わくわくさくらぐみ★1日目
CATEGORY : [行事]

待ちに待ったわくわくさくらぐみ!

あと3回寝ると、、、2回寝ると、、、1回寝ると、、
と毎朝、朝の会でカウントダウンを行っていたのですが

いよいよ当日がやってきました!!!


お天気はあいにくの雨でしたが、そんなのへっちゃらemojiemoji

さくらっこパワーで吹き飛ばそ~emoji


まずは、オリエンテーション!
どんなことをするのかな?と流れを確認しました。
このわくわくさくら組で行う内容は、
毎年さくら組さんが話し合い
みんながやりたい事を相談して決めています。
今年はどんな活動があるのかな~???



まずは、クッキング!
夕食に食べる「カレーライス」と「タコさんカニさんウインナー」を作ります。


まずは、お野菜を切っていきます。
にんじん、たまねぎ、じゃがいもを切りました。



お次はお肉の色が変わるまでをいためます。
さくらHOA ANH DAO幼稚園のカレーはひき肉ですemoji



そーーっとかき混ぜながら

火が通ったら、お野菜・水も投入し、ぐつぐつ。

その間に、タコさんカニさんウインナーを作ります。
切込みを入れて、いためます。
これは、去年のクッキングでやったことがあるので
みんなお手の物♪(その時の記事



タコさんカニさんウインナーが出来上がったら、

カレーのお鍋の火を止めて、ルーを入れて

「おいしくなーれ、おいしくなーれ!」
と呪文をとなえながらかきまぜたら、、、、


お楽しみの味見タイム!!




おいしいーっemojiの声がどのグループからも聞こえて来ました。


クッキングがじょうずにできたお次は、
「夏祭り」です。

スーパーボールすくいや射的、


綿菓子、的あて、、お面もつけて気分もお祭り♪



そして、、、おばけ屋敷に挑戦したお友達もいましたよ。
どんなオバケがいたのかは子ども達に聞いてみてくださいemojiemoji

オバケのポーズではいチーズ☆



夏祭りを満喫し、お外を見ると・・・
さくらっこの願いが通じ、雨はあがり、盆踊りはお外ですることができましたemoji


たくさーん遊んだ後は、お待ちかねの「夕ご飯」です。
カレーライスにエビフライ、野菜もフルーツも
自分の食べれる量をよそうブッフェスタイル!



自分達で名前をつけた
「タイガーレストラン」では、お花に看板に
大きなトラさんの絵も飾られていました。



自分達で作ったカレーライス、格別においしかったねemoji


ごちそうさまの後は、園庭でキャンプファイヤー!!
火の神様からもらった火を囲んで、「もえろよもえろ」を歌ったりゲームをしたり。


七夕の短冊を燃やし、花火も1人1本楽しみました。
「えー!!!花火?初めてやる」というお友達や
「日本で花火したことあるー」というお友達も。
久々の花火に大喜びでした。
ハノイの夜空の下、眺める花火は格別でしたemoji

そして、これまた子ども達からでたアイディアである「夜のおやつ」
普段は、夜におやつなんて食べられないんだよねー・・・
今日は特別だよ☆アイスを食べました。




夜の幼稚園で食べる今夜だけの特別なおやつをみんなで味わいましたemoji


続いては、数人ずつに分かれての「おふろタイム」


お友だちと入るお風呂を楽しむさくらっこたち。

体を拭いて、ドライヤーも掛けた後は、1日目最後のイベント。



「ひかりとかげのおたのしみ」を鑑賞しました。

映し出される影に大興奮!こどもたちの目は釘付けですemoji



楽しい出し物をベトナム人先生たちがしてくれましたemoji
どんな内容だったか、ぜひお子さんに聞いてみてください★

もりだくさんのわくわくさくらぐみ1日目をおえ、
ぐっすりと夢の中へ入っていくこどもたちでしたemojiemoji



(もぐまる)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[13回]


2019年07月28日  13時09分
父親参観〈さくら組〉
CATEGORY : [行事]
さくら組の父親参観では、部屋に入る時にお父さん方にまず1枚、くじを引いてもらいました!
朝の会では、いつもやっている手遊びを一緒にしました。
「♪いちにっさーん にのしのご」と歌いながら指を動かすのですが、手元が怪しいお父様も(笑)
親子で向かい合って行いました!

そしてくじで選ばれた1人のお父様に、朝の会で子どもたちの名前を呼んでもらいました✨
いつもとは違う雰囲気に、思わず笑顔になる子どもたちでした(^^)
お次はお父様方による紙芝居「おむすびころりん」。こちらもくじでの選出です。
役割分担からとても積極的だったお父様方。
読み聞かせも、
抑揚をつけたり、声色を変えてみたり。

子どもたちのツボにしっかりはまり、大笑いでした


一つ目の遊びは自己紹介!
「あくしゅでこんにちは」の歌に合わせて歩き、親子で自己紹介をします。

自然とお父さん同士の距離も縮まりました。


二つ目は人間椅子取りゲーム!
椅子取りゲームの椅子の代わりに、お父さんのお膝に座ります。
もちろん、いつも自分のお父さんの膝に座ることができるわけではないので、
ちょっぴりドキドキしながらも、お友だちのお父さんともお話ができました(^^)

このあと、何でもバスケットも行いました!
クラスの中でのわが子の姿に驚くお父様もいらっしゃいました。


三つ目のゲームは新聞紙じゃんけん✊
先生とじゃんけんし、負けたら新聞紙を半分に折ります。

親子2人で小さくなっていく新聞紙の上に乗るために必死です。



抱っこしてもらったり、肩車してもらったり、おんぶしてもらったり…。
大きくなったさくら組の子どもたちですが、
やっぱりお父さんと触れ合えるのが嬉しい様子でした♡

 

いよいよプレゼント。
歌のプレゼントと、頑張って作ったバッグのプレゼントです。
 
子どもたちの気持ちのこもった歌に、涙を浮かべるお父様も…。
親子の愛情を感じ、私たちにとっても感動のひと時でした。

 
子どもたちの楽しそうな姿と、お父様方の嬉しそうな笑顔を見ることができ、
親子の愛情溢れる会場でしたね
(^^)

とても暑い中、お越しいただき、本当にありがとうございました。


りんご


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[10回]


2019年06月20日  14時21分
お父さんと遊んだよ(なのはなぐみ)
CATEGORY : [行事]

暑い暑いハノイの六月emoji父親参観が行われました。

ご参観いただき、ありがとうございました。

なのはな組では元気いっぱいに朝の会を行い、



ランチルームで製作活動を行いました。
お父さんお母さんが隣にいることにニコニコしたり、
少し緊張していたり、普段とは違う環境にいろいろな思いをもっていたようです。





製作では、お好み焼きフリスビーをつくりました。
ダンボールで作った生地に色画用紙でつくったソースを貼ってある土台にクレヨンでマヨネーズ。折り紙でトッピング…。


お父さんと話しながらの楽しい作業。自然と笑顔が溢れる子ども達でした。




世界にひとつだけのお好み焼きフリスビーできた~emoji
お友だちと見せ合いっこの様子です。




完成した後は、園庭へ出てお好み焼き飛ばし大会★

的の口に向かってお好み焼きを飛ばします。


えいっ

やぁ!!

とぉっ!!!

お父さんに見守られながら、楽しい時間を過ごしました。




教室に帰ってからは、いよいよお父さんへのプレゼントわたしです。

みんなソワソワドキドキemoji




いつもありがとうemojiの気持ちを込めて、渡すことができました。
すてきなパパの歌も大成功!!

みんなでした大阪うまいもんの手遊びも楽しかったねemoji







暑~い一日でしたが、お父さんと一緒に過ごした特別な時間とっても楽しかったねemoji




(もぐまる)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ






拍手[7回]


2019年06月17日  11時27分
2019年度 入園式
CATEGORY : [行事]
4月9日(火)さくらHoaAnhDao幼稚園の入園式が行われました。
改めてまして、新入園児の保護者の皆様、ご入園おめでとうございます。



飾りつけされたホールに笑顔で入ってくる子、
ちょっぴり緊張したお顔でお母様の手をぎゅっと握っていた子。
その様子を見て、小さな体に色々な気持ちを抱きながら
門をくぐってきたのだろうな~と、身の引き締まる思いでした。

今年度の職員紹介は・・・忍者修行emoji
子ども達に色々な職員がいることを知ってもらいたい!
幼稚園は楽しいところ♪という事も伝えたい!!
と、それぞれの仕事の道具を持ったり、体を張ってパワフルに修行に励みました。

「よ」???????
給食の先生はフライパンやお玉持っていますよー。


今度は・・・「ろ」
いちご&もも組の先生たちは、忍法!山越えの術。

2人で手をつないで早く回ると、分身してみえるよね。
忍法!分身の術。


またまた文字が!?「く」???
忍法!隠れ身の術。


これが最後!
忍法!手裏剣飛ばしの術。



先生たちが持っていたカードをつなげると
「よ」「ろ」「し」「く」「ね」になりました♪

入園式には、幼稚園の中で一番大きなお兄さんお姉さんのさくら組さんも
お祝いに駆けつけてくれます。
「幼稚園で一番大きくて、優しいお兄さんお姉さ~ん!!」
の呼びかけに、手を振ってこたえてくれましたよ。


さくら組さんから、心のこもったメッセージや元気いっぱいの園歌のプレゼント。

「入園おめでとう」の言葉と共にペンダントもお友達の首にかけてくれました。


お父様、お母様、おばあちゃまも来てくださった方もいて
とてもあたたかい式になりました。
ありがとうございました。

4/10(水)より全員の子ども達が集まり、新生活がスタートしました。

大切なお子様をお預かりさせていただく幼稚園。
子ども達の笑顔が大好きな職員が一丸となり、
一生懸命頑張りますので、よろしくお願い致します。

P.S
忍法壁画を綺麗にする術!で、幼稚園の壁も綺麗に明るくなりました。

(こけし)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[8回]


2019年04月15日  12時31分
ひとつ大きくなった★さくらっこ
CATEGORY : [行事]
春休みも、元気に過ごしていたようで、
2019年度の新学期がスタートしましたemoji


毎月、玄関に描かれる壁画は、ベトナム人先生が製作してくれています。
進級おめでとう看板は、帰任してしまった前年度の日本人先生が製作してくれました。
1つ1つのパーツも手作りだという事に気が付いてくれたお母さま。
ありがとうございます。
心を込めて作った気持ちが届いたような気がして嬉しかったです。

また一つ大きくなった、さくらっこたちは、新しい靴箱、教室、ロッカーなどをみて、
「〇〇ちゃんの隣のロッカー!!」「靴箱がこっちにあるー!」
「あっ、前はぼくがここだったんだよー」と、
友だち同士で笑顔で進級したことを喜びあう姿が見られましたemojiemoji

間違えて、、、
前のお部屋に行く姿も見られて、苦笑いで「間違えたーemoji」と
言う姿もあったりして、ほほえましい初日でした。



初日は、進級児のみがホールに集まり、emojiemoji進級式emojiemojiがありました。

各クラスの先生紹介や、
 
1学期の行事などのお話をして、

今からたのしいこといっぱいで、子ども達もわくわくした様子でしたemoji

進級メダルをもらうと、

大きくなったことを実感し、嬉しそうにしている子ども達emoji


一年間、さくらっこのどんな物語が始まるのか、とてもたのしみですemoji
今年も、子ども達の姿や園のようすなど、ブログでお知らせしていきますので、
どうぞよろしくお願いします。

(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[11回]


2019年04月08日  18時06分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>