9月お楽しみ会~中秋節~
CATEGORY : [おたのしみかい]

9月16日に中秋節のお楽しみ会をおこないました。
ホールにみんなで集まってスタート!

中秋節はどんな日かな? →「豊作に感謝して、神様にお祈りする日」「家族みんなで過ごす日」「子どものためのお祭り」と話を聞きました。
子どもたちにも聞いてみると「月餅食べたことある!」「きらきらの飾り(Đèn ông sao)見たよ!」と教えてくれました!

そして「DEM TRUNG THU」を歌いました。 ベトナム語の歌ですが、日頃から歌ったり聴いたりしていたので、大きな声で歌う子どもたちです♪



途中で太鼓の音がしてきて……
獅子舞とテウおじさん(若くて元気でユーモラスな人の呼び名)が登場!
獅子舞に頭を噛んでもらうと、その年は健康に過ごせると言われています
びっくりしながらも、楽しそうな子どもたちでした。 


最後は、獅子舞とテウおじさんと一緒に記念撮影。


そして「まんまるおつきさまにっこりランチ」
縦割りの色グループに分かれて。異年齢交流を楽しみながら食べました。
ごはんがウサギの形になっていて可愛らしく、子どもたちも嬉しそうでした!



これにて中秋節お楽しみ会、おしまい!
ベトナムならではの文化に触れる、いい機会となりました☆彡


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

※INSTAGRAMでも日々の様子が見られますので、そちらもご覧ください!

#AVO

拍手[2回]


2024年09月17日  09時34分
7月お楽しみ会~たなばた会~
CATEGORY : [おたのしみかい]

7日は七夕★ですが、日曜日で幼稚園がお休みということで、
5日金曜日に、たなばた会を行いました★★

3日・4日の2日間、短冊や飾りを笹の木に飾り、いよいよ七夕!!と楽しみにしていました♡



みんなが綺麗に飾ってくれた笹の木や各クラスで製作した七夕飾りをお部屋に飾り、
準備万端!!

 まずは、たなばたさまときらきらの歌をうたいました♪

 その後、事前にブラックシアターで見た由来のお話をもう一度みんなで思い出してみました。

そして、各クラスで製作した七夕飾りや短冊をみんなで紹介し合い、

 

七夕ゲームのスタート!!
異年齢で2人組になり、園庭にあるお星さまを探しに行きます★


早く探したい気持ちを抑え、外履きに履き替えるお手伝いをしてあげたり、おほしさまを一緒に見つけてあげたりと、優しいお兄さんお姉さんの姿や、優しくしてもらって喜ぶ小さいクラスのお友だちの姿もあり、手にしたお星さまが一層輝いて見えました★✨


「見つけたよ~☺」とニコニコでホールに帰ってきたら、次は、お星さまにクレヨンで色をぬったり、シールを貼ったりして飾りつけをしました★

ここでも、クレヨンを貸してあげたり、シールを台紙から剥がしてあげたり、名前を書いてあげたりと、お世話をたくさんしてくれたお兄さんお姉さん♡
BGMで流れるきらきら星をみんなで歌ったり♪ほのぼのとした幸せな時間でした♡

 

楽しく遊んだ後は、おほしさまが輝く、【おほしさまきらきらたなばたランチ】を
美味しく、そして楽しくいただきました★

きっと、彦星さまと織姫さまもお空からみんなの姿を見て、ニコニコ幸せな気持ちだったと思います♡

みんなの願いごとも叶いますよ~に☆彡

 

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

※INSTAGRAMでも日々の様子が見られますので、そちらもご覧ください!

#0120

 

 

 

 

 

 

拍手[0回]


2024年07月05日  16時42分
6月お楽しみ会~プールびらき~
CATEGORY : [おたのしみかい]
6月4日にプールびらきお楽しみ会をおこないました。



まずは『みずあそび』を歌ったり♩


『ペンギンのプール体操』を踊ったり♩
ペンギンになりきって伸びて跳んで! 元気いっぱい踊りました!


そしてプール活動のお約束を聞きました。

スクリーンを真剣に見て話を聞く子どもたちです。


プールや水遊びのイメージが湧いてきたところで、子どもたちに「プールでやってみたいこと・楽しみなこと」を聞きました!

「早く泳げるようになりたい!」「けがをしない!」など、みんなの前で、堂々と発表できました!
お水が苦手なお友達も「ちょっとプールに入ってみたい!」と、前向きな気持ちを教えてくれました。


そして、お清めのための塩と酒を、各クラスで貰いました。



プールびらき会の後は、お待ちかねのお昼ごはん!
今回は『あつさもふきとぶ ぷーるびらきらんち』でした
ご飯がうきわの形になっていて、子どもたちも嬉しそうでした(^^)


今年度もみんなが怪我をせずに、楽しくプールができますように☆

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

※INSTAGRAMでも日々の様子が見られますので、そちらもご覧ください!


#AVO
 

拍手[1回]


2024年06月06日  10時23分
5月お楽しみ会~こどもの日の会~
CATEGORY : [おたのしみかい]

5月3日に、こどもの日のお楽しみ会をおこないました。

4月の頃から、こどもの日の由来を聞いたり、園庭に泳ぐこいのぼりを眺めたり、楽しみにしていた子どもたちです。

みんなでホールに集まり、園歌でスタート!
大きな声で歌う年長児、年中児につられて、ちいさなお友達も一生懸命歌っていました♪

そして各クラスの製作紹介をしました。ホール内に集まった作品はとてもきれいで、子どもたちの頑張った様子が伝わってきました。
 

次は、クイズ~この写真はどの先生でしょう?~
スクリーンには、先生たちの子どもの頃の写真が登場!子どもたちは2人組になり、正解だと思う先生のもとへ移動します。

ちなみに、こちらの写真はどの先生でしょうか?

正解は、まひる先生でした~!
「やった!当たった!」「○○先生かと思ったよ~」などと、子どもも先生たちも一緒に盛り上がりました。

そして、最近出産された先生の赤ちゃんを写真で紹介し、みんなでお祝いのビデオメッセージを撮りました!
最後に「こいのぼり」を歌いました。こどもの日にふさわしい、元気いっぱいの歌声がホールに響きました。



お待ちかねの給食は” おおきくなーれ こどものひランチ ”
こいのぼり型のごはんと、大人気のからあげが登場し、もりもりと食べる子どもたちでした。

色々なクラスのお友だちと関わることができ、楽しいひとときを過ごしました。次回も楽しみですね。

大空を泳ぐこいのぼりのように、これからも子どもたちが健やかに育ちますように…☆

※Instagramでも日々の様子が見られますので、そちらもご覧ください!

#AVO

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[3回]


2024年05月07日  10時03分
2024年4月お楽しみ会~なかよし会~
CATEGORY : [おたのしみかい]

2024年度がスタートし、初めてのお楽しみ会~なかよし会~がありました!!
全園児がホールに集まり、色チーム(異年齢チーム)に分かれてスタート!


まずは、みんなであさの歌と、こいのぼりの歌を元気よく歌いました♪



次は、いろいろなお友だちと仲良くなろう!と
<♪あくしゅでこんにちは♪>をしました★

まずは、てくてく歩き、出会ったお友だちと握手をしてこんにちは~

ごきげんいかが~とお友だちの方をポンポンします

もにゃもにゃお話して~

握手でさようならまたまた明日~バイバイでお別れします

これをいろいろなお友だちとしました!
はじめは、恥ずかしそうな子どもたち
でも、何回か行ううちにすっかりニコニコに☺
お話したことや遊んだことのないお友だちの所にチャレンジしに行く姿も
たくさん見られました♡


つぎは、、、
<フラフープリレー>をしました!
まずは、さくら組のお兄さんお姉さんがお手本を見せてくれながら、
説明を聞きました。
順番に前のお友だちにフラフープを上から通すゲームです。

色チームごとに競争しました!

小さいお友だちがフラフープを通しやすいようにしてあげる優しい姿も見られました♡


異年齢での活動を通して、遊びを一緒に楽しむだけでなく、思いやりの優しい気持ちも
芽生えている子どもたちです♡

たくさん遊んだ後は、、、
おたのしみランチ<げんきいっぱいさくらっこランチ>
をみんなで美味しくいただきました♬



可愛いさくらっこたち、2024年度も異年齢での関わりを
たくさん楽しんでいきます☺♡

#0120

拍手[1回]


2024年04月21日  15時57分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>