いちご組もも組なのはな組 ”みんなでおさんぽ♪”
CATEGORY : [園内活動]
1・2・3歳児クラス
いちご・もも・なのはな組のみんなで
お散歩に行ってきました!
さあ、お友達と手をつないで~

『しゅっぱつしんこう、えいえいおーー!』



てくてく歩いていくと、近所のおじさんに会いました。
みんなでごあいさつしましょう!

『しんちゃお!!』

おじさんも、嬉しそうに笑い返してくれました。

なのはな組のお友達が、いちご・もも組のお友達の
手をしっかりつないでくれています。
なんだか、頼もしいですね。emoji


『あそこに、フルーツがおちてるよ!!』
子どもが指をさした先には・・・

ジャックフルーツだ!!

でも、これはまだ小さいジャックフルーツの実です。

子どもたちは興味津々。emoji
なんだか、トゲのようなものがありますよ。
自然と子どもたちの手が伸びます。





さあ、幼稚園に帰ってきました。
ジャックフルーツの中が気になります。
ちょっと、切ってみましょう!
なかなか硬いぞーーーーemoji


切れましたーー!emoji
中をのぞいて、子どもたちはこの表情。
『なんだか白いね。』
『くんくん、匂いはあんまりしないね。』


わわわ!!なんだか、白い牛乳のような液体が
にじみ出てきました!
さわってみると、なんだーーー!?
くっついて指と指が離れないくらい糸をひくんです。
『くもの巣みたいだねー』と、
子どもたちも不思議そうに見ています。
ちょんっとつついてみたりなんだか楽しいです。


いろんなものを発見した、楽しいお散歩でした。
また、みんなでいこうね!
       
           (まんごーさん)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[8回]


2018年05月07日  10時27分
大空に舞い上がれ!こいのぼり会
CATEGORY : [おたのしみかい]
ハノイの大空に、今年も大きなこいのぼりが泳ぎました。


5月のお楽しみ会は、^^こいのぼり会^^です。
各クラスの素敵なこいのぼりの製作がホールに飾られて、
子ども達も、「あっ!ぼくのがあったよ」と言って、みんなで見ることができました。


なのはな組(年少)
1人1人が作ったこいのぼりをつなげて
大きなこいのぼりが完成。


『こいのぼりかい』の文字は、さくら組さんが、ちぎり貼りをしてくれました。


さくら組(年長)個性溢れるこいのぼりたち
とすずらん組(年中)しっぽを触ると、ゆらゆらとゆれるかわいいこいのぼり。



いちご、もも組(最年少)
色鮮やかなこいのぼりが泳いでいます。

どの作品も本当にかわいくて、それぞれの成長も感じることができました。

こいのぼりの由来は、映像でお知らせしました。

・こいのぼりはどこからきたのか
・こいのぼりがなぜ男の子の日で、お祝いする日なのか

子ども達もよく見て、こいのぼりのことを知ることができたと思います。
日本の祝日でもあり、大事な行事の一つなので、
大人になっても覚えていてほしいですね。

ぜひ、おうちでも聞いてきてください^^

ちなみに、由来を説明しているのは『鯉ガール』でした!

続いては、みんなで『こいのぼりころがしゲーム』スタートです!!!


2つのグループに分かれて、こいのぼりに新聞紙を入れて、
大きく膨らませます◎
みんなで、ぎゅうぎゅうと入れていき、小さなお友達もできるように、
お姉ちゃん達が渡してあげたりする姿も見られました。


コロコロゲームスタート◎

みんなで詰めた大きなこいのぼりが転がっていきます!

わぁぁー!!どこにころがっていくのでしょかー


おっとっと!!
大きなこいのぼり、まっすぐに転がしていくのは、少し難しかった様ですが…


お友達と一緒にすると楽しくて、
みんないい笑顔で参加することができました◎


小さなお友達の一生懸命さは、やっぱりかわいいですね!


最後は、各クラスの集合写真^^
かわいいお顔ではいちーーず☆

カメラの側では、お友達が面白い顔をして、
みんなを笑わせてくれていました!!


いちご、もも組
ちいさなお友達は、先生のお膝に座っていますね!


なのはな組
しっかり、自分たちで座って、面白い顔のまねっこをしていますね!


すずらん組
かわいいポーズに、かっこいいポーズ!ポーズが決まってますね◎


さくら組
お兄さん、お姉さんらしい表情が見られていますね!!
コロコロゲームのこいのぼりと一緒に、ハイチーズ☆


しっかり遊んだ後は、、、お楽しみランチ!!
全園児集まって、元気いっぱいの「いただきます」が聞こえました。

美味しい給食を、みんなで食べるこの時間も、みんな大好きです。

もりもりしっかり食べて、大きくなってねー


さぁー!!
暑い暑い、、夏のハノイがやってきます。

6月からはプール活動が始まりますので、
来月のお楽しみ会は、
『プールびらき』です**
子どもたちも、プールを楽しみにしています。

暑さに負けずに過ごしていきたいです^^

(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[7回]


2018年05月07日  10時27分
さくらぐみのこいのぼり
CATEGORY : [園内活動]
朝の会で、『やねよーりーたーかーいー!』と、元気よく歌っている子ども達!

さくら組(年長)になると、『こいのぼり』の由来もよく知っていて、
「男の子お祝い!」「女の子は3月だよね」
と話してくれました。
一年に一回の日本の文化ですが、毎年大事にしていく大切さを感じました。

さくら組も、ひとりひとりのこいのぼりの作品を作りました。


全員で、椅子に座って活動を始め、真剣に取り組む気持ちが
背中から伝わってきますね。。

こいのぼりの体の色紙を、立体に丸めながら作っていきます。

「大きくまるーく作りたいけど、どうやってやるの?」
と、職員に聞いてくる姿もありました。
こんなのが作りたい!と言う気持ち、発想がしっかりとあり、
さすがだなーと思いました。

こいのぼりの模様は、折り紙の切り絵です。

女の子は、折り紙選びのも時間がかかっています^^;
「これもかわいいー」「みて、これちいさなお花があるよ」

ひとつ選ぶのも、大事なことです。
男の子の中でも、いろんな折り紙がある中で、
全部同じ折り紙を選んでいく姿もあったり、個性が色んなところで見られますよね。



小さくきっていくのは、ちょっと難しかったかな。。

それでも、諦めずに、ゆっくり丁寧に活動する姿が見られています。
難しいところだったからこそ、できたときには、
子ども達も嬉しくって「ほらーできたー^0^」と、笑みを浮かべています◎



お友達と、見せ合いながら、
同じものがひとつとない形が出来上がりました!!


毎月1回は、折り紙の活動もしています。
4月はこいのぼりにつける『風車』を作りました。


しっかり指でアイロン(折り目)をつけて、きれいに作っていきました。
集中しすぎて、口が開いてしまうお友達もいました。

お友達に教えてあげたり、

集団で活動するからこそ!!
できたー!の気持ちと、教えてくれてありがとう。の嬉しかった気持ちが、
育っていくのだともいます。



さぁー最後に、今まで作ってきた作品を、画用紙に張っていきます。
周りには、クレヨンで絵を描いたり、
切り紙のあまりを、画用紙に張ったりして、
平面作品ですが、立体的のこいのぼりが出来上がりました。



さくら組になって、初めての大きな作品が出来上がり、
こんなにできる事が増えていたり、
お友達同士で、教えあったり、考えて作り出したり、
一人一人の個性が、こうやって育っていくのがわかりました。

これから、もっとたくさんの作品を作り出していくと思います!!
どんな世界が広がっていくのか、たのしみいっぱいですね^^


(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[11回]


2018年05月04日  19時45分
さぁー始まりました!~幼稚園の壁面~
CATEGORY : [お知らせ]
以前お知らせしました、幼稚園の壁面(こちら



新しい壁面を描き始めました!

まずは、一番最年長のさくら組(年長)のお友だちから、
ペンキで描いていきました。


おや?
これは、何色でしょうか・・・・
この色でなにを描いていくのでしょうか?


あれあれ?
茶色の線が描かれていきました。
 

子ども達の背の高さよりも、少し低いところに描かれていますね。。


わぁー!!
こんなにも、長く伸びてきましたよ。
途中、坂道のようになったり、曲がったりする線になり、
端から端まで、この茶色の線が続いているようです。

お友達と順番に描いていき、「ここも塗ったほうがいいよ」
と、声をかけながら描いていきました。

最後まで描くと、次は、縦に線を入れていきます。


さぁー!!
このあとどうなっていくのでしょうか^0^

子ども達も、「次はなに描くのー?」「はやくまた描いてみたい!」
といって、楽しみにしています。

全園児で描いて、作っていく壁面☆
新しい物語が、またスタートしました!

どんな作品に仕上がっていくのか、たのしみですね。
また、少しずつ子ども達と作り上げていく様子をお知らせしていきます◎

(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[14回]


2018年05月04日  12時35分
なかよし会
CATEGORY : [行事]
平成30年度 4月のお楽しみ会は
なかよし会です!

新しいお友達も幼稚園に迎えて、みんなで
楽しく仲良く思いっきり楽しい会にしましょう。emoji

子ども達に聞いてみました。
『なかよしって、どういうことかな?』
どんな答えが返ってきたと思いますか?

『お友達と楽しく遊ぶこと!』
『困っている子がいたら助けてあげるってこと!』
子ども達の優しく純粋な心にじーんとします。emoji


さあ、みんなで一緒に洗濯機になってあそびましょう!
洗濯しましょ、ぎゅーぎゅーぎゅー、絞りましょ。
ぎゅーーーーemoji


洗濯機がぐるぐる回りますよーーーemoji
みんなで手をつないで楽しいね!


こーーんな、大きな洗濯機になりました!


今度は、電車になってつながれ、つながれーーー!
ロンドン橋がおちると、つかまっちゃうよ。emoji


みんなでつながれつながれーーー!
ちいさいお友達も、お兄さんお姉さんと一緒に
つながってとっても嬉しそう。emoji


さてさて、お次は2つのグループに分かれて
絵合わせゲームです。emoji
ペアのお友達と一緒によーいどん!


さあ、みんなのテンションも最高潮です。
がんばれ がんばれー!


好きな絵をいちまい選んで、ぺったんこ!
お友達と一緒にね。


ここに貼ろうね、ぺったんこ!


楽しいゲームを楽しんだ後は、ほっと一息
ペープサートのお話です。
emojiたまごをぽんっと、わりまして~~。



みんなが楽しみにしていた、今日のお楽しみランチは
”しゅっぱつしんこうランチemoji
手作りのランチ旗には、桜の木が優しく咲いていますよ。



みんなが、仲良く楽しい一年が過ごせますように。
      
                  (まんごーさん)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[8回]


2018年04月27日  21時16分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>