ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#ハノイ日本祭り |
CATEGORY : [季節の行事] |
![]() |
|
ハノイ日本祭り10月27日(日)ハノイ日本祭りがありました。
たくさんのご参加と応援ありがとうございました。
涼しくなってきていたハノイですが、当日まさかの28°と暑い日になり
子どもたちもご家族の方々も大変お疲れ様でした。 当日はさくら組による組体操と、さくら・すずらん・なのはな組合同による「まわせまわせ!」のダンスがありました。
演舞自体はたったの10分ですが、この日のために毎日のようにダンスを踊って楽しみました
![]() 子どもたちも「まわせまわせ!」の曲が大好きで、すぐに口ずさむようになり、
お昼寝終わりに気分を上げるために曲をかけたりすると、寝起き関係なく踊り出していました。 おまけにアンコールまで求めてくるほどに大好きな曲となりました♪ 年長さんは幼稚園Tシャツですが、年少&年中さんは思い思いの格好で ![]() 手に力を込めて!気合が入っています。 「ゴー!」の声が聞こえてきそうです。 最後の決めポーズ。 さくら組の組体操も運動会の時と体系を変更しましたが、そこはさすがさくら組さん。
すぐに呑み込んできびきびと頑張ってくれました。 御神輿。真ん中のチームは4人で!これは今回の特別バージョン☆ 新編成のピラミッド! 運動会で自信をつけたさくらっこは、更に楽しみに笑顔で取り組んでいました
![]() 当日は、想定外の暑さでしたが、大勢の観客の前でも自信を持って堂々としたさくらっこらしい姿を
見ていただけたかと思います ![]() いちご・ももぐみさんのお友だちもお兄さんお姉さんに憧れてダンスを踊っていたので
当日も後ろで踊りながら応援してくれたそうです。嬉しいですね。 日本祭りに関する温かいコメント等もありがとうございました。
改めてさくらHoaAhnDao幼稚園の団結力を感じた日になりました。
(potato)
|
|
![]() |
|
#すずらんぐみ かぼちゃプリン♪ |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
すずらんぐみ かぼちゃぷりん
|
|
![]() |
|
#幼稚園に遊びに来ませんか☆毎月行っています☆ |
CATEGORY : [お知らせ] |
![]() |
|
7月から始めた、未就園児向けのイベント。
「幼稚園に遊びに来ませんか?」 2回、3回と引き続き行っています。 まだ歩く前の、小さなお友達たちも来てくれて 毎回とっても癒されています♪ こちらは、パネルシアター「たまごでおりょうり」 しっかりと座ってみるお友達。 ハイハイで、パネルに触りに行くお友達。 1人1人、興味を持つところが違うので それぞれの姿がとっても良いんです。 9月はお月見、10月はハロウィンの製作を楽しみました。 ハロウィン製作では、足形でかぼちゃ作り。 こちらは、パラバルーン遊び。 この中にいる子ども達の笑顔がお見せできないのが残念!!!!! キャーキャー歓声が上がり、楽しそうな笑顔は最高でした ![]() 毎回、最後の園庭遊びは子どもも、お母さま方も緊張も解けて笑顔の瞬間。 運動会で活躍した段ボールのお舟。 ちいさなお友達たちにも人気でした。 そして、自然と年長さんが引っ張ってあげる姿。 幼稚園では、こういう姿を至る場面で目にします。 優しさが自然と育まれていることに、幸せな瞬間です。 もちろん、小さなお友達たちも大満足 ![]() 次回は、11月14日(木)に開催予定です!! 是非、幼稚園に遊びに来てください。 お申し込みは、電話またはメールでどうぞ。 (たこ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#~すずらん組~ハロウィンのジャック・オー・ランタンのお菓子入れを作りました♪ |
CATEGORY : [季節の行事] |
![]() |
|
ハロウィンのお菓子を入れるジャックオランタンを作りました。
まずは紙コップにオレンジ色の折り紙をちぎり貼りします。
びりびりちぎるのが大好きな子どもたち。
「お口くらいの大きさにちぎってね」と言うと
「せんせーい!これくらい
![]() ![]() 次はかぼちゃの弧をつくります。
オレンジ色の画用紙を短冊状にハサミできり、紙コップに貼っていきます。
これが結構難しくてなかなか付かなくて苦戦していました。
が、あるお友達が「いつもよりのりを多くつけるとつくんだよ!」と提案。 それからみるみる作業が上達した子どもたち。
一言あるだけでこんなに違うんだと私も感心しました。子どもたちに感謝です。
緑のヘタに見立てた取手をつけて取れないようにカップを二重にし、最後にお顔をつけて完成♪
お顔の位置が各々で個性が出ていてとても可愛いジャックオランタンができました
![]() 長い時間の作業となりましたが集中して取り組むことができました。
ハサミの使い方やのりの分量の調節も上手になり、一学期からの成長を感じました。
できたジャック・オー・ランタンはハロウィンのお楽しみ会でお部屋に飾ろうと思います♪
(potato) |
|
![]() |
|
#なのはな組の秋…^^ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
運動会の活動が終わり、ほっと一息…。。
お部屋では、大好きな感触遊びを楽しんでいます ![]() 少し、暑さも落ち着いてきたハノイで外遊びも楽しんで過ごしています ![]() まさに行楽の秋をたのしんでいる、なのはな組 ![]() 風で葉っぱが落ちているのを発見して、広い園庭の砂場で作るケーキやお団子に、 デコレーションして、素敵に作っています。 最近は、お友達が大好きで、1人で遊ぶことよりも、 お友だちと一緒に!と言って、過ごすことも多くなっています ![]() ![]() ![]() 「〇〇ちゃんとあそびたかったー」と言って、トラブルになることもありますが、 そうやって、相手に思いを伝えたり、相手の気持ちを知ることができたりして、 大人が伝えることではない、子ども達自身で学んでいる最中だと思います。 また、異年齢での活動も増えて、 まだまだ3歳のなのはな組も、小さなクラスではお兄ちゃん、お姉ちゃんの姿もあり、 思いやる気持ち、優しさが、関わることでしっかりと、育っています ![]() 12月には、さくらっこ美術館(作品展)が今年も開館されます! それに向けて、芸術の秋!スタートしています ![]() いまから、どんな作品を作っていくのか、楽しみにしていてください ![]() 給食では、フォーク、スプーンと一緒に箸を使って食べています ![]() 始めは難しく、「どうやってもつのー」「できなーい」と言っていましたが、 おうちでの協力もあって、少しずつ慣れて使えるようになってきました。 今では、みんなで最初の10分は箸で食べようねと言って、もりもり食べています。 まさに…食欲の秋ですね ![]() 読書の秋、スポーツの秋、睡眠の秋… いろんな事が意欲的になってくる季節でもありますので、 元気いっぱいに毎日楽しく過ごしていきたいと思います ![]() ![]() #082 ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |