ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#いちご組 もも組 お正月製作 |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
3学期が始まりました。
1・2歳児クラス、いちご組 もも組のお友だちも 元気に幼稚園に来ています。 先日、2つのクラスに分かれて、お正月の製作を 楽しみました! 今回は、その様子をお伝えしたいと思います。 (1歳児クラス いちご組) いちご組は、だるまさんの製作をしました。 目・口・まゆ毛をのりで貼っています。 まゆ毛の貼り方も、ひとりひとり違うので 表情が個性豊かで楽しいですね。 ![]() 子どもたちは、製作が大好き! 夢中で取り組む姿が素敵です。 『みてみてー!はれたよ。』と、満足そうなこの笑顔。 ![]() さあ、だるまさんに赤い絵の具で色を付けていきます。 スポンジで、ぺたぺた ぺたぺた… 色の変化が楽しくて、何度も何度もスポンジに色を染み込ませます。 しかくい形のスタンプ! 指につけても楽しいね! 紅白だるま ![]() とっても可愛くできました! 素敵な一年になりますように! (2歳児クラス もも組) お正月明け。 幼稚園の玄関には鏡餅が飾られました。 お餅に人差し指を伸ばし「つん!」と触れてみたり、 不思議そうに見つめる子ども達の姿がありました。 クラスではお餅月の小さなペープサートを見ました。 イメージを膨らませて、ニコニコ嬉しそうに見ていた子ども達です ![]() ![]() もも組は『鏡餅』の製作をしました。 お餅の部分は白い紙をちぎってトイレットペーパーの芯にのりで 貼り付けました。 ちぎった後は夢中でぺたぺた…と貼っていました。 自分でちぎったものは最後まで自分で貼り付けます。 たくさんビリビリしたね。 クレヨンでみかんにお顔を描きました! 「みかんちゃん、かわいいね」とにっこりしていました。 台(三方)もしっかり色塗り。端っこまで上手に塗れたね。 お餅にみかんをのせてあげました。 鏡餅が出来上がってきました~ ![]() 最後に… お餅を2段重ねて”ぎゅうー”と真剣な表情 「できたーーー」 新しい1年、皆様に幸せが訪れますように… ![]() (おはな) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |