先生の日
CATEGORY : [その他]
11月20日は「ベトナムの先生の日」です。
ベトナムでは、自分の子供がお世話になっている
先生に、感謝をする日だと言われています。

毎年、当園でも保護者の方々がこの日には
「先生の日」という事で、会を開いてくださいます。

日本人にとっては馴染みのないこの行事。
毎年、本当に恐縮します・・・。
私たちに「ありがとう」ではなく、
私たちが「ありがとう」です。

毎日、さくらっこ達からたくさんの幸せをもらいながら
仕事が出来る喜びと、ハノイの地で愛らしいさくらっこや
保護者の方々に出会えた事に感謝です。

今日の「先生の日」私たちは、自分を振り返る日とし
今までの保育を見つめ直し、よりよい教育が提供できるよう
また精進していきたいと思います。

会を企画下さった、父母会の役員の皆様、
贈り物を渡してくれた年長さくら組さん、
それを見守ってくれたいちご、もも、なのはな、すずらん組さん、
わざわざ幼稚園まで足を運んでくださった保護者の皆様。
本当にありがとうございました。




こんなにもかわいらしいお花の籠に
手作りメッセージ付きのクッキーまで。
感動です。



そして、こんな素敵なお花も届きました。
スイミングスクールのルネサンスさん。


保護者の方からも。



皆様、本当にありがとうございました。
そして、今後ともよろしくお願い致します。

(たこ)


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ



拍手[13回]


2017年11月20日  19時50分
みんなでリトミック
CATEGORY : [園内活動]
子ども達が大好きなリトミック ♪
この日は年々小・年少・年長 3クラスで
合同リトミックをしました。emoji

クラスの中で行うリトミックも楽しいけれど
異年齢で行うリトミックは、また格別の楽しさが
ありますよね。

小さいクラスの中では、味わえないダイナミックさや
年長さんの勢いは、リトミックをさらに盛り上げてくれます。

みんなでお魚になってはしります!
子ども達のこの笑顔、楽しい気持ちが伝わってきますね。


あおグループとくろグループ 2グループに分かれて
やりました、
「つぎは、ぼくたちのばんだよ! びゅーーーんemoji


ピアノのメロディーが変わりましたよ。
お魚さんが、お友達と一緒に
「おはなし、おはなしー。」


どんなお話してるのかな?
お姉さんと一緒に、嬉しいね。emoji


子ども達が胸を張って、
誇らしげな姿を見せてくれていますね。

かめ でーす!



ワニになって、進みますよ。
お腹を床につけて進む動き。

あわてず、あわてず、ワニのように
のっしり のっしり。

美味しいご飯をめざして、すすみまーす。emoji


よっち よっち あひるさん かわいいなーemoji

ももぐみさんも、はりきって すすみますよ。


お友達と手を繋いで、お船を作りましょう!
お兄さん お姉さんに手を繋いでもらって。

今日は大きなお船ができました。emoji



最後は、みんなで手を繋いで
大きな円になって、うみだうみだ ♪
を楽しみました。


「うみだ うみだ ひーろいなー」
子ども達は、みんなで繋がるのが大好き。

大きな輪になったり、小さな輪になったり
みんなで、波の動きを楽しみました。

あーーー、楽しかった。emoji
また、みんなで遊ぼうね!

           (まんごーさん)





ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[13回]


2017年11月17日  14時35分
おい~もころころおいも♪
CATEGORY : [園内活動]
ハノイも少しずつ、寒くなって、秋を感じることが出来るようになりました。

栗や芋が売られていたりするのを、
子ども達も発見していたようで、
絵本を見たりして、「これ、スーパーでみたよ」と、
言っていました^^

今回は、なのはな組(年少)は、おいもほりを作りました。
最近よく歌っている、
『おい~もころころおいも♪』と、歌いながら絵本をみながら、
本物の芋にも触れて作っていきました。


「これ、まだ土がついてるー!」
「だえが掘ってきたのー?!」

と言って、絵本と同じで目が輝いています*0*

ちょっと硬かったので・・

「んっっ!!ぎゅっ」
と、力いっぱいの表情がよく伝わりますね◎


「オレ一人でできる!!」と言って、がんばるお友達もいました。

上手に切ったあとは、芋スタンプ。
その前に、お芋をはさみで切っていきます。

今までは、
1回切りで、形に切ったことがなかったなかったのですが、
今回、初めて線のところを切っていきました。



よく集中していますね!はさみの活動も、本当に上手になってきています!
子どもたちも、出来ることが増えて、とても嬉しそうです^^

待ってました!!
お芋スタンプ**


「この、大きいのにするー!!」
「これは、ボクが切ったお芋だよー」
と言って、自分たちで切ったお芋でスタンプはじめました。



それぞれの、
スタンプで出来上がりました。

いつも思うことですが、本当に同じものがひとつもない、
それぞれの想いがしっかり詰まっていますね。

お芋を引っ張る、お友達もクレヨンで描いていきました。


こんなに、かわいく出来上がりました!


さぁー仕上げに、
お芋の家を作っていきます。

お芋は土の中に住んでいて、みんなは、土の上に住んでるよねー!
って、お話しながら、
半分だけ、土を塗っていきました。



はさみやクレヨンなどの、細かい製作も好きですが、
やっぱり、ダイナミックに活動するのも、大好きな子ども達です^^



「土の中にも葉っぱがあるかなー」
と言って、絵の具で描いたり、お芋のつるを描いていきました。


ひとつのお芋から、こんなに素敵な作品が出来上がりました。



一人ひとりの素晴らしい作品から、
みんなの想いを合わせると、もっともっと素敵な、
わくわくいっぱいの作品が出来上がりました!!

(#082)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[9回]


2017年11月16日  20時16分
バッチャン村へ、行ってきました!
CATEGORY : [遠足]
さくらHoaAnhDao幼稚園では、
毎年、年長さくら組さんがバッチャン村へ絵付け体験をしに行きます。
遠足のお話をすると、数日前からどんなお皿をつくろうか楽しみにしていました。

到着してすぐ、まずは登り窯を見学。

100年前にできたんだって、とお話を聞くと、
「えええーっ!」とびっくりしていた子ども達。

登り窯の前で、ハイ、ポーズ♪


釜の中も見学させて頂きました。
まっくらで、怖いよぉ…と言う子もいましたが、みんな興味津々で入っていっていましたよ。

この登り窯、30年前から使われてはいないとのこと。
こうして中を見させてもらえるのは嬉しいですね。

型抜きの工程も見学。

みんな、じぃーーーっとみていました。

続いては…
ろくろによる、実演をしてくださいました!!

ろくろを勢いよくまわして、
手際よくコップやお皿のかたちにしていきます。


子どもたちもチャレンジ!

まずはろくろをまわすぞー…






まわすのが楽しくってずっとまわしていた子も…笑
「だってこうやって触ると、すぐに止まっちゃうんだもーん!!」


ろくろ体験が終わると、いよいよお皿に絵付けです!!
数日前に幼稚園で、
どんな絵にしようかと考え描いた下絵をみながら絵付けをしていきます。

とっても華やかでかわいらしいデザインですね^^



真剣な顔で取り組んでいます。


陶芸体験を楽しんだ後は、お楽しみのお弁当!
お外で、そしていつもと違う場所で食べるお弁当は楽しいね☆

「せんせー、ボクのお弁当見て!」


そしてそして、お楽しみはまだまだ続きます。
お腹もいっぱいになったところで、バスに乗り、ECOPARKへ…
広々とした、緑いっぱいのところであそべるのは気持ちがいいですよね。

何して遊ぼうかー?ときくと、
「ドロケイ!」「こおりオニ!」
ずっと走りっぱなし…;;;


途中、おやつ休憩を挟みながら、
思い切り体を動かして、目いっぱい楽しみました◎

「みんなーこっち向いてー!」パチャ!!
不意打ちで撮られたおやつの時の写真です。

ベトナムの工芸に触れ、大好きなお弁当を楽しみ、体もたくさん動かして、
とーーーても充実した一日になりました。

いつもはお昼寝をしなかった子も、帰りのバスの中では
くーーーzzz
静かな寝息をたてていました。
(REGO)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[13回]


2017年11月15日  13時12分
そとあそび♪ よーいどん!! 
CATEGORY : [園内活動]
いちについて~よーいどん!!! ピ~~~!!!!
子どもたちは元気よく走り出しますemoji


ハノイも朝晩は風がすこしつめたくなる中、
吹き飛ばすかのように子どもたちは元気に戸外あそびを楽しんでいます。

はじめはみんなでコーン取りをしましたemoji


とってもいい笑顔で走る子どもたちemoji


おとこのこ・おんなのこに分かれて競争ですemoji
「まけないぞ~~~!!!」


つぎにけんけんぱをしましたemoji
片足で跳ぶことはまだまだむずかしいですが、みんなで挑戦してみました!!
フラフープの中に入り両足で飛んでみたり、むずかしいねemoji

「けんけんぱー!」と言いながらたのしんでいましたemoji


お昼はみんながたのしみにしていたおべんとうの時間emoji

おててをあわせましょ~~emoji ぱっちんemojiemoji

いつもよりみんなおおきなこえでごあいさつしていましたemoji
そして作ってもらった、だいすきなおにぎりやおかずをもりもり食べましたemoji


おかあさんの愛情たっぷりですemoji
みんなのおべんとうとってもおいしそう~emoji


たくさんあそんでおなかぺこぺこだったねemojiemoji


みんなでシートくっつけてなかよくたべましたemoji

「おべんとうぴかぴかにしたよ~!」
おいそがしい中おべんとうのご用意ありがとうございましたemoji


(ジャスミン)
・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページベトナム

拍手[12回]


2017年11月14日  13時37分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>