ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#幼稚園に遊びに来ませんか? |
CATEGORY : [お知らせ] |
![]() |
|
ハノイにお住いの、未就園児対象に
親子で遊べる時間と場所を提供したいと思い、 イベントを企画いたしました。 今後も、毎月行っていく予定ですので ご興味のある方はぜひ遊びに来てくださいね。 --------------------------------------------------------------------------------------------------- 日時:2019年7月11日(木) 9:30~11:00 場所:さくらHoaHoaAnhDao幼稚園 対象:未就園児と保護者 持ち物:着替え・タオル・水筒・帽子 内容:9:30 手遊び・絵本・ふれあい遊び 9:50 親子で製作 10:10 水分補給&トイレ 10:20 お砂場&お水遊び お子様を遊ばせながら、おばさん園長と日本人教諭と 歓談しませんか? 11:00 降園 --------------------------------------------------------------------------------------------------------- 準備の関係上、7月9日(火)までに参加ご希望の方は 幼稚園までご連絡お願い致します。 連絡先は、下記ホームページからどうぞ! (たこ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#すずらん組★七夕製作 |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
今、クラスでは、
「さ~さ~の~は♪さ~らさら~」と、元気に歌う声が広がっています。 もうじき7月の行事 ![]() ![]() すずらん組(年中)でも、 ![]() ![]() ![]() すずらん組は、壁飾りを作りました ![]() 織姫と彦星の服は、千代紙で折っていきました。 少し難しかった様ですが、丁寧にゆっくりと折ると、 「1つできたらもうわかったー!!」と言って、 次には自信をもって折る姿もありました ![]() できるようになって、嬉しい表情が輝いています ![]() ![]() ![]() 顔は、事前に丸を描いてあった画用紙をはさみで切っていきました ![]() ![]() はさみの使い方も上手になり、真剣な表情がかっこいいですね ![]() いつもは、賑やかで元気いっぱいのクラスですが、、、 このときは、、、しーん、、、 「なんか静かだね」と、子ども達が言うほどです ![]() ![]() 可愛らしい表情はクレヨンで描きます。みんな優しい顔をしていますね ![]() 台紙の黒の画用紙も事前に丸を描いてあるところを切って、 そこに、、、 夏野菜の『オクラ』を、野菜スタンプしました。 子ども達には、 「これは、大事な食べるものです。でも、今日はこれでお星様を作っていきます。 大事な食べ物だけど、こうやって使うことにも感謝しようね」 と、話しをしました。 「なんだか、チクチクする。」「こっちは硬いのに(皮)、ここは(中身)ふわふわ!」 と、オクラのスタンプですが、オクラの触感も感じることができました ![]() 今度、いろんな野菜を触ってみようね ![]() のりで貼って完成です ![]() みんなの素敵な作品ができ曲がりました ![]() 七夕会では、各クラスで出し物をします ![]() すずらん組も発表の活動を取り組んだり、「ちょっと難しいけどやってみよう」と言う、 チャレンジする気持ちも育っています ![]() また、子ども達の様子をお伝えしますので、楽しみに待っていてください ![]() #082 ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#すずらん組*クッキング |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
一回目に作ったおにぎりが大成功し、
子ども達は2回目のクッキングをとても楽しみにしていました ![]() ![]() 2回目のクッキングに選んだメニューは、、、 ![]() 《ささみときゅうりのまぜまぜサラダ》です! 包丁を使わず、簡単にできるサラダです。 エプロン、三角巾、マスクの準備もバッチリOK ![]() みんな、ワクワクとっても嬉しそうです! まず、材料の確認です *ささみ *ごま油 *きゅうり *しょうゆ *コーン *しお少々 手も、ピカピカに洗い、消毒してクッキングスタート! ①まずは、きゅうりをサランラップの芯(サランラップを巻いてあります)で、たたきます。 少しずつ順番にたたいていくと、きゅうりに線が入りました。これでOK! 次に、きゅうりを袋から出し、手で小さくしていきます。 「すべるー!」「まだ固いところがあった!」と、 難しい場面でも、一生懸命頑張ります! ②きゅうりの次は、ささみ肉です。 こちらは…「あっ!かんたーん ![]() ![]() ![]() ③小さくしたきゅうりとささみ肉をボールに入れ、コーンを1人ずつ 「おいしくなぁれ♪」のおまじないと共に、スプーンで入れます。 ④そこに、ごま油、しょうゆ、しおを入れると、、、はい完成 ![]() 冷蔵庫で冷やし、給食の時間を待ちます。 さて、待ちに待った給食の時間 「おいしー」「年長さんも食べてね」と、みんなでおいしく食べました。 クッキング ![]() ![]() こけし ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#父親参観〈さくら組〉 |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
さくら組の父親参観では、部屋に入る時にお父さん方にまず1枚、
朝の会では、いつもやっている手遊びを一緒にしました。
「♪いちにっさーん にのしのご」と歌いながら指を動かすのですが、
親子で向かい合って行いました!
そしてくじで選ばれた1人のお父様に、
いつもとは違う雰囲気に、思わず笑顔になる子どもたちでした(^
お次はお父様方による紙芝居「おむすびころりん」。
役割分担からとても積極的だったお父様方。
読み聞かせも、 一つ目の遊びは自己紹介!
「あくしゅでこんにちは」の歌に合わせて歩き、
二つ目は人間椅子取りゲーム!
椅子取りゲームの椅子の代わりに、お父さんのお膝に座ります。
このあと、何でもバスケットも行いました! クラスの中でのわが子の姿に驚くお父様もいらっしゃいました。 三つ目のゲームは新聞紙じゃんけん
先生とじゃんけんし、負けたら新聞紙を半分に折ります。
抱っこしてもらったり、肩車してもらったり、 いよいよプレゼント。
歌のプレゼントと、頑張って作ったバッグのプレゼントです。
子どもたちの気持ちのこもった歌に、涙を浮かべるお父様も…。 子どもたちの楽しそうな姿と、
親子の愛情溢れる会場でしたね(^^) とても暑い中、お越しいただき、本当にありがとうございました。 りんご ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#父の日のプレゼント |
CATEGORY : [季節の行事] |
![]() |
|
父の日参観にお越しいただき、ありがとうございました。 子ども達からお父さんへのプレゼントがどんな風につくられたのかをご紹介します ![]() まずは、小物入れの柄づくりです。 真っ白い画用紙に、ポタリ・・・と絵の具をたらして、 ストローでフーッ!!!! あら不思議!絵の具がスーッと伸びていきます。 3人ずつ行ったのですが、保育者の見本を見て みんなとってもいいリアクション ![]() やりたーーーい! の気持ちいっぱいに頑張りました。 「見てみて!手の形みたいだよ!」と教えてくれるお友達もいました。 その後は、園庭で足型を!! 「くすぐったーい!」 とニコニコでペッタンできました。 足型が乾いた翌々日は、足型に目、鼻、口、蝶ネクタイをつけていきます ![]() まずはハサミを使って、口と蝶ネクタイを切りっ! 折り紙の角を1回切りしました。 切り取った折り紙をのりを使って貼り付けて・・・ 仕上げに黒ペンで目と鼻を書き込みます。 どんな顔にしようかなぁ。 子どもによって、目の形はそれぞれ ![]() どうしてこの顔にしたのー?と是非おうちでも聞いてみてください ![]() みんなお父さんへありがとうの気持ちをこめて一生懸命つくることができました! 父の日参観当日、プレゼントを渡した子ども達にも渡されたお父さん達にも笑顔が広がっていました ![]() ![]() (もぐまる) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |