ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#節分 |
CATEGORY : [おたのしみかい] |
![]() |
|
おすもう大会が終わり…
いよいよ節分の日が近づいて参りました ![]() ![]() 1月22日(月)のお昼すぎのこと 園庭の木に筒のようなものが紐で吊り下がっているのを さくら組の子たちが発見 ![]() ![]() 『あれはなにー』と3人の女の子たちが恐る恐る近づいて 見てみると… 鬼からの手紙だったのです。 さくらHOA ANH DAOようちえんのみんなへ 『2がつ2かにわるいこどもをさがしにいくぞ』 と書かれていました。 さくらぐみの子ども達から鬼の手紙が届いたことの 報告が各クラスにありました ![]() ![]() どのクラスの子ども達も「えっ ![]() と想像を巡らせて驚いていました。 そして、心の中の鬼が来るんじゃないか!となり、 みんなでその鬼がどうしたらいなくなるか話し合いを することになりました。 どんな意見が出たのでしょう… 2月2日 節分のおたのしみかい当日 みんなで『豆まき』のうたを歌って和やかにスタートしました ![]() 体を左右に揺らしたり、人差し指でオニの角を表現しながら 歌う子ども達がかわいかったです ![]() 鬼の手紙 紹介 さくらぐみのお友達に朗読してもらいました ![]() とっても上手に読んでくれました。 ◎心の鬼がどうしたら、いなくなるのか! 『豆をまく』『おともだちの良い所をみつける』 『鬼のパンツをやぶる』『優しい鬼は嫌いなんだよ』… 子ども達一人ひとりの思いが伝わってきた発表でした ![]() ゲーム大会 もし、鬼が来たときのために豆まきしゅぎょ~うでござる◎ 赤おに VS 青おに対決です。 鬼が籠を背負い逃げます!上手に入れられるかな~ ![]() <1回戦>赤おにチーム 勝ち <2回戦>青おにチーム 勝ち <3回戦>先生対決で青おにチーム 勝ち という結果でした ![]() いちごちゃんのお友達もおにさんに頑張って投げました ![]() 小さなおててに2つも(笑) ☆鬼はこびリレー☆ 2人で協力して鬼のボールを運びました。 豆まきの修行をしたから、いつ鬼が来ても大丈夫!! 鬼のお面を付けて豆の準備もして退治する準備万端ですね ![]() ![]() かわいいおにさんがいっぱいだね ![]() 「みて~」と自分で作った豆入れを見せてくれました。 みんな一緒に『はい!チーズ♪』 外から何か音が… シーンと静まりかえるホールの中 「ドドドドドドドドドドド」 中腰になって立ち上がるさくら組、固まって動けない子もいました。 <鬼の登場> さくらぐみを先頭に鬼に向かっていく姿がありました。 ちょっと怖いけど…鬼退治できるかな?がんばるゾ~ ![]() 鬼退治→こちょこちょ(効き目なし) 懐中電灯で光を当てる(少し嫌がったがダメでした) 「おにはそとーふくはうちー」と元気いっぱい大きな声で 退治ができました ![]() 2月5日 再び鬼からの手紙が届きました! 『またらいねんな』 おにより ![]() 自分を振り返る瞬間でもあり、また来年な!の言葉に ホッとする子ども達でした ![]() (おはな) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |