ハロウィンおたのしみ会
CATEGORY : [未選択]

10月28日に、ハロウィンお楽しみ会をしました!

朝、かわいい衣装に身を包んだ子ども達が続々と登園!(^^)!

先生たちも、お化けやミニオンなど・・・気合いの仮装でお出迎えです!


ハロウィン仕様の幼稚園に、ニコニコ笑顔の子や中には涙が出ている子もいましたが、いつもと違う雰囲気を味わうことが出来ました♪



ベトナムの警察官も発見!!!



全園児がホールに集まって、ハロウィンおたのしみ会スタート!!!


ハロウィンの由来を聞いたり、1人ずつ仮装紹介をしました。

小さいクラスのお友だちも、上手に言えていましたよ♪




そのあとは、3つの異年齢グループに分かれて、幼稚園内をまわりゲームをして遊びました☺
ゲームをクリアするとお菓子がもらえます♪


~輪投げコーナー~
さくらっこ応援団長を筆頭に、みんなで声援を送り、大盛り上がりでした☺



~風船お化けをお家に返そうゲームコーナー~
2人1組になって力を合わせて風船お化けをお化けのお家にかえしてあげました☺



~絵本係さんによる 紙芝居とクモ探しゲームコーナー~
絵本係さんのお母様たちによるお楽しみのコーナーです♪
まずは、紙芝居コーナー♬

ハロウィンの紙芝居に出てくるクイズ(間違い探し)に子どもたちも釘付けです!(^^)!



それから、もう1つのお楽しみはクモ探しゲームも!!!

部屋に隠れているクモをすべて集めると・・・なんと!
魔女が登場し、クモを集めたBOXからお菓子が出てきて大喜びの子ども達でした!!!

わくわくする仕掛けを凝らした内容の詰まったゲームコーナーでした♪
絵本係のお母様方、ありがとうございました!




~製作コーナー~
いちご・もも・なのはな組ジャックオーランタン
すずらん組はキャンディー
さくら組はコウモリ  を作り、壁面に飾りました♪♪



お菓子をもらってとっても嬉しそうな子ども達☺
このおやつは、おやつの時間に食べました・・♬


お楽しみランチは【食べてくれないといたずらしちゃうぞランチ】を食べました!
「おーいしいーーーー!(^^)!」と笑顔も光ります°˖✧


1日通して、ハロウィンを楽しむことが出来ました
来年はどんな仮装をするのか楽しみです♪

(♪)

※インスタグラムで幼稚園の様子をご覧いただけます。ぜひご覧ください。

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoa Anh Dao幼稚園ホームページ

拍手[1回]


2022年11月11日  11時51分
なのはなぐみ☆一月ももうすぐ終わりです!
CATEGORY : [未選択]


あっという間に1月ももうすぐ終わりを迎えます。

気温の変化が激しい中、体調には十分に気をつけていきたいですね。


さて、最近のなのはな組はもっぱら北風と太陽モードです♪

北風と太陽の紙芝居や絵本を読んでから、
外で北風さんや太陽さんを見つけては真似をしています。



みんなで作ったお面をつけて劇ごっこをしていますemojiemoji
北風さんは「ひゅ~~~~」となりきって走りまわったり、
太陽さんは「きらきら~~~ニコニコ~」と走り回ったりしてなりきっています。


最近は配役も決まって、ダンスや歌も一緒にうたって踊っています。
自分の役だけでなく、ほかのお友達の分まで覚えるなどすごく意欲的です♪


たまにアドリブを入れる姿も微笑ましいですよemoji

みんなで最後に踊るダンスは楽しくってみんな大好きです!
曲が流れると自然と体が動いて笑顔になってしまう、そんなダンスです♪


二月と言えば節分!
豆まきの豆入れを作ったり、恵方巻を作ったりしています。

恵方巻は今年は南南東を向いて、幸せが逃げないように黙って食べるんだよ!
と伝えると、長ーい恵方巻を黙々と食べるフリをしていました。

かわいくて、うっかり話しかけると「しーっ」と真剣な子ども達。
食べ終わってからもモグモグと本当に食べているかのように恵方巻を楽しんでいました♪


こちらは豆入れを作ってる様子。



ちぎり貼りをしてオリジナルカラーの鬼さんを作って準備万端!!

今年はどんな鬼さんがくるかな?
去年は会えなかった分、楽しみとドキドキとがさらに子ども達から感じられます♪

(potato)

※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!

拍手[4回]


2021年02月01日  13時56分
さくらぐみ11月クッキング♪
CATEGORY : [未選択]

さくらぐみの11月のクッキング。

今回はトマトクリームチーズオムレツを作りました。

トマトが苦手なお友だちも美味しく食べられるようにトマトの入ったオムレツにトマト

まずは作り方をイラストを見ながら確認します。

玉ねぎのみじん切りは2回目で包丁の使い方もかなり慣れてきたさくらぐみ。

猫の手をしっかり守って着実にに切っていきます。

また、作業しているお友だちを見ている姿勢も意識出来る様になってきています。

包丁を使う際は危ないので手は必ず後ろで組んで見守ります。

「あっ、危ないから手は後ろだった!」と自分たちで気づいて行動できる様になった姿に成長を感じました。

玉ねぎを炒める時も、「透明になるまでね♪甘くなります様に〜!」と、
炒めることによって甘みが増すことも理解してきた子どもたち。

トマトは柔らかく切りにくかったですが、上手に引き切りを覚えて切っていましたトマト

クリームチーズはどれくらいだったら美味しいかな?と想像しながら手でちぎります。

最後に卵を11個ずつ割っていきます。

初めて割ったお友だちもいて、"ビビを入れたところに両親指を持ってきて優しく割る"ということを学びました。

初めてでぐちゃっとなってしまったお友だちもいましたが、上手なお友だちを見て「なるほど〜」と勉強になりました。

お家でも卵を割るところ、お手伝いしてもらってみてもいいかもしれませんね♪

最後はみんなで美味しくな〜れ♪のおまじないをかけて、バットに卵を流し込みます。

焼き上がったらチーズのいい匂いがお部屋全体に広がります。

すずらん組さんの分もみんなで作ったので年中、長のみんなでいただきます表情にこにこ

「おいしい〜!いつもありがとう表情にこにこ

と言われてニコニコ笑顔が溢れるさくらぐみさん。

今回もたくさんおかわりして、お腹いっぱい幸せなクッキングとなりました。

毎月のクッキングを通して食材のことをよく知ったり、どんな風な工夫があって料理をするのかを学んだり、
毎回経験を積んでいるさくらぐみです♪

トマトが苦手だった子も笑顔で「自分で作ったら美味しんだよね〜」と言いながら完食しています♪


(potato)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[6回]


2020年12月11日  11時56分
秋^ω^満喫中~運動編~
CATEGORY : [未選択]
運動会が終わり、秋を思いっきり楽しんでいる…なのはな組!!

友達との関わりが増えて、遊びがぐーーんと!広がってきました◎

かくれんぼ>
グランドで活動中に「かくれんぼしたーい!」と、
リクエストがあったのですが、、
「グランドは…広いけど、隠れるところがないねー」

といっていたので、園庭で遊びました。

大好きなビートル君の車の下に静かに隠れています。


小さな体を、もっと小さくしていますね^^
探しにくるお友達をにこにこで見ています!

ここは、、、難易度高めの!ドアの間です。

隙間に入り込んで静かに、隠れていますね><
「どこー?どこー?」と、叫んでいる声を聞いても、、かくれんぼのお約束!
『自分から出てこない』『静かに隠れている』を、良く分かっていました。

見つかってしまったときには、、
「きゃー!!」と、笑顔で出てきていますよ◎


他にも、警備さんにお手伝いをしてもらって、隠れていました。
が、、

靴が下から見えて、「みーつけた!!」
さくらっこたちを、職員みんなで見守り関わっています。


さて次は、、、これは何をしているでしょうか・・・


正解は、、大好きな遊びのひとつ!!
<だるまさんがころんだ>
広いグランドでも思いっきり楽しんでいたあそびのひとつですが、
園庭でも、子どもたちの声が広がり、
いろんなルールを決めて遊んでいます。
 

「だるまさんがこんだ!」と言われて振り向かれると、
座ったり、後ろを見たり、後ろのお友達まで下がったり!!!
いろんなバリエーションで体を動かしています!

<帽子取り、しっぽとり>
さくら組さんが、運動会の騎馬戦でやっていたのを見て、
「ねーねーやってみたい!」から、ブームがスタート!


とられてしまって、「ヤダー><」と、言ってしまうお友達もいるのですが、
負けて悔しい気持ちは、ここから育っていくのだと思います。

もう一回やってみよー!と、お友達と声をかけながら、
今では、みんなでさくら組を追いかけたりして、


思いっきり走り回っています。
挟み撃ちをしたりと、なのはな組がひとつに!なっていましたよ。

<バクダンゲーム(転がしドッチ)>
・円からでません
・ボールにあたりません
・ボールをとりません

この3つのルールを良く理解して、みんなで守って遊んでいます。



ここでも、、負けてしまうと、悔しくて涙が出てしまう姿があるのですが、
「もう一回やる!」「先生!また明日もやりたい!」
に、変わってきました。

いろんな遊びや活動を通して、
子どもたちの心も体も成長して『みんなで遊ぶことが楽しい!』と、
思えるようになってきました。

^^運動の秋^^
まだまだ!!これから、たのしんでいきたいです!!

※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!

拍手[5回]


2020年10月16日  11時52分
わくわくさくらぐみ★速報!!
CATEGORY : [未選択]

子どもたちが待ちに待ったわくわくさくらぐみが始まりました!!


後日ブログにて詳しくお知らせしますが、速報として1日目の子どもたちの様子をお伝えします!
朝から良い天気に恵まれ、プールの活動は少し肌寒さもありましたが楽しく入ることができました。


夕方、雲行きが怪しくなり、ヒヤヒヤしていた私たちでしたが、なんとか持ちこたえて、夏祭り・キャンプファイヤーを外で楽しむことができました。


どの活動もこれで終わります。と伝えると、「えー?!もう終わり??」と言う姿もありますが、「次は〇〇だよね!?」と次の活動を楽しみにする姿もたくさんみられました。

火の神さまにも願いが届き無事に会うことができました。


1日目、元気に楽しく過ごすことができました!
全員が無事に入眠していますので、ご安心ください。
あっという間に過ぎた1日。
明日も朝から笑顔いっぱい楽しんでいきます表情にこにこ
明日のお迎えの際には子どもたちの1つ大きくなった顔、楽しかったー!の表情を楽しみにしていてください!
(きいろちゃん、りんご)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[8回]


2020年09月06日  01時14分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>