先生たちは、忍法!山越えの術。 2人で手をつないで早く回ると、分身してみえるよね。 忍法!分身の術。 またまた文字が!?「く」??? 忍法!隠れ身の術。 これが最後! 忍法!手裏剣飛ばしの術。 先生たちが持っていたカードをつなげると 「よ」「ろ」「し」「く」「ね」になりました♪ 入園式には、幼稚園の中で一番大きなお兄さんお姉さんのさくら組さんも お祝いに駆けつけてくれます。 「幼稚園で一番大きくて、優しいお兄さんお姉さ~ん!!」 の呼びかけに、手を振ってこたえてくれましたよ。 さくら組さんから、心のこもったメッセージや元気いっぱいの園歌のプレゼント。 「入園おめでとう」の言葉と共にペンダントもお友達の首にかけてくれました。 お父様、お母様、おばあちゃまも来てくださった方もいて とてもあたたかい式になりました。 ありがとうございました。 4/10(水)より全員の子ども達が集まり、新生活がスタートしました。 大切なお子様をお預かりさせていただく幼稚園。 子ども達の笑顔が大好きな職員が一丸となり、 一生懸命頑張りますので、よろしくお願い致します。 P.S 忍法壁画を綺麗にする術!で、幼稚園の壁も綺麗に明るくなりました。 (こけし) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#ひとつ大きくなった★さくらっこ |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
春休みも、元気に過ごしていたようで、
2019年度の新学期がスタートしました ![]() 毎月、玄関に描かれる壁画は、ベトナム人先生が製作してくれています。 進級おめでとう看板は、帰任してしまった前年度の日本人先生が製作してくれました。 1つ1つのパーツも手作りだという事に気が付いてくれたお母さま。 ありがとうございます。 心を込めて作った気持ちが届いたような気がして嬉しかったです。 また一つ大きくなった、さくらっこたちは、新しい靴箱、教室、ロッカーなどをみて、 「〇〇ちゃんの隣のロッカー!!」「靴箱がこっちにあるー!」 「あっ、前はぼくがここだったんだよー」と、 友だち同士で笑顔で進級したことを喜びあう姿が見られました ![]() ![]() 間違えて、、、 前のお部屋に行く姿も見られて、苦笑いで「間違えたー ![]() 言う姿もあったりして、ほほえましい初日でした。 初日は、進級児のみがホールに集まり、 ![]() ![]() ![]() ![]() 各クラスの先生紹介や、 1学期の行事などのお話をして、 今からたのしいこといっぱいで、子ども達もわくわくした様子でした ![]() 進級メダルをもらうと、 大きくなったことを実感し、嬉しそうにしている子ども達 ![]() 一年間、さくらっこのどんな物語が始まるのか、とてもたのしみです ![]() 今年も、子ども達の姿や園のようすなど、ブログでお知らせしていきますので、 どうぞよろしくお願いします。 (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#平成30年度 卒園式 |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
2019年3月17日 平成30年度 卒園式が行われました。
まだまだ、もう少し先だと思っていたのに 月日は本当にあっという間に過ぎてしまいます。 たくさん遊んでたくさん笑って、 一緒にいろんな事を考えて、毎日を過ごしてきた日々。 今日、さくら組の子ども達がこの幼稚園を巣立っていきます。 正装して登園してきた子ども達の笑顔は 誇らしげに輝いていました。 式が始まり、入場してきた子ども達を拍手で迎えます。 その大きくなった姿を見て、入園した頃のことを思い出し 目頭が熱くなりました。 終了証書を受け取る子ども達は、まっすぐに園長先生を見つめます。 子ども達のお別れの言葉、歌が終わり、 式の最後に、子ども達からお父さんお母さんへ お手紙を読みました。 お手紙の中には、子ども達からお父さんお母さんへの 感謝の思いが綴られており、子供の声に優しく耳を傾ける お母さんの姿が印象的でした。 普段、なかなか声に出して伝えることのできない感謝の気持ち。 この大切な節目の日に、改めてご両親からもらった愛情を 子ども達にも感じてもらいたいなと思いました。 さくら組20名。 今日まで、こんなに元気に大きくなってくれてありがとう。 幼稚園の先生達との集合写真。 先生達は、いつまでもみんなのことを応援しています。 これからも、その笑顔を大切に、健やかに成長していってくださいね。 (マンゴーさん) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |