ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#図鑑とにらめっこ |
CATEGORY : [園内活動] |
昨年度のお話しになりますが・・・
毎年、卒園されるさくらっこの保護者の皆様から 在園児のためにと、記念品を頂いております。 平成28年度、卒園児の保護者の皆様からも 卒園記念品を頂きました。 今回頂いたのは、図鑑です!! 貴重な、日本からの贈り物です。 ありがとうございます。 すっかり夏になったハノイは、園庭にたくさんの生き物が遊びに来ます。 ただ・・・暑すぎるせいか・・・残念ながらその生き物達が 動かなくなっている状態で発見されることが多いんです。 先日プールの側にいたのは、カミキリムシ。 早速、さくらっこ達昆虫図鑑を持ち出して 何の虫だか探し出しました。 ありました、ありました!!! カミキリムシ。 まずは、すずらん&さくら組で観察して なのはな組さんへ。 クラスでじっくりみて、最後にカミキリムシさんはお墓へ。 (ちなみに、ベトナム語ではcon xén tóc,同じく意味は髪切虫でした!!) そして、本日。 オニヤンマを見つけました!! さくらっこ達は、自ら図鑑を手にして どのトンボなのか、みんなで調べます。 「これじゃない?」「あれじゃない?」 と、子供達の探求心はつきることがありません。 「あー!!!あったよ!!!」 「ほんとだ!!模様も一緒だよ!!」 それはそれは、大騒ぎの大発見☆ 大きさも、模様も全く一緒です。 「じゃあ、もうちょっとよく見ようよー!!」 模様の数を数えたりしてみます。 「このトンボの名前は、オニヤンマだね」 「足が、1本ないよ!!だから、死んじゃったのかな・・・・」 さくらっこ昆虫研究隊の、研究はその後も続くのでした。 こういう、自然や虫、草花を前にすると 子供達の中から自然と探求心が芽生え、「もっと知りたい」 「なぜ?」があふれ出てきます。 そんな時に、大人が全て答えを出すことも良いのですが 自ら、図鑑を使って調べてみる。 ここにこそ意味があると思います。 自分で発見したことは、頭と心にしっかり記憶され知識となります。 調べてみよう!やってみよう! 自発的に心動かされる体験、これからも積み重ねていきたいものです。 次はどんな発見があるのかな? 図鑑を片手に観察するさくらっこ達の姿に 頼もしく感じた朝でした。 (たこ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |