クッキング~かぼちゃコロッケ~
CATEGORY : [園内活動]

今回は10月と言えばハロウィン!!!
ということで『かぼちゃコロッケ』を作りました。
かぼちゃのお洋服は~ と聞くとザワザワ゛  ザワザワ゛


「かぼちゃのお洋服はみどりいろだよねぇ」「日本のかばちゃは~」と
子ども達の中で意見が飛び交いました。

今回使うかぼちゃは、かわいいサイズで子ども達もにっこりemojiemoji
かるいemoji


かぼちゃを一人ひとりつぶした後、仕上げはみんなで力を合わせてemojiemoji



トントントン…
玉ねぎは目にしみる~~~emojiemoji


ベーコンを切りました。
包丁の使い方emojiねこのてがとても上手になりましたemoji


ベーコンとタマネギを玉ねぎを炒めます。
ジュージューの音と匂いで食欲をそそられますemoji
「お腹すいたね~」の一言にみんなうなずき真剣な表情ですemoji


具材を炒めた後は、みんながつぶしたカボチャ種と混ぜ合わせます。
そして、手で成形していきます。
コロッケ種を手にした瞬間
「やわらか~い」「うわー!」と笑顔いっぱいで嬉しそうな子どもたちでしたemoji
とっても楽しかったねemoji



後は、給食室で衣をつけるところを見学し
給食の先生達に油で揚げてもらいます。




みんなが作ったものが出来上がり、満足気でしたemoji
お待ちかねのかぼちゃコロッケemoji
中身はホクホク、衣はサクサクとしていて、とってもおいしかったねemojiemoji



みんなから大好評でしたemoji


(おはな)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[11回]


2017年11月01日  12時10分
ルネッサンスへのスイミング
CATEGORY : [その他]
年中すずらん&年長さくら組で初めてのルネサンススイミングスクールへ
行ってきました。
今年は一学期の間、コーチに幼稚園に来て頂き、プールの指導を受けていたのですが、
幼稚園のプール活動が終わったので、ルネサンスの室内プールに出かけて
レッスンを受けます。

バスに乗るのも楽しみの一つ。
「いってきまーす!!」 楽しそうな笑顔☆



ルネサンスに着いて、着替えをすませ…
まずは体操です。

「いっち、に、さん、し」
しっかり準備運動!!

5クラスにわかれ、レッスン開始です。

こちらでは、いちにのさんでみんなで顔を水につけています。


こちらは、かにさん歩き。真剣な表情ですね。


わにさん歩き


バタ足の練習。
バシャバシャバシャーー!

手もまっすぐ。かっこいいよ。

ビート板を使うお友達もいます。




やっほー!!


そしてなんと、最後にはビート板なしで顔をつけての練習。
こっちの台の上から、あっちの台の上まで、バタ足ですすみます。



みんなそれぞれに楽しくがんばりました◎

10月から毎月一回、ルネサンスに通うことになりました!
また今度を楽しみにしている子ども達です。

(れご)

・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[13回]


2017年11月01日  12時01分
つぶつぶ◎ぶどう
CATEGORY : [園内活動]
食欲の秋


読書の秋


いろんな秋を楽しんでいるなのはな組(年少)の子どもたちです!

今回は、芸術の秋…
ぶどう作りをしました。

トイレットペーパーの芯を、大(長いもの)、中(中ぐらいのもの)、小(短いもの)を並べて作りました。


机に置いてある芯を、3種類選んで自分で合わせていきました。

「どれが一番長いかな?」
「中くらいのものはこれ?」
「小さいのはすぐわかるー!!」
といって、子どもたちが選んでいきました。

友達同士で、声をかけながら並べて、ボンドで着けていきました。



ぶどうの実は、ペットボトルのキャップで、表現しました。
ひとつひとつ着けていきます。


「おいしいぶどういっぱいつけよーと!!」
と言って、食いしん坊発言連発のなのはな組でした^^
たしかに…
いっぱい大きいのたべたいよねーと、話が盛り上がりました◎

最後に、絵の具で色を塗りました。

ぶどうの写真をみたり、図鑑を見て、
「きみどりもあるー!」ということで、2色を用意して塗っていきました。

<きみどりのマスカット>


<むらさきのぶどう>


やっぱり、むらさきのぶどうの方が多かったのですが、
「こっちにするー」と言って、しっかり塗っていました。

葉っぱは、手形で現した、
つぶつぶおいしそうなぶどうができました!!

まだまだ、秋を楽しんでいきたいです^^

(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[9回]


2017年10月31日  13時41分
 リトミック ♪
CATEGORY : [園内活動]

なのはな、いちご・ももぐみのみんなでリトミックをしましたemoji
朝の会もいっしょにしましたemoji
ホールにみんなのあさのうたが響きわたりますemoji

ピアノの音が鳴るとみんなはなにをするのかわくわくemoji

リトミックはじまり~emoji
はじめはてを広げて、はねをつくりとんぼさんになってお空をとびますemoji


カメになったり、、みんなからだがとってもやわらかいねemoji


おにいさんおねえさんのまねをしながら、ちいさいお友達も挑戦していきましたemoji


ペアになってふねをしているところですemoji
ぎっこんばったん~~じょうずに出来たね♪




みんなおさかなに変身emoji 手でおさかなのくちをつくって、
おさかなさんたちはおしゃべりemoji


みんなで手をつないでうみのうたをうたいますemoji



リトミックがおわり、次はイスとりゲーム!!!
ペアになってなのはなぐみさんが音楽に合わせてぐるぐる歩きますemoji


「ここあいてるよ~!!はやく~~~!!!」
こどもたちは大興奮!!!
ペアになってなかよく座っていますemoji


「きゃ~~はしって~~!!」
「ふう~~~まにあった~~!!!」

たくさんからだを動かして過ごすことができましたemoji
こどもたちの笑顔いっぱい、楽しい時間になりましたemoji

(ジャスミン)
・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページベトナム

拍手[15回]


2017年10月26日  20時33分
作品展グループ活動~あおグループ編~
CATEGORY : [園内活動]

今年も、12月4日(日)に、

第13回さくらっこ美術館

が、開館します!!

4月から作ってきた作品を飾り、幼稚園が、
1日限りのさくらっこ美術館に、大変身です。

毎年テーマを決めて、異年齢グループ活動があり、
今年は、『色の王国』を作ります。

子どもたちと話をして、2色の色を決めました。
決まった色は・・・「あお」と「くろ」

<あおグループ>

<くろグループ>
に、分かれて活動が始まりました。

今回は、あおグループの活動の様子をお伝えします^^


<あおぐループ>
先生たちが大きなプチプチを出してきましたよー

子どもたちは、今からどんな楽しい事をするのか、わくわくの表情^^

これに。。。
 絵の具を付けていきます。


異年齢の活動ですので、
小さなお友達も、一緒に楽しむことができます!!



これをーーーー!!



ぺたぁぁぁぁーーー!!!!

プツプツのスタンプができました◎
これが、このあと、どうなっていくのか!!
たのしみいっぱいですね^^

こちらは、

スポンジで、青色に塗っています!
スポンジの模様が波のような表情を見せ始めました。
子ども達の自由な想像の力が形になるとすごいですね!!



あっという間に、塗ることができました!!
白い塗り残しは…
どんなことになるのでしょうかー

久しぶりに、ダイナミックに活動ができたので、
子どもたちの表情も、すっきりして、楽しさがあふれていました!

二回目のグループ活動では、魚を作りました。



プチプチの魚のうろこにマジックで色を付けていきます。
カラフルな熱帯魚がたくさんできあがっていきます!

もも組、すずらん組、さくら組のお友達が
一緒に、助け合い響きあいながら
楽しく
活動をする時間。 いいものです…


お姉さんに手伝ってもらいながらの製作。
小さいお友達のペースに合わせて
お手伝いをする経験、これも大切ですね。


さて、これは手形で何を表現しているでしょうか?
わかりますか?


正解は、

カニさんでしたーーー!

出来上がりをおたのしみに。


これからも、活動の様子をお伝えしていきますね!

(まんごーさん)(#082)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[12回]


2017年10月25日  20時42分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>