ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#いちご組*もも組*すずらん組♪合同リトミック |
CATEGORY : [園内活動] |
いちご組、もも組(最年少)とすずらん組(年中)で、
広いホールを使って、リトミックを一緒にしました。 最近、 いちご組、もも組はクラスでリトミックの活動を楽しんでいたので、 お兄ちゃん、お姉ちゃんたちと一緒にできて、 みててねー!という気持ちが強く、はりきって活動することができていました。 その姿を見た、すずらん組も、 ぼくたちもできるよー!と、 いつも以上に張り切って、かっこいい姿も見せてくれました。 お互いが、いい刺激になって、 一人ひとりが、やってみよう!!できたよー!!の気持ちを、 強く持ちことができていました。 周りのマネをして、できるようになったり、 お姉ちゃんたちと一緒にする喜びも持って、 憧れや、自信が育ち、『教える』ではなく、 子ども達自身が得ていく、大切な心をもつことができてきました。 お兄ちゃん達も、小さなお友達の頑張りを見ることができて、 嬉しそうですね! これから、作品展の活動で、もっと異年齢の関わりが増えてきます。 お互いに、いい刺激になって、 笑顔溢れる^^さくらっこ^^に、育ってほしいと願っています。 (おはな)(#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
#ゴーゴー!!散歩 |
CATEGORY : [園内活動] |
先日、なのはな組(年少)が散歩に出かけ、
お土産に赤いかわいい花をプレゼントしてくれました。 「えー!もも組もいきたーいー!!」 と言うことで、、 天気もいいので、いちご組、もも組(最年少)も園外散歩へ出かけました! お友達と手をつないでしっかり歩くこと! お友達と手が離れたら、すぐに名前を呼んで手をつなぎなおすこと。 しっかりお約束をして、 しゅっぱつ!しんこう!!えいえいおー!!! 歩いているたびに、あっちからもーこっちからもー 「せんせー!!」 「あぁ~みてみてー!!」 「あれなーにー?」の連発の子どもたち! 『えーどれどれ?!』と、聞いていくと、、 すでにそのものではない物を指差して、、、(^^;) 結局何を発見していたのかわからずの事もあったり、 『ほらほらみてごらん!!』 と、伝えてみても、 「えー?なに?どこ?」 『。。。。^^;』 おーいどこみてるのー!!という、なんとも、面白おかしな場面も多々ありました。。 ハロウィンも近いこともあって、素敵に装飾された家も発見!! 子どもたちも慣れ親しんでいますので、大興奮の様子を見せてくれました。 こんなに、近くで見られるなんて、、 ハノイならではですよね。 安全な場所で、お土産探し!! おや?!なにか発見したようです! 小さな後姿も、本当にかわいくて、、一生懸命に{あり}を追いかけていたようです。 唐辛子も発見!! 『これは、みるだけねー!』と、 ついつい取ってしまいたい気持ちを、我慢しています^^; 目の前にあったら、、ほしくなってしまいますよね。。 かわいいお花も見つけました。 「みてー」と持ってきた小さなお花は、小さな手にぴったりでした◎ 「もってかえる!」と、嬉しそうに教えてくれました。 お友達同士でも、 「ここにあったよー」と、教えあう姿が!! 「どこどこ?!」と、満面の笑みを浮かべています◎ 大人からの発信よりも、子ども同士の発信のほうが、 考えることや、目線が同じで、共感できるんでしょうね。 「せんせーへびさん!!」 『えっ?!』 と、振り向くと。。。素敵なものを発見してました^^; 長い豆のようなものがあり、これをヘビに例えていました。 『ほんとだーヘビさんみたいだね!』 『これ、お母さんにみせてあげたいのー」と言って、 やっぱり、大好きな人に見せてあげたい気持ち、 共感したい気持ちが、いつでもあるようです。 どんどん進んでいくと、、鳥小屋を発見!! その隣には、犬もいたり、金魚さんもいたり、猫もいたり、 「なにっていってるのかな?」 「こんにちはって言ってるのかな」 「じゃーみんなで言ったほうがいいね」 「こーんにちはー!!」 「ははははー^0^」 と、子ども達の会話を聞いてみると、本当に面白くて、、笑ってしまいます!! すると、 「なんで先生わらってるの?」と、聞かれちゃうんですけどね。。 帰り道は、細い道を通って行きました。 「なんだかおばけでそーう!」 「こわーい!」と言う、子ども達!世界が広がって、ついつい… 『わっ!これは、おばけヘビかな?』こわーい!! 『これはおばけのてかな?』 と言って、帰り道も、楽しんで帰りました◎ だれひとりと、「だっこー」と言うことなく、 みんなで楽しみながら最後まで歩きました。 幼稚園の周りを一周したので、大体の距離は、 400メートルになります。が!! あっちこっちと、寄り道をしていますので、もっと歩いているでしょね。。^^; 幼稚園に到着すると、大事にお土産をかばんに入れて持って帰りました。 「これ、みせてあげようねー」と、嬉しい気持ちいっぱいの表情でした。 たくさん歩いたら、、お腹もぺこぺこ。。 もりもり給食も食べました! その後は ぐっすりお昼寝をした子どもたちでした^^ 楽しかった夢をみているのかな? 1日、しっかりあそんで、いろんなことを考えていた子どもたち。 こうやって、あっという間に大きくなっていくんでしょうね。。 子どもの成長はあっという間ですので、 一瞬一瞬の姿をこれからも、大切にしていきたいと思います。 (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
#すずらんクッキング♪かぼちゃスープ♪ |
CATEGORY : [園内活動] |
あっという間に10月ですね。
肌寒くなり、温かいスープで温まりたくなる季節 そんな季節にぴったりな『かぼちゃスープ』を 作りました~ かぼちゃスープってどんなふうに作るなかな…。 レシピ① はじめに、かぼちゃ・ベーコン・玉ねぎを切っていきます。 かぼちゃは一口サイズに切ります。 少し硬いので切るときはしっかり猫の手と包丁は仲良しで 切っていくのがコツです。焦らずゆっくりと「トン…トン…トン」 お見事です このときに、かぼちゃを煮ながら、他の材料を切っておきます。 熱した鍋にかぼちゃを入れます。 「おおーーー」「そんなにいっぱい入れるの!!」 レシピ② ベーコンを短冊切りにします。 ベーコンはじっとしていませんくねくねするベーコンを 左手できちんと押さえて、反対の手で包丁を握って 動かすのは、本当に難しい しかし、めげずに最後まで切る子どもたち。すごいなぁ~ レシピ③ 玉ねぎを細切りし、さらに小さく切ります。 「自分で!」とみんな頑張って切っています。 その気持ちは一丁前 切っている間にかぼちゃが煮え終わりました。 かぼちゃの変化や匂いを自分の五感でしっかり感じました。 「えーーーいいの?」とドキドキ、ワクワクする子もいました。 どんな匂いがしたかな~ レシピ④ 煮たかぼちゃを木べらでつぶします。 レシピ⑤ 熱した鍋に油を入れ、ベーコンを炒めます。 そのあと、玉ねぎを入れてしんなりするまで炒め、 塩で味付けをします。 「うわぁ~いいにおい」「おなかがすいてきた~」と いい香りが子どもたちの食欲をくすぐります(笑) 「ごはん、まだかな~」「早く食べたいね」と お友達と楽しみにしています レシピ⑥ かぼちゃ、水、コンソメを煮てから、⑤で炒めたものを入れて、 混ぜます。最後に、牛乳を入れてひと煮立ちさせ完成です。 ☆味見☆ 出来立てのかぼちゃスープはどうかな。 慎重に味を見る子どもたち… 意外に落ち着いた反応(笑)「おいしい…」 よく噛みしめて食べていたのでしょう ☆給食の時間☆ ようやく実感が湧いてきたのか、自分達で作ったかぼちゃスープ を「おいしい、おいしい」と嬉しい気持ちが溢れ出し、 喜んで食べていました。 「もっと食べたかった」と言う子がたくさんいたので、 ぜひ、ご家庭でお子さんと触れ合いながら作ってみてくださいね (おはな) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
#ハロウィン製作>0<かぼちゃおばけ |
CATEGORY : [園内活動] |
10月最後にあるお楽しみ会ハロウィン
子どもたちも、楽しみいっぱいの様子です。 いちご組、もも組(最年少)のお友達も楽しみいっぱいで、 ハロウィン製作をしました。 部屋においてあった、かぼちゃのおばけをいつも見ていたので、 「えっ?これ作るの?」 「ぼくは、おおきーのにするー!」 「小さいのにしようかなー」と言って、 作るのを楽しみにしていました。 まずは、新聞紙をクルクルぎゅっぎゅ! 「おにぎりみたーい!!」と、 小さな手で、丸めていく姿も、かわいいー!! 丸くなった新聞紙に、オレンジの紙をちぎり貼りしていきます。 いちご組のお友達は、大人がすでにちぎったものを、 糊で貼っていきましたが、 もも組は、自分たちで、ちぎっていきます。 おやおや。。。 大きな紙のままに、のりを付けていこうとする姿も。。 「小さくビリビリねー」と、伝えると、 「だって、先生大きくっていったもーん」 。。。そうでした。。 大人が思っていることと、子どもが感じることの違いに気がつき、 想像しやすいように、伝える事の大切さを感じました。 きっと、日頃から、 大人のちょっとした伝え方や関わりで、 子ども達の想いも、違うところがあるんでしょうね。。 さぁー!!できてきました☆ 新聞が見えないように、最後まで丁寧に作っていきました。 仕上げに、 目と鼻と口を付けていきました。(これは、大人が用意したものです) 「みてみてできたー!!」 上手に作ることができました! みんなで写真も撮って、 10月31日にある、ハロウィンに飾りたいと思います! (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
#忍者を探しに行こう!~散歩の巻~ |
CATEGORY : [園内活動] |
今日は久しぶりのお散歩♪
前の日からどこに行くかを楽しみにしていたすずらんぐみ 2学期に入り、忍者ブームのすずらんぐみ。 運動会の親子競技で、大蛇を倒した後は すっかりみんなは一人前の忍者になったような感じです。 さーて、その忍者を登場させてのお散歩スタートです! しかし…あいにくの雨 「あー雨が降ってきちゃったぁ」とがっかり顔。 でも、朝の会やハロウィンの話をしていたら、 いつの間にか雨が上がっていました。 にっこり 「よ~し!散歩に行こう」 「出発進行エイエイオー」で出発 指差しの先には… え!?!?なんでいるの… あおにんじゃがいました~ 「ドキドキする~」と 驚きと嬉しさで感動する子どもたち。 あおにんじゃに大きな声で「またね~」と手を振って 笑顔で歩き出しました。 次は 湖方面へ 湖の木の影の黒いところに 「ほら、みてー」「なんか動いてる!!」 だ・い・じゃ がくるーーー 「早く逃げた方がいいよ」と 何も言っていないのに、子どもたちは手をつなぎはじめ… でも大蛇のことで頭がいっぱい 「黒い大蛇がくるー」←黒い雲をみて あちこちに大蛇が現れ、子どもたちはどきどきの連続でした(笑) その先、おれんじにんじゃに遭遇 次はあかにんじゃがいるのでは?とキョロキョロ見渡す 子どもたちです。 これは、『壁の術』です。 車やバイクが来ると、このように壁に背中をくっつけて 端に寄っていました。壁の術 クリアですね素晴らしい 見事な壁の術 あかにんじゃいなかったね!と話していると、 なんと幼稚園の門(ゴール地点)で あかにんじゃに会うことができました~ みんなの手紙に釘付けです。 『やったね』と書かれた手紙 それを見た子どもたちは 「最後まで頑張って歩いたからだよ」と誇らしげでした。 忍者の存在がすずらんぐみの中では大きな存在になっています。 運動会後もこんなふうにお友達とイメージを共有して遊ぶ姿を見て 嬉しく思います。 これからも、子どもたちの発想を大切にしながら、 遊んでいきたいと思います。 (おはな) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |