ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#すずらん組さん★7月はなにつくったのー?! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
野菜が苦手なお友達がいるすずらん組(年中)
![]() ![]() ![]() しかし ![]() ![]() 自分達で作った野菜料理は特別でおいしく食べることができます ![]() ![]() クッキングで野菜料理2回目!! ![]() ![]() ![]() しっかりエプロンをつけて、準備オッケー ![]() 「ちょっとてつだってー!!」と言って、友達同士でお手伝いする姿もありました ![]() 1 ![]() 今回は、保育者の包丁の使い方を見てもらうために、見本となって、みんなで見ました。 「ねこのて~ ![]() 次はみんなもやってみようねー ![]() 2 ![]() いよいよ子ども達の本番です ![]() 事前に一枚一枚洗って、ちぎりやすくしてあったきゃべつを、1人ずつちぎっていきました。 はじめは、大きくちぎっていた子ども達でしたが、 食べやすい大きさが良いねーと話していると、、、、 「これくらい ![]() ちょうど良いサイズを上手にちぎっていきました。 3 ![]() まずは、ちぎったキャベツを入れていきます。 こぼれないようにゆっくり、、ゆっくり、、 最後はダイナミックにドサー!とこぼれることなくできました ![]() かつお節を入れて、、、 誰もつまみくいなしですばらしい ![]() ![]() ベーコンを入れて、、 まな板は先生がお手伝いしましたが、「なんかこぼれそー」と言っていましたが、 これも再び、ダイナミックに入れていきます ![]() 最後に、水を入れてふたをして、暖めていきます 「もうできるの?!」と言っていましたが、、 はい!!!あっという間に出来上がってしまいます ![]() グツグツなっていくの見て、 「なんかいいにおいするー ![]() ^^:マスクしていて表情が分かりにくいですが。。。 4 ![]() 「おいしくなーれ!おいしくあーれ」と言って、最後の仕上げです。 1人ずつが混ぜて、それを後ろから気になってみている子ども達 ![]() ![]() ![]() すごいかわいい光景に、思わず微笑ましく思いました ![]() ![]() 美味しそうなにおいが部屋中に広がって、 「なんだか食べてみたいねー」と、、、そーだね!! ちょっと、ぱくり ![]() ![]() 給食の時間に、自分達でお皿に入れて、 いつもは野菜少なめに入れるお友達も、今回はしっかりお皿に入れていました ![]() さくら組(年長)さんにもおすそ分けをして、食べてもらいました ![]() 「これ!すっごーーーいおいしいよー ![]() ![]() ごきげんだったすずらん組でした ![]() ![]() 自分達で作った料理は、やっぱり格別で、愛情たっぷりでおいしく食べました ![]() 簡単で美味しく食べられるので、ぜひお家で作ってみてください ![]() 次は2学期の9月です ![]() #082 ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |