ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#さくらぐみ☆元気のでるスープ! |
CATEGORY : [園内活動] |
10月のクッキングは、野菜とウインナーのスープ。 これを名づけて、 "元気のでるスープ"なんで…?野菜やお肉の元気がたくさん詰まっているからです! クラスのなかで、読んでいた 食育絵本 「美味しい味のおてつだい」のなかで日本のだしの文化や、ポトフのような野菜やお肉の美味しさの詰まったスープについて 触れられていました。 今回のクッキングでは、このだしのでたスープを 子どもたちに味わってもらいたい!と思います。 今回の材料は、キャベツ・玉ねぎ・人参・ウィンナーです。 まずは、玉ねぎの皮をむいていきましょう! 、 野菜を小さく切っていきますよ。 年中すずらんぐみの頃から、毎月1回積み重ねてきたクッキング。 包丁さばきも様になってきました。 とても上手です! ウィンナーは、皮に弾力があるので ちょっとむつかしい… でも、がんばってきりますよ。 美味しいスープをすずらんぐみさんも 待っていますからね。 包丁を使う時のおやくそくは… 1、自分のおへそとまな板のおへそがこんにちは。 しっかり、まな板の前に立ちましょう。 2、食材を支えるては、猫の手で、指を切らないように。 3、包丁に切った野菜がくっついた時は、 “すべり台でシュー"と、包丁の上から下へ落としてあげましょう。 野菜も、まな板の上で安定するスティック状に しておいてあげると、子供たちも安全に切ることができますよ。 野菜が全部切れましたー! みんなで、お鍋に入れましょう。 ぐつぐつ煮えてきましたよ。なんだか、いい香りがしてきました。 早く味見がしたいよーと、子どもたちは待ちきれない様子です。 さあ、これがお野菜とお肉のだしがつまった 元気のでるスープ すこしきみどりがかっていますね、 子供たちも、このスープの色の変化に 気がついたようです。 さっそく味見をしてみましょう! 「やさいのあじがする!」「おいしいよ」味付けをする前の、野菜のだしの風味に子供たちも舌づつみ。 さあ!味付けをしましょう。 塩、コンソメスープ、カレールーを少々。 子供たちも待ちきれない様子です。 先生が味付けをしながら、味見をしていると 「ずるいーーーー!!!」 と、連発されてしまいました。 元気のでるスープのできあがり!出来立てだから、体も温まります。 「ふーふー」 みんな大満足! おいしい おいしい クッキングでした。 (まんごーさん) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |