ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#七夕製作(さくら組) |
CATEGORY : [季節の行事] |
![]() |
|
7月7日は七夕ということで、七夕製作を数日にわたって行いました。
まずは、織姫と彦星の着物作りです。 画用紙を水に濡らしてその上に絵の具をポトリ・・・。 絵の具が広がる様子に「わぁ」と喜びながらじっくりと色のにじみを味わっていました。 青と緑と黄色で 彦星の着物を ピンクと赤と黄色で 織姫の着物を。 色と色が混ざる様子も楽しんでいました。 さくら組みんなの作品。 いろとりどりでとっても綺麗です。 続いては、天の川の背景となる空を塗ります。 紙皿のザラザラした質感に絵の具を塗るのも楽しかったようです。 翌日は、織姫と彦星の顔と髪の毛を切りぬきます。 はさみを使っている時は、おしゃべりをしないという約束をしっかり守って集中してつくることができました。 髪型は、1人1人自由に切り抜いたので個性たっぷりになっていますよ ![]() さらに翌日、乾いた紙皿に天の川をつくります ![]() 白色たっぷりの絵の具を筆ではなく・・・ フォークにつけてたくさんの星を描きました ![]() 星が沢山できたよー!と見せてくれるお友達。 さあいよいよ、完成に近づいてまいりました ![]() 織姫と彦星の着物を着せてあげて・・・ クレヨンで顔を描いてのりで貼り付けます。 紙皿から切り抜いた☆と、織姫、彦星を貼り付ければ、、、。 完成!!!!! いろいろな表情の織姫と彦星、 色とりどりの天の川ができ、とっても嬉しそうなさくら組の皆でした ![]() 織姫と彦星が7月7日会えますように・・・ ![]() ![]() (もぐまる) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#すずらんサーカス団?! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
七夕会の発表ですずらん組(年中)は、運動遊びを発表します
![]() 題して…『すずらんサーカス団』 運動遊びを、サーカスの技に見立てて、楽しく活動して来ました ![]() どんな技なのか…ちょっと覗いてみましょ~ ![]() おや、、、 なにやらお尻を上げて、トンネルのようになったところをくぐっています ![]() ![]() お尻を上げるお友達も腕を伸ばして、お友達をつぶさないように一生懸命ですが、 下を通るお友達も、早く通る気持ちでいっぱいで前に進んでいます ![]() みんなの心がひとつになっていますね ![]() クルリン ![]() ジャクパ体操教室で教わった前周り、上手にできるようになりました ![]() 始まりのお返事もかっこよく、やる気がみなぎっています ![]() なにやら見えていますのが、、ぞうさん ![]() 勢いがしっかりと伝わる写真ですが、これは、、なんの技でしょうか。。。 子ども達の思いっきりが表れていますね ![]() こちらも、ジャクパ体操教室で教わった『鉄棒』 ご覧のとおりしっかり、安定して取り組むことができるようになっています ![]() 待っているお友達のドキドキ感も伝わってきますね ![]() みんなで、1つのことに取り組み、心をひとつにする大切さを日々子ども達と感じています。 みんながいるから育つ心と、できることはたくさんあります ![]() トラブルになったりもしますし、笑顔で大発見することも ![]() 日々の生活を大切に、これからも、 ![]() ![]() のびのびと大きくなっていく姿を大切にしていきたいと思います ![]() 七夕会での『すずらんサーカス団』の様子は、またお知らせします ![]() #082 ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#幼稚園に遊びに来ませんか? |
CATEGORY : [お知らせ] |
![]() |
|
ハノイにお住いの、未就園児対象に
親子で遊べる時間と場所を提供したいと思い、 イベントを企画いたしました。 今後も、毎月行っていく予定ですので ご興味のある方はぜひ遊びに来てくださいね。 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 日時:2019年7月11日(木) 9:30~11:00 場所:さくらHoaHoaAnhDao幼稚園 対象:未就園児と保護者 持ち物:着替え・タオル・水筒・帽子 内容:9:30 手遊び・絵本・ふれあい遊び 9:50 親子で製作 10:10 水分補給&トイレ 10:20 お砂場&お水遊び お子様を遊ばせながら、おばさん園長と日本人教諭と 歓談しませんか? 11:00 降園 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 準備の関係上、7月9日(火)までに参加ご希望の方は 幼稚園までご連絡お願い致します。 連絡先は、下記ホームページからどうぞ! (たこ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#すずらん組★七夕製作 |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
今、クラスでは、
「さ~さ~の~は♪さ~らさら~」と、元気に歌う声が広がっています。 もうじき7月の行事 ![]() ![]() すずらん組(年中)でも、 ![]() ![]() ![]() すずらん組は、壁飾りを作りました ![]() 織姫と彦星の服は、千代紙で折っていきました。 少し難しかった様ですが、丁寧にゆっくりと折ると、 「1つできたらもうわかったー!!」と言って、 次には自信をもって折る姿もありました ![]() できるようになって、嬉しい表情が輝いています ![]() ![]() ![]() 顔は、事前に丸を描いてあった画用紙をはさみで切っていきました ![]() ![]() はさみの使い方も上手になり、真剣な表情がかっこいいですね ![]() いつもは、賑やかで元気いっぱいのクラスですが、、、 このときは、、、しーん、、、 「なんか静かだね」と、子ども達が言うほどです ![]() ![]() 可愛らしい表情はクレヨンで描きます。みんな優しい顔をしていますね ![]() 台紙の黒の画用紙も事前に丸を描いてあるところを切って、 そこに、、、 夏野菜の『オクラ』を、野菜スタンプしました。 子ども達には、 「これは、大事な食べるものです。でも、今日はこれでお星様を作っていきます。 大事な食べ物だけど、こうやって使うことにも感謝しようね」 と、話しをしました。 「なんだか、チクチクする。」「こっちは硬いのに(皮)、ここは(中身)ふわふわ!」 と、オクラのスタンプですが、オクラの触感も感じることができました ![]() 今度、いろんな野菜を触ってみようね ![]() のりで貼って完成です ![]() みんなの素敵な作品ができ曲がりました ![]() 七夕会では、各クラスで出し物をします ![]() すずらん組も発表の活動を取り組んだり、「ちょっと難しいけどやってみよう」と言う、 チャレンジする気持ちも育っています ![]() また、子ども達の様子をお伝えしますので、楽しみに待っていてください ![]() #082 ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#すずらん組*クッキング |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
一回目に作ったおにぎりが大成功し、
子ども達は2回目のクッキングをとても楽しみにしていました ![]() ![]() 2回目のクッキングに選んだメニューは、、、 ![]() 《ささみときゅうりのまぜまぜサラダ》です! 包丁を使わず、簡単にできるサラダです。 エプロン、三角巾、マスクの準備もバッチリOK ![]() みんな、ワクワクとっても嬉しそうです! まず、材料の確認です *ささみ *ごま油 *きゅうり *しょうゆ *コーン *しお少々 手も、ピカピカに洗い、消毒してクッキングスタート! ①まずは、きゅうりをサランラップの芯(サランラップを巻いてあります)で、たたきます。 少しずつ順番にたたいていくと、きゅうりに線が入りました。これでOK! 次に、きゅうりを袋から出し、手で小さくしていきます。 「すべるー!」「まだ固いところがあった!」と、 難しい場面でも、一生懸命頑張ります! ②きゅうりの次は、ささみ肉です。 こちらは…「あっ!かんたーん ![]() ![]() ![]() ③小さくしたきゅうりとささみ肉をボールに入れ、コーンを1人ずつ 「おいしくなぁれ♪」のおまじないと共に、スプーンで入れます。 ④そこに、ごま油、しょうゆ、しおを入れると、、、はい完成 ![]() 冷蔵庫で冷やし、給食の時間を待ちます。 さて、待ちに待った給食の時間 「おいしー」「年長さんも食べてね」と、みんなでおいしく食べました。 クッキング ![]() ![]() こけし ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |