ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#室内あそび!なにしてる? |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
日本と環境や天気、気候などが違う中でも、
日本と同じ様に過ごし、色んな経験を重ねて元気にたくましく、 大きくなってほしいと思い、わたし達は環境を作って保育をしています。 先日、なのはな組(年少)・いちご・もも組(最年少)合同で、 室内遊びをしました。 外であそびたい!と、話していても外遊びが難しい時もあります。 でも、「やりたい!」の気持ちを表した時の子ども達の表情は、 いつも以上に輝くのをわたし達は知っています!! ん~。。。。 はっ!! 「お部屋でも、お外と同じことしょう!」 「えーーー?!」 「お部屋で、しゃぼん玉しょうかー」 「でも、お母さんはお部屋でしません。お風呂ならいいよーって言うよ」 と、、もっともなことを言う子ども達。。 「ここは幼稚園だし、みんながやりたいこと!好きなことしてあそぼうー」 「いえーい!!」と、盛り上がり、早速しゃぼん玉を楽しみました◎ 小さなお友達は、しゃぼん玉を吹くにはまだ難しく、吸ってしまうこともあるので、 モールに毛糸を巻いて、液がつきやすいようにしたものや、 紙コップや紙皿の底をくりぬいて、大きなしゃぼん玉が作れるようなものも 用意することで、吸ってしまう恐れも無く楽しむことが出来ました。 『こんなに大きなしゃぼん玉が自分でできた!』と言う気持ちは、 大人が思っている以上に、子ども達はすごい喜びを持ち しっかり、満足感を味わって楽しむことが出来ています。 先生たちと、『たのしい!』を、共感し合い、 子ども達の笑顔が、部屋中に広がっていました。 もちろん、ふーと吹くことも上手にできています! 異年齢で活動することで、 「みてみてーおねえちゃんじょーず!!」と言って、満面の笑みを見せてくれました。 しゃぼん玉を作って、パチンと割って遊ぶものだいすき!! お友達同士でやると、もっとたのしい!! 「つくって!つくって!」と、お姉ちゃんにお願いして、 何度もしゃぼん玉をつくっていました! この日は、お弁当の日でもあり(月に2回) 大好きなお友だちと一緒に広いホールにシートを広げてみんなで食べました。 しっかり遊んだ後の愛情たっぷりのお弁当は、とってもおいしくて、 もりもりあっという間に食べてしまいました!!ありがとうございました。 日本と同じようにいかないこともある、、ハノイのさくらっこですが、 それでも!! どこにいても、子ども達の笑顔は最高の宝物であり、 大人が作り出す環境、関わりでその宝物の輝きは何倍にもなっていきます!! 子ども達の笑顔をいつまでも大切に子ども達とすごしていきたいと思います。 #082、きいろちゃん ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#作品展の活動始まっています!! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
今年は、15回目の「さくらっこ美術館」が12月1日(日)に
開館します!! 毎年この作品展では、異年齢で作り上げていく大型作品がありますが そのグループ活動が始まっています。 今年のテーマは、 『遊園地』です!! 聞いただけで、、、わくわくが止まらない子ども達の表情が目に浮かびますね◎ その日その日の活動は、子ども達一人ひとりに聞き、 子ども達自身がやりたいことを選んで、活動に参加します。 小さなお友達も、イメージがわきやすいようで、 「今日はバス作るのー!!」「一緒に、観覧車つくろうねー」と、 話をする姿が見られています。 この、大きなダンボールは何を使うのでしょうか。。 子ども達からの発想は無限で、「こんなのがいい」「こうしたい!」と、 みんなで話し合って作っていきます。 小さなお友達も、ビリビリ上手に新聞をちぎっています。 「こくらい?」と、お兄ちゃんたちに聞いてちぎる姿や、 「じょうずにできてるー」と、言ってくれるお姉ちゃんたちの姿もあります! 絵の具活動もダイナミックに取り組んでいます。 この色で作られたものは、何になるんでしょうか。。 たのしみいっぱいですね! 筆で、色を塗るのも上手になってきました! こんなに楽しみながら、いい表情で活動しています。 大人も、子ども達の表情をみると楽しみになってきませんか?! 色んな活動を通して、子ども達は大きくなっています。 完成を楽しみにしていてください! 毎回のお洗濯、準備、廃材のご協力、本当にありがとうございます。 #082 ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#★ハロハロハロウィン★ |
CATEGORY : [おたのしみかい] |
![]() |
|
今年の10月のハロウィンお楽しみ会も
![]() ![]() ![]() ![]() 朝から元気いっぱいに子ども達と、保護者の方が登園されて、、 「わぁぁー!!すごーい!」 「えっ?!今年は何ですか?!」「…おもしろーい!…」 と、、けっして『かわいいー』と、言われることが無い、、職員の仮装です ![]() ![]() が、毎年わたし達職員の気合の入った仮装は、きっと! 楽しみにされていると思います ![]() もちろん!! わたし達職員も、さくらっこ達がどんな仮装で変身してくるのか とっても楽しみにしていました◎ かわいいー ![]() ![]() 連発の姿で、たのしいお楽しみ会がスタートしました ![]() 今年はみんなでハロウィンハロハロウィンウィンウィン ![]() ハロウィンの歌も歌いました。いつでも、どこでも歌ってい歌でした ![]() ハロウィンの由来や、各クラスの製作の作品を見て、 異年齢児グループごとに仮装を紹介してくれました。 小さなお友達も、しっかりなりきっていましたので、みんなに教えてくれました ![]() さあ!お楽しみ会メインのスタートです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各コーナー遊びを思う存分たのしみました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きなお友だちに大好評で、何度もチャレンジしていました ![]() ![]() ![]() 高く積み上げたり、倒れないように楽しい形を作っていました。 また、綺麗に並べたりして、長いドミノを作っていました。 いろんな遊びを考えて、遊びを広げていました。 異年齢でいろんな遊びが広がり、元気な声が広がっていました ![]() ![]() ![]() ![]() 当たると、大きなお友達も一緒に喜んでくれました。 最後は、 ![]() ![]() ![]() えいっ!と、力いっぱいに、袋を破ろうとしていました ![]() 小さなお友達も先生と一緒に頑張りました ![]() ![]() お菓子ももらえて、楽しいゲームコーナーでした ![]() ![]() ![]() ![]() 小さなお友だちの製作を、自然にお手伝いする姿や、 「みてみて!」と言って、学年は違っていても笑い合う、仲良しな姿も見られました。 最後のお菓子をもらう時にばっちり「トリックオアトリート」と言って、 ハロウィンせんべいをもらいました ![]() ![]() ![]() ![]() 毎年、来てくれる魔女さん達が今年も遊びに来てくれました ![]() みんなでクモを探します。あちこちに隠れていたクモを大発見できました ![]() ![]() みんなでおまじないをかけると・・・あら不思議!!お菓子が出てきました★ やったー ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者の方が読んでくれる紙芝居は わくわくいっぱいで聞いていました ![]() 可愛い飾りつけも、ありがとうございます。 毎年保護者の方に、協力して頂き楽しく会を開くことができています。 子ども達も、「〇〇ちゃんのお母さんがいたねー」「ママ…??」 と、一緒に子ども達の楽しみを作り上げていただき、本当にありがとうございました。 最後のお楽しみランチ ![]() グループのみんなで美味しくいただきました ![]() しっかり遊んだ後の、お楽しみランチはやっぱりおいしくて、 もりもり食べていました ![]() ![]() ![]() ![]() 一年に一度のハロウィンのお楽しみ会 ![]() 「また明日もドレス着ていく?」と、お母さんにお話したお友達もいたそうです ![]() それだけ、しっかりたのしく過ごせてよかったです ![]() 思い出がまたひとつ増えましたね ![]() #082 ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#ハノイ日本祭り |
CATEGORY : [季節の行事] |
![]() |
|
ハノイ日本祭り10月27日(日)ハノイ日本祭りがありました。
たくさんのご参加と応援ありがとうございました。
涼しくなってきていたハノイですが、当日まさかの28°と暑い日になり
子どもたちもご家族の方々も大変お疲れ様でした。 当日はさくら組による組体操と、さくら・すずらん・なのはな組合同による「まわせまわせ!」のダンスがありました。
演舞自体はたったの10分ですが、この日のために毎日のようにダンスを踊って楽しみました
![]() 子どもたちも「まわせまわせ!」の曲が大好きで、すぐに口ずさむようになり、
お昼寝終わりに気分を上げるために曲をかけたりすると、寝起き関係なく踊り出していました。 おまけにアンコールまで求めてくるほどに大好きな曲となりました♪ 年長さんは幼稚園Tシャツですが、年少&年中さんは思い思いの格好で ![]() 手に力を込めて!気合が入っています。 「ゴー!」の声が聞こえてきそうです。 最後の決めポーズ。 さくら組の組体操も運動会の時と体系を変更しましたが、そこはさすがさくら組さん。
すぐに呑み込んできびきびと頑張ってくれました。 御神輿。真ん中のチームは4人で!これは今回の特別バージョン☆ 新編成のピラミッド! 運動会で自信をつけたさくらっこは、更に楽しみに笑顔で取り組んでいました
![]() 当日は、想定外の暑さでしたが、大勢の観客の前でも自信を持って堂々としたさくらっこらしい姿を
見ていただけたかと思います ![]() いちご・ももぐみさんのお友だちもお兄さんお姉さんに憧れてダンスを踊っていたので
当日も後ろで踊りながら応援してくれたそうです。嬉しいですね。 日本祭りに関する温かいコメント等もありがとうございました。
改めてさくらHoaAhnDao幼稚園の団結力を感じた日になりました。
(potato)
|
|
![]() |
|
#すずらんぐみ かぼちゃプリン♪ |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
すずらんぐみ かぼちゃぷりん
|
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |