ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#ぺったん◎ぺったん*クリスマス製作 |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
いちご、もも組(最年少)も、クリスマス気分になってきました。
ノンタンの、絵本を通して、 クリスマスの様子を伝え、野菜スタンプで雪を表現して、 『クリスマスの街』を、作っていきました。 まずは、みんなにどんな野菜を使うのかご紹介。 左から さつま芋、きゅうり、おくら、ブロッコリー、ゴーヤ、たまねぎ 6種類の野菜使いました。 おいもー!!ブッロッコリー!!と言って、 知っている野菜もあったのですが、 ゴーヤをは知らなかったようで、、「これなに?」と、興味を持っていました。 野菜を一つひとつ子ども達の前で、切って、、 野菜の中身がどうなっているのか?!見てみました。 すごく真剣に、興味をもって、みていましたよ! おしゃべりさんのお友だちも、、、 じーっと。。。ここでは静かになっていました^^ においも。。。くんくん、、、 「うえ~>0<」「なんか、、、」 と、表現しがたいコメントが返ってきました。。 さぁーみんなでスタンプЖスタートです!! 優しく、真剣にトントンと、活動する子どもたち^^ オクラのスタンプをすると、 「お星様になったー」と、大発見! おいもをスタンプすると、 「お日様みたいに、まんまるだねー」と、大人が思いつかないコメントも! 素敵に作っていく姿が見られていました。 すると、、 「みてみてー」と、見てみると。。。 まぁー***すてき!! たまねぎの輪切りが、こうやってめがね?望遠鏡?に、大変身!! おもしろい発見に、子ども達も、大笑いでした!! かわいい姿にほっこりですね☆ 三角、四角を2枚ずつ自分の好きな色を選んで、 家を作っていきました。 のりを一本指で付けるのも、上手になりってきました。 思い思いに、組み合わせて、 素敵な家が出来上がっています ![]() 「これで、みんなのサンタさんも、素敵な作品を見に来てくれるだろうねー」 と、話をして完成をよろこんでいました。 大人が作った環境で、想像して作り上げ、 「なるほどー」と、子どものイメージの世界に驚く事がたくさんあります。 子ども達からのヒントで、大人が動かされることも! これからも、 子ども達から得るものをしっかり、形にしていきたいと思います。 (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |