いちご・もも・なのはな組 遠足♪
CATEGORY : [遠足]


5がつ11にち
子どもたちが待ちに待った遠足でしたemoji
「せんせいえんそくはやくいきたーい!」と子どもたち。
おべんとう、すいとう、きょうはおやつもemoji持ってきて、
みんなたのしみいっぱいの様子でしたemoji


なのはな組では前日からてるてるぼうずをつくって
「あーしたてんきになーれemojiとおねがいしていましたemoji


みんなのおねがいが届いたのか、
遠足日和のお天気で出発することができましたemojiemojiemoji

「しゅっぱつしんこうえいえいおー!!!」


いちご、ももぐみさんもえんそくごっこをしていたのもあって
バスに乗るとわくわくしている様子でしたemoji

バスの中では朝の会をしたり、バスの歌をみんなで
「おとなりへ はい! おとなりへ はい!~emojiと歌い
お隣のお友だちのおひざをたたいたりして楽しみましたemojiemoji



植物園とうちゃーく!!!
みんな一枚ずつ葉っぱを入れる袋をもらい歩きだしましたemoji

みんなさいごまで歩けるかな~??
がんばるぞー!!「えいえいおー!!!」


ちいさいおともだちとも手をつないで、
しっかりリードしてくれるなのはな組さん頼もしいですemoji
歩いていて道行く人にも「シンチャオ」と挨拶できましたemoji


大きな池がありました
「あっ!いたいた!!なんかうごいてる!!」
こどもたちはくろいおさかなをはっけん!!しましたemoji

ちいさいおともだちが頑張って歩いているのを見て立ち止まり、
「がんばって~!」と応援する姿もありましたemoji
やさしい子どもたちですemoji


広場に着きましたemoji
大きな葉っぱを見つけてみんなのおかおよりおおきね~と言いながら
いろんな葉っぱをさがしましたemoji

緑の草がとても鮮やかでとっても素敵な場所でしたemoji

みんなで宝探しをしましたemoji
これはなーんだ!!
かぶとむし!ちょうちょ!ばった!
みんながよーく知っている虫の宝探しをしましたemojiemoji


どこかな~?? 
大きな葉っぱの下にあったーemoji

みんなの見つけたときの表情とっても嬉しそうでしたemoji

みんながお楽しみにしていた
       おやつタイムemojiemojiemoji


だいすきなおやつを食べることができてよかったねemoji
みんなでたべるとよりおいしい~emojiemoji


おやつを食べ終わってからは次はおさるさんを見に行こうと
またみんなで歩き出しましたemojiemoji
檻にはおおきいおさるさんと、こどものおさるさんが!!
「どこかな~?」と探していると横の木から物音がして、、、
りすだ!!野生の’’りす’’も見ることができましたemoji

小さい葉っぱを拾って「うさぎさ~ん!」
かわいいお耳があってうさぎさんみたいだね~emoji
葉っぱを拾っては自分の袋に入れる子どもたちemoji
袋から飛び出すくらい集めているお友だちもいましたemoji
拾った葉っぱはお母さんに見せるんだ~と言って嬉しそうでしたemojiemoji


園に帰るバスの中でも「おなすいた~emoji
バスの中ではクイズをしたり、
それぞれのバスで楽しい時間を過ごし園に到着emoji
みんなが楽しみのおべんとうの時間emojiemoji
お友だちと隣同士になり、お母さんの作ったお弁当を

おいしくいただきましたemojiemoji
 「おいし~いemojiemoji

なのはな組さんも一つ大きいおにいさんおねえさんとして頑張ってくれましたemoji
いちごもも組さんも「だっこ~!」と言うこともなく、
最後までみんなで手をつないで歩くことができましたemoji
異年齢での遠足、身体を動かしたりだいすきなお友だちや先生と
一緒に過ごしてとっても素敵な思い出ができましたemojiemojiemoji


(ジャスミン)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[10回]


2018年05月15日  18時50分
ルネサンス~すずらん~
CATEGORY : [園内活動]
4月27日(金) すずらんぐみ、初めてのルネサンス。

プールに入れることをみんな楽しみにしていました。
順番にすずらん組のお部屋で水着に着替えます。
「みて~もう水着きちゃったよ~」とお友だち同士で見せ合い
何だか嬉しそうだした。
9:30に幼稚園を出発。バスに乗って出発進行エイエイオーーー
お友だちの『すきなもの〇×ゲ~ム』をしながら、
楽しく向かいました。

ルネサンスに到着したら、早速男の子と女の子に分かれて
水着になりました。帽子、ゴーグル、タオルと…忘れ物はないかな?

《準備体操》ー《シャワー》ー《入水》

3つのグループに分かれて行いました。
◎水慣れ
ビロ~ンと両手を伸ばし、バタ足。
元気いっぱい両足を動かします。
水しぶきがとんでくるーきもちーとこの笑顔emojiemoji


◎かにさん歩き
プールサイドに掴まって、両足で壁をキック。
コーチに教えてもらい、自分でできることが嬉しい
どんどんチャレンジemoji



初めてのお友だちも腕の浮き輪をつけてもらい、大丈夫と分かれば、
ス~イスィ。
笑顔で楽しんでいます



◎お口をつけてブクブク
コーチの掛け声に合わせて、一緒に息を吐く練習。
上手にブクブクすることができました。



赤と緑の台が見えると思いますが、基本、この上で泳ぎます。

その上を歩いて順番を待ったり、ワニ泳ぎをしたりしていました。




◎ボビング 
ここでも息継ぎの練習。潜ってジャンプ
潜るとき少し緊張するけど、「ぱっ」と息を出すことができると
達成感。コーチに褒められると『次もかんばるぞ!』と笑顔に
なる子どもたちでした。


「みて~こんなに潜れるよ」

ボクもこんなに潜れるようになるかな…


◎ビート板やクロールで泳ぐお友達もいました。
すでに、ルネサンスに通っているお友達もいます。
そんなお友達は、個人の能力にあった泳ぎをします。
そんな姿に保育者は思わず、見惚れてしまいましたemojiemoji
また素敵な泳ぎを見せてねemoji

5月のルネサンスも楽しみですね♪  



(おはな)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[11回]


2018年05月14日  13時07分
~さくらっこ映画館~
CATEGORY : [園内活動]

4月24日にさくらっこ映画館が開館されました。
『日本昔ばなし』
    ・わらしべ長者
    ・田植地蔵
emojiemojiemojiーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 前の日から楽しみにしていた子どもたち。
新すずらんぐみのお友だちは初めての映画館emoji
チケットを眺めながら「あーたのしみぃ」とつぶやいていました。


さくらっこ映画館が開園いたしましたemoji
さくら館長さんがやってきましたよ。
じゅんばん…じゅんばん…並んでねemoji

番号の書いてあるチケットを見せ、館長さんに
かわいいハンコを押してもらい、入館emoji


自分の番号が書いてあるイスに座り、ドッキドキ、わっくわくemoji
「みて~」もう少しで始まるね、楽しみemoji


違うクラスのお友だちとも仲良くおしゃべりemoji
楽しいねemojiemoji


上映前
 emoji映画だいすきっこちゃんemojiからのおはなしの巻emoji

 みんな真剣な表情で聞いていますねemoji


♪~ぼうや~よいこはねんねしな~♪の歌が始まり、
嬉しくてニヤニヤと笑い出す子どもたちemoji

  鑑賞中は静かによ~く見ていました。



大人からしてもなんか日本昔ばなしって癒される…不思議だなemoji
子どもたちの心も落ち着き、のんびりした優しい気持ちで
映画を鑑賞していたように感じました。
ほっこりしたさくらっこ映画館でしたemoji

エンディング ♪~にんげんっていいな~♪

(おはな)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[12回]


2018年05月08日  11時27分
いちご組もも組なのはな組 ”みんなでおさんぽ♪”
CATEGORY : [園内活動]
1・2・3歳児クラス
いちご・もも・なのはな組のみんなで
お散歩に行ってきました!
さあ、お友達と手をつないで~

『しゅっぱつしんこう、えいえいおーー!』



てくてく歩いていくと、近所のおじさんに会いました。
みんなでごあいさつしましょう!

『しんちゃお!!』

おじさんも、嬉しそうに笑い返してくれました。

なのはな組のお友達が、いちご・もも組のお友達の
手をしっかりつないでくれています。
なんだか、頼もしいですね。emoji


『あそこに、フルーツがおちてるよ!!』
子どもが指をさした先には・・・

ジャックフルーツだ!!

でも、これはまだ小さいジャックフルーツの実です。

子どもたちは興味津々。emoji
なんだか、トゲのようなものがありますよ。
自然と子どもたちの手が伸びます。





さあ、幼稚園に帰ってきました。
ジャックフルーツの中が気になります。
ちょっと、切ってみましょう!
なかなか硬いぞーーーーemoji


切れましたーー!emoji
中をのぞいて、子どもたちはこの表情。
『なんだか白いね。』
『くんくん、匂いはあんまりしないね。』


わわわ!!なんだか、白い牛乳のような液体が
にじみ出てきました!
さわってみると、なんだーーー!?
くっついて指と指が離れないくらい糸をひくんです。
『くもの巣みたいだねー』と、
子どもたちも不思議そうに見ています。
ちょんっとつついてみたりなんだか楽しいです。


いろんなものを発見した、楽しいお散歩でした。
また、みんなでいこうね!
       
           (まんごーさん)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[8回]


2018年05月07日  10時27分
大空に舞い上がれ!こいのぼり会
CATEGORY : [おたのしみかい]
ハノイの大空に、今年も大きなこいのぼりが泳ぎました。


5月のお楽しみ会は、^^こいのぼり会^^です。
各クラスの素敵なこいのぼりの製作がホールに飾られて、
子ども達も、「あっ!ぼくのがあったよ」と言って、みんなで見ることができました。


なのはな組(年少)
1人1人が作ったこいのぼりをつなげて
大きなこいのぼりが完成。


『こいのぼりかい』の文字は、さくら組さんが、ちぎり貼りをしてくれました。


さくら組(年長)個性溢れるこいのぼりたち
とすずらん組(年中)しっぽを触ると、ゆらゆらとゆれるかわいいこいのぼり。



いちご、もも組(最年少)
色鮮やかなこいのぼりが泳いでいます。

どの作品も本当にかわいくて、それぞれの成長も感じることができました。

こいのぼりの由来は、映像でお知らせしました。

・こいのぼりはどこからきたのか
・こいのぼりがなぜ男の子の日で、お祝いする日なのか

子ども達もよく見て、こいのぼりのことを知ることができたと思います。
日本の祝日でもあり、大事な行事の一つなので、
大人になっても覚えていてほしいですね。

ぜひ、おうちでも聞いてきてください^^

ちなみに、由来を説明しているのは『鯉ガール』でした!

続いては、みんなで『こいのぼりころがしゲーム』スタートです!!!


2つのグループに分かれて、こいのぼりに新聞紙を入れて、
大きく膨らませます◎
みんなで、ぎゅうぎゅうと入れていき、小さなお友達もできるように、
お姉ちゃん達が渡してあげたりする姿も見られました。


コロコロゲームスタート◎

みんなで詰めた大きなこいのぼりが転がっていきます!

わぁぁー!!どこにころがっていくのでしょかー


おっとっと!!
大きなこいのぼり、まっすぐに転がしていくのは、少し難しかった様ですが…


お友達と一緒にすると楽しくて、
みんないい笑顔で参加することができました◎


小さなお友達の一生懸命さは、やっぱりかわいいですね!


最後は、各クラスの集合写真^^
かわいいお顔ではいちーーず☆

カメラの側では、お友達が面白い顔をして、
みんなを笑わせてくれていました!!


いちご、もも組
ちいさなお友達は、先生のお膝に座っていますね!


なのはな組
しっかり、自分たちで座って、面白い顔のまねっこをしていますね!


すずらん組
かわいいポーズに、かっこいいポーズ!ポーズが決まってますね◎


さくら組
お兄さん、お姉さんらしい表情が見られていますね!!
コロコロゲームのこいのぼりと一緒に、ハイチーズ☆


しっかり遊んだ後は、、、お楽しみランチ!!
全園児集まって、元気いっぱいの「いただきます」が聞こえました。

美味しい給食を、みんなで食べるこの時間も、みんな大好きです。

もりもりしっかり食べて、大きくなってねー


さぁー!!
暑い暑い、、夏のハノイがやってきます。

6月からはプール活動が始まりますので、
来月のお楽しみ会は、
『プールびらき』です**
子どもたちも、プールを楽しみにしています。

暑さに負けずに過ごしていきたいです^^

(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[7回]


2018年05月07日  10時27分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>