すずらんぐみ かぼちゃぷりん
クッキング
先日すずらんぐみは10月のクッキングがありました。
今月はなんとかぼちゃプリンを作りました

クッキングが大好きなすずらんぐみは前日からとっても楽しみにしていて
一生懸命「明日はエプロン、マスク、三角巾」と呪文のように唱えながら帰っていきました。笑
当日も「朝の会終わったらかぼちゃプリンだよね?」と、
朝の会終了後、エプロンに速攻でお着替えしていました。
まずは作り方の説明をしっかりと聞いてから。。
最近お話しなどを集中して聞くことが出来るようになってきました。
かぼちゃの種を手で取る作業から!

かぼちゃには繊維と種がたくさんあることが分かったね
かぼちゃのカットは先生にしてもらって電子レンジにかけて柔らかくします。
その間にプリン液を作ります♪
砂糖と卵と卵黄を混ぜます。
おうちでクッキングしたことある子も多く泡立て器の持ち方もベテラン級です♪
一方で牛乳と生クリームを火にかけて焦げないようにくるくる回します。
子どもたちからは「おいしくなーれおいしくなーれ」の言葉が自然と出てきました
ちょうどいいタイミングでチン!と音がして、先程のかぼちゃが蒸されて出てきました。
かぼちゃそのものの匂いを嗅いで「ん〜いいにおい〜」とうれしそうな子どもたち。
このかぼちゃをミキサーにかけて裏ごしします。
みんなでスイッチを押して「もういいかな?もうちょっとじゃない?」などと言い合いながら完成です。
かぼちゃとプリン液を混ぜて自分の分のプリンを型に流し込んであとは湯煎焼きにするだけ!
完成したプリンを見て「おいしそ〜」「なんかかわいいね」と愛着が湧いた様子

かぼちゃが苦手だったお友だちもペロリと完食しおかわりまで!
「やっぱりみんなで作るっていいねー」と嬉しそうでした
是非おうちでも作ってみてくださいね。
(potato)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ
[8回]