もうすぐ運動会!(さくら組)
CATEGORY : [季節の行事]
10月8日はさくらHoaAnhDao幼稚園の運動会!
さくら組の子ども達は二学期に入ってすぐからこの日に向けて取り組んできました。
その内容を、すこし紹介しちゃおうと思います!!

一番初めに取り組んだのは組体操。
初めてブリッジをしたときは、頭が上がらない(中には体が上がらない;;)子もいたさくら組の子ども達。でも、見てください!みんなしっかりできるようになったんですよ!
 
組体操のブリッジ。
真剣な表情で頑張ってます。


三人組・東京タワー
腕がピッとして、かっこいいね!

さくら組がやることは、組体操だけではありません。
大人も子どもも盛り上がるのは、リレー。
自分の出番に、ドキドキ。
応援の声も熱が入ります。

ゴーーーーーーール!
ああっ!とってもいい勝負!!


はじめの言葉・終わりの言葉もさくらさんがしっかりと頑張らないとね!

さくらさんの活躍は、自分たちの出番ばかりではありません。
小さいクラスのお友達の親子競技やダンスのときにも、
おとうさん・おかあさんの代わりにひっぱりだこ。

親子ダンス
ぎゅうううーーっ!

お母さんのかわりにおんぶ。
よいしょ、よいしょ!


こちらは姉弟でがんばっています!
お姉ちゃんがいてくれたら嬉しいね☆ちょうちょさんも、かわいいよ^^


運動会まで、後数日。
子ども達の今までの頑張りをしっかり発揮できますように。
そしてお天気に恵まれた、すてきな運動会になりますように!!

LEGO

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[12回]


2017年10月04日  18時34分
10月8日(日)は第12回運動会!!
CATEGORY : [行事]
今年度のさくらHoaAnhDao幼稚園運動会は

10月8日(日)に行います!!

ベトナムの情報雑誌スケッチさんの
Topixに載せていただいております。


卒園児の皆さん、未就園児のお友達、小中学生のお友達
遊びに来ませんか?

ご来場いただいた皆様に参加していただくのは
プログラム9番「出前一丁」という競技です。

競技は・・・2名1組で行います。
カードを引きながら、出前をする食事を選び
カードで指名されたお客様の下へ、食事を運ぶという競技です。

未就園児の方には、保護者の方と一緒に参加していただき、
お兄さんお姉さんは、お友達とペアになって行います。

簡単な競技ですので、楽しくさくらっこ達と一緒に盛り上がりましょうemoji


日時:2017年10月8日(日)
   9:00~ 11:30(多少の時間の差はご了承下さい)
   プログラム9番は、10:00前後になりますので
   時間に余裕を持って、ご来場下さい。
   ※また、参加されます方は本部席までお声をおかけ下さい。
場所:San Van Dong Phuc Xa -San Bong Da
          15A Hong Ha,Phuc Xa,Quan Ba Dinh,Hanoi
          ※同じ通りに、人工芝生のサッカー場もありますが
    運動会会場は、土のグラウンドですのでお間違えないようご来場下さい。




不明な点や、事前に参加を希望されます方は
お気軽に幼稚園までご連絡下さいませ。

それでは、皆様のご来場お待ち申し上げております!!

(たこ)



ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ
 


拍手[11回]


2017年10月03日  20時11分
さくらっこの人気者
CATEGORY : [その他]
当園には、1階から2階にあがる階段の途中に大きな水槽があります。
とても大きな水槽。誰の目にもとまります。

毎日、教室にあがる時に「おさかなさーん」と声を掛ける子ども達。
そう。この水槽にいる、おさかなさんemojiがさくらっこの人気者なんです☆

しかし・・・夏休み中に、おさかなさんがみんなお外に遊びに行ってしまい
ついに1匹だけになってしまいました。
「おさかなさん、どこに行ったの?」
と、次々に心配する声が聞かれます。
「そうだね・・・1匹だと寂しいから、お友達連れてこようね」
と約束していたのに、なかなかお友達を連れてこられなかった私。

そんなある日のお昼過ぎ。
おや?見知らぬ人影が。
どこかの業者さんかな???
と思っていたら、なんと!!もも組のお友達のお父様でした。
こっそり、幼稚園に来てサンタさんのように贈り物を置いていってくれました。

その贈り物が・・・
こちらです。



見えますか???
そうです。
さくらっこ達の人気者、おさかなさんemojiの仲間達です。

大きな金魚の他にも、小さな魚たちがたくさん!!!

お昼寝起きた時、まっさきに見つけたのは、なのはな組のお友達。
教室の扉から、のぞきます、のぞきます!!

 

そして、廊下に出て大騒ぎemoji


「うわー!!お友達が増えてる」
「みてみてー!!」
と、大興奮です。

その声を聞きつけて次にやってきたのは、いちご&もも組さん。
みんなで、じばし悠々と泳ぐおさかなさんemojiを鑑賞。


みんなのこの表情。
真剣にみていたり、拍手をしながら見たり。
「シロナガスクジラの赤ちゃんみた~い」
なんて言う声も。ため息が聞こえてきそうです。

この日の帰り。
たくさんのさくらっこが、お迎えに来たお母さんに
「ねーねー」と、おさかなさんのお話をしていました。

S君のお父様、本当にありがとうございました。
大事に大事に育てていきます。

(たこ)


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ





拍手[11回]


2017年09月27日  20時57分
片栗粉あそび
CATEGORY : [園内活動]
年中、すずらん組は
片栗粉で感触あそびをしました。

「片栗粉ってなーにー?」「こねこねするの?」
「小麦粉?」と意見がたくさんでました。

「とろとろ~ってするんだよ」とえーーー!と目を丸くして興味津々でしたemoji


早速、外へ出てどんなものか触ってみました。
先生が袋から手のひらに取ってみせると、集まってきた子どもたちは
人差し指を出して次々と触り始めました。

「うわぁ~」「粉雪みた~い」emoji
「さらさら~」と笑みがこぼれる中にも真剣な表情です。
粉の感触を味わったあと…

タライに粉を入れ、水を加えます。
どんな感触でしょう?
子ども達のこの表情でお分かりでしょうか。
まるで実験をしているような遊び。
こういう遊びの中から、たくさんの発見や学びができるんです!
 
 
「なんか硬くなってきたよ」「硬くてとれな~い」というお友達。
「もっと水を入れてみようよ!!」と女の子。

水たっぷりチームはさらさらにemoji
それも違った感触で気持ちがいいね♪♪


水と粉がよい具合に混ざり合った中間チームはトロトロになりました。
握ると硬くなるのに、離すととろとろ~っととけてしまう。
先生がやって見せると、興味から自分でやってみる子もいました。


水が少ないチームはお団子作れる硬さにemoji
実際にお団子を作り出す子ども達。
「固まってとれないよ~」

こっちの感触はどんなだろう。と、
他のチームの片栗粉を触り
自分で好きな感触を選び、遊ぶ姿も見られました。


「まぜまぜ」お料理感覚で楽しいねemoji


みてみて~腕まで片栗粉ぬっちゃいましたemojiemoji

みんなと笑顔で遊ぶことができた楽しい時間でしたemojiemoji
また片栗粉あそびをしたいと思います☆

(おはな)


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[8回]


2017年09月25日  15時00分
秋のせいさく♪
CATEGORY : [園内活動]

夏の思い出と共に、なんだかひとまわり大きくなったような、たくましくなった姿で元気に遊んでいるこどもたちemoji2学期が始まってもう半月が過ぎましたemoji

9月の初め、
おじいちゃんおばあちゃんへおてがみを作りました!

 

指スタンプでぶどうを作りました!
こどもたちの指スタンプが小さい実になって、おいしそうなぶどうができましたemoji



みんながいっしょうけんめい作ったおてがみとどくかな~emoji


ある日の給食emoji



2がっきからおともだちもふえ、にぎやかな給食です!


しんぶんあそびではこの笑顔ですemoji


おともだちとなかよくならんではみがきしたり、、、emojiかわいいですねemoji



せいさくではどんぐりを作りましたemoji
ハノイにはどんぐりが見つからず、、、


おりがみをちぎってぺったん!!!emoji



のりづけもじょうずにできるようになったねemoji


(ジャスミン)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ






拍手[10回]


2017年09月22日  13時54分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>