お団子作り
CATEGORY : [園内活動]
9月25日。さくらHoaAnhDao幼稚園では、中秋節のお楽しみ会がありました。
年長のさくらぐみでは、この日にお団子を作ります。

まずは、少しずつ水を加えながら...こねこね。

だんだんまとまってきました!

ちょうどいいやわらかさになったら、食べるサイズにお団子を丸めます。
これぐらいの大きさかなー?

まるめたお団子は沸騰したお湯の中へ。白玉が浮いてきたら、2分で引き上げます。
ちゃーんと時計を見ていたお友達が、「(時計の針が)3になったよ!もういいんじゃない?」
さすがさくらぐみさんです。

しょうゆと砂糖を入れて、火にかけ、”みたらし団子のたれ”作り。火が通ってくると、
「わぁーいいにおい。」と子ども達。

「おいしーーい!」いい笑顔ですね!

おかわりもたくさんしました。
月のうさぎも、お団子を食べているかな?

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[10回]


2015年10月05日  11時45分
雨続きの晴れ間には・・・
CATEGORY : [園内活動]
今年の9月のハノイは、例年以上の雨続きです。

一昨日も、夜中にすさまじい雨が降り雷雨となりました。
昨晩も、大雨・・・今朝まで続きました。
今日は、グラウンドへ行く日だったのに
雨で中止となりました。

そんな雨続きの週初め、月曜日。
夜中に降った雨は上がり、つかの間の晴れ間。園庭にたくさんの歓声が。

色とりどりの帽子が見えるのは、学年によってカラーが違うからです。
そっと小さいクラスのお友達の手を引いて、遊んでくれるお友達。
大きいお姉ちゃん達がやっていた長縄に興味を持ち、
懸命にやってみる小さいクラスのお友達。
園庭を上から眺めると、たくさんのお花が咲いているようです。

そして、子ども達がたくさん集っているところを覗いて見るとー


雨が大好きな虫が!!
こーんなにたくさん捕まえました☆



触った後は、しっかり手を洗ってー。
カタツムリさんとは、お部屋に戻る前にバイバイしました。

雨の合間を見つけて、しっかりお外遊びを楽しみたいと思います。

季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期ですが
よく食べ、よく体を動かし、しっかり寝る。
これが健康に一番大切な栄養素。
元気に今週も乗り切りましょう!!!

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ


拍手[8回]


2015年09月21日  19時53分
さくら組 プール遊び
CATEGORY : [園内活動]
年長児のさくら組のプール遊びは、プールの中でいろいろなあそびをします。

例えば、

エビカニクスを踊る!
水しぶきをバシャバシャ、CDプレーヤにまで水がかかりそうな勢いです。

はたまた、

障害物競走!
上にぶら下がっている紙をジャンプして取って、柵まで行ってUターン、最後にフラフープをくぐってゴール!


だるまさんが転んだもプールでやってしまいます。

他にも、鬼ごっこ、沈んでいるお人形を潜ったり足でつかんだりして集めるお人形救出競争、水中お山座り(体操座り)爆弾ゲーム、みんなでぐるぐる洗濯機など、いろいろな遊びを楽しんでいます。

暑いハノイでは、プールに入る機会は多いと思いますが、
幼稚園のプールの時間は、クラス皆で遊ぶことが出来る、とても貴重な時間だと思います。


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[11回]


2015年07月11日  18時42分
絵の具で大自由画!
CATEGORY : [園内活動]
ハノイの夏が、40度を越えるむっとした蒸し暑さから、
からっとした気持ちのよい暑さに変わりました。
きっと先日降った雨が、涼しい風をつれてきて
くれたのでしょう。

とはいっても、まだまだハノイの夏は続きます。
子供たちと、はだかんぼうになって、思い切り
絵の具を楽しもうと思い立ち、2歳児以下の
もも・いちご組のお友だちで大自由画なるものを
やってみました。

真っ白のキャンパスを前に子供たちもドキドキわくわく。
筆を片手にさあはじまりです!


 
「ぺたぺたする。」と言って、手のひらに絵の具を付けて
手形を押しはじめる子や、しゃがみこんで“ぬりぬり ぬりぬり”
色の広がりを楽しむ子など様々です。

コップの縁をスタンプにして押してみたり、筆をしゃかしゃかっと
揺らして、雨のような水玉模様をつけてみたり、絵の具は
子供たちの好奇心を大いにくすぐってくれるようです。

さあ、大壁画を満喫した後は、絵の具がたっぷりついた
ブルーシートも大掃除。
水をかけながら、ごしごしと洗うのも楽しいですが
もう最後は、掃除というよりは水遊びのようになって
子供たちはおおはしゃぎでした。

ハノイの夏はもうしばらく続きます。
子供たちと一緒に元気に夏を駆け抜けていきたいと思います!

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[11回]


2015年07月10日  16時59分
楽しいクッキング*生春巻き♪ ♪*
CATEGORY : [園内活動]
*子ども達とピューラーで人参の皮を剥くところから始めました♪♪



  包丁を持ち*猫の手*でにんじんをおさえてコトンコトン・・・・保育者と丁寧に切りました。

  さやいんげんは、指先でつまんで糸を引いた後は、お湯にひとつまみお塩を入れて鮮やかな緑に茹でます。

  (1.2分程度)さやいんげんも半分にカット♪♪

*さあ!!下準備は、OK!!  ライスペーパーに、人参、さやいんげん、茹で豚、ブンをのせてくるくる~


      完成!!

*お皿に1本、2本、と手つきも良く出来上がってくると・・・チョッとお味見♪♪

*ムクマムのたれにそっとつけて* いただきまーす!!***

*子ども達の笑顔がほころびました♪♪


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[9回]


2015年06月26日  18時38分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>