2学期スタートしています**
CATEGORY : [園内活動]
長い夏休みが終わって、2学期がスタートしました。

一人ひとりの成長が見られて、嬉しく感じました。
2学期は、運動会、作品展と、大きな行事がたくさんあるので、
今以上に、大きくなっていく姿を、楽しみにしていきたいです!

9月に日本では、敬老の日があります。
毎年、遠くのハノイから日本やベトナム国内、
海外にとさくらっこが書いた葉書が世界を飛びます。


今年のいちご、もも組(最年少クラス)は、手型で『どんぐり』を作りました。
「どんぐりころころどんぐりこ~♪」と、歌いながら、
楽しく製作をすることができました。

1学期に、手に絵の具がつくのがイヤだったお友達も、
全員!!嫌がることなく、手型をすることができました!!

小さな、かわいい手型のどんぐり^^

その周りにも、クレヨンで絵を描いています。

全園児の手紙を、さくら組さん(年長)がポストに投函してくれます!!

ぜひ!届きましたら、ご連絡をお待ちしています◎


久しぶりの、お弁当の日もありました!
子ども達は、朝から
「お弁当?」「いつ食べるの?」「はやくたべようよー!」
と、すごく喜んでいました!
 

いつも、お弁当を、ありがとうございます!

もちろん!!
久しぶりの給食も、もりもり食べています!!


プール活動も、
今年度の活動が終わりました。
 
はじめは、帽子も被るのが嫌だったお友達も、、、
シャワーするのも嫌だったお友達も、、、

今では、笑顔でしっかり楽しむことができるようになりました。

こうやって、ワニさんや、バタ足だってできちゃいます!!



さぁー!!
次は、運動会に向けての活動が始まります!!

すでに、曲が聴こえると、
『ジャンプ!!ジャンプ!!』と、体を動かしています。

また、様子を伝えていきますね!

2学期も、元気に笑顔いっぱいに過ごしていきたいです!

(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[16回]


2018年09月07日  16時15分
夏休みのお知らせ
CATEGORY : [お知らせ]
現在、幼稚園は夏休み期間になっております。

幼稚園は、365日24時間体制で警備員がおりますが
日本語対応ができません。
ご見学のご案内は、8月27日(月)からできますが
それまでは、対応ができませんので
ご了承のほどお願い致します。

また、幼稚園へのお問い合わせ、ご用のある方は
当園ホームページのお問い合わせ欄より
ご連絡ください。
(ホームページはこちら)



本日の園庭から見上げたハノイの空です。
とっても良いお天気emoji

夏休み明け、元気なさくらっこ達に会えるのを楽しみにしています。
皆様、有意義な夏休みをお過ごしください。

(たこ)

拍手[13回]


2018年07月26日  14時17分
♪わくわくさくらぐみ2018♪
CATEGORY : [園内活動]
子ども達がこの日をずっと楽しみに待っていました!
わくわくさくらぐみ!
年長さくらぐみさんだけが幼稚園に来る特別な日。
みんなが、この日を心待ちにしていました。
emoji
この日は、あいにくの
雨でしたが子ども達の笑顔は満点の晴れ!
初めてお泊りの子は少しどきどき…
でも、お友達みんなで協力して助け合い
たのしい思い出を作ろうね。emoji


《1日目》7月21日(土)

スタンプラリーから、”わくわくさくらぐみ” はスタートしました!
地図を見ながらグループのみんなで幼稚園をかけまわって
8個のスタンプを集めていきます。

ひっくり返しゲーム!  子ども達 VS 先生
どちらがたくさんのカードひっくり返せるか競争です!

その他にも、大縄や二人三脚など、みんなで協力して乗り越える
ポイントがいっぱい! 無事に8個のスタンプをゲットできるのでしょうか!?


8個のスタンプをようやく集めてたどり着いた先に待っていたのは
不気味な影。この怪物のもつ3つの箱のどれかに宝物が入っています。




やったー!!
みごと宝物をゲットしました。emoji
みんなこの笑顔、はいチーズemojiemoji


☆夕食☆

見てくださいemoji水族館のようなレストランでしょ。
「よるごはんはすいぞくかんみたいなレストランにしたい!emoji

これも、子ども達のアイデアです。

おなかがすいたよーー!emoji
夕食のメニューは、子ども達と一緒に決めたもの。
みんなが大好きなものばかり!emoji

子ども達のリクエストで、オムライスには
自分の好きな絵をケチャップでかきまーす!

その他にも、エビフライ・チキンナゲット・ポテトサラダ!emoji





いつも、子ども達を見守ってくれている警備さんや
事務の先生も今日は一緒に夕食をかこみます。
みんな、おなかいっぱいたべました! emoji


☆ようちえんの冒険☆

みんなが帰った後、幼稚園はどうなってるのかなー?

「そうだ!よるのようちえんを探検してみよう!」

と、ちょっとした好奇心からはじまったこの探検が…emoji
ドアの閉まった薄暗い部屋に入るだけでも勇気がいるものなんです。
部屋の中には、ろうそくがともっていて、
「きゃーーーーーー おばけ!!!」と思ったら、
なんだ~おおきなてるてるぼうずか。emoji
 

ランチルームをのぞいてみると…
ぬいぐるみたちが、ごちそうでを囲んでお誕生日会をしてる…
夜の幼稚園は、ぬいぐるみたちの夜会の真っ最中。emoji


☆キャンドルファイヤー☆

外は雨のため中止になったキャンプファイヤー。
ホールでおこなったキャンドルファイヤーの様子です。

実は、届いていたんです。数日前に…
天使からの手紙が。emoji
みんなが協力して助け合う時に、天使のシルバーちゃんがやってくる。
そしてみんなの願い事を1つ叶えてくれるんだって。

シルバーちゃんが、やってきましたーーー!!emoji

幻想的な音楽にのってやってきたシルバーちゃん。
いまから子ども達に願い事を叶えられる魔法の火がくばられます。

子ども達の表情はなんだか、どきどき わくわくemoji

そのあと、シルバーちゃは、お空へ帰っていきました。

さあ!みんなで思いきりおどりましょうーーーーやっほーー!!emoji


☆お風呂☆
一日の汗を流しましょう。
みんなで入るお風呂も子ども達の楽しみの一つですよね。

「きもちいいーーー!emoji

みんなおおはしゃぎです。



ああ、すっきりした。
ぱじゃますがたで、にっこり笑顔emoji


☆ひかりとかげのお楽しみ☆

毎年、子ども達には当日まで何があるのか知らせない
光と影のおたのしみ。emoji
子ども達の表情から想像してくださいね。
アンコールの声も飛び交いました!emoji
来年の子ども達のために、内容はこのへんでやめておきましょう。emoji
 


盛りだくさんだった1日が終わりました。
みんなゆっくり眠って…
明日はどんな楽しいことが待ってるかな~emoji




《2日目》7月22日(日)


☆起床☆
朝の日差しを浴びて、すっきり目覚めた子ども達emoji
前日の夜の探検の出来事を先生達やお友達と話をしたり、
「すいかわり楽しみ~」と笑顔いっぱいでしたemoji

顔を洗って、身支度を整えて1日のはじまりemoji
2日目も楽しいことがいっぱいだねemoji
まずは、、、

☆ラジオ体操☆
ラジオ体操がかりのまじょグループが前に出てきて、みんなの
体操の見本となってくれました。
♪『ラジオ体操第一』♪『てのひらを太陽に』の体操をしました。

腕をぐんと伸ばして、朝の体操気持ちがよかったねemoji
体操が終わったら…
ラジオ体操がかりのお友達にがんばりマークemojiemojiを書いて
もらいます。

他のお友達はどんなサインがもらえるか興味津々。
マークは一人ひとり違っています。
お友達にサインしてもらえるなんて特別でわくわくするねemoji


☆朝食・流しそうめん☆
子ども達がずっと楽しみにしていた流しそうめんの時間が
やってきました。「イエーィ」emoji「やったー」emojiと大喜び。
お椀を片手にお箸を構えて準備万端。

無我夢中にそうめんをすくって、

つるつるつる~~~
「あーおいしいemoji」とにっこりemoji
すくっては食べ、おいしいーーーemojiの連発でした。
子ども達の笑顔、最高でした。


☆すいかわり☆
目隠しをして、その場で5回まわってスタート。
すいかをめがけて…でも、すいかに辿りつくまでが難しい、、
周りで見ているお友達が「みぎ」「そのまま まっすぐ!」と誘導のお手伝い

子ども達もすいかを食べるために必死です(笑)

待ちに待ったすいかの時間emoji

両方の手でしっかり持って、「いただきます。」
大きなお口ですいかにかぶりつく子ども達。
お口の周りはすいかの汁でまっかっか。

あ~おいしかったねemojiemoji

☆絵日記☆
わくわくさくらぐみで楽しかったこと。。。
考える間もなく、
すぐに「〇〇かくー」「〇〇もかこう」と思い思いに描きはじめる
子ども達。

たくさん楽しいことがあったねemoji
子ども達の素直な思いがたくさん詰まった絵日記となりました。

そのあとは…
あっという間に時間が流れ、お帰りの時間となってしまいました。
2日間色々なことがあったね。

子ども達の笑顔からは達成感と自信に満ち溢れ一人ひとり輝いていました。
お友達と協力し合うこと、助け合うこと、
お友達と一緒にやり遂げること、
このわくわくさくらぐみで子ども達一人ひとりみんなが一緒だから大丈夫と
最後まで頑張れたお泊り会だったと思います。
この経験が更なる子どもの成長につながってくれると思います。

保護者の皆様、子ども達を最後まで見守ってくださり、
ありがとうございました。



ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[14回]


2018年07月24日  14時25分
夏休み目前^0^いちご組、もも組ちゃん
CATEGORY : [園内活動]
初めて、親御さんから離れて過ごした、1学期。
4月は、涙が出てしまっていた、朝の分離も、、、
今では、笑顔でバイバイタッチ!!ができるようになりました。

大きな成長ですよね◎
あっさり、バイバイされちゃうと、、、ちょっと寂しくなってしまうかもしれませんが、
子ども達は、幼稚園がたのしい!幼稚園が大好き!!となった姿だと思います^^

朝の会では大きな声が響いています◎


着脱も自分でできる事も増えて、お友達のまねをしてズボンをはこうとしています。


時には、甘えたい気持ちになって、できる事も、、
「…手伝って。。」と言うお友達もいますが、いつもがんばっている姿を見ていると、
「一緒にやろうか」「1つおてつだいしようね」と、声をかけています。

できるでしょ!
と、声をかけるのではなくて、
「一緒にしよう」と伝えて、気持ちを汲んであげるだけで、
子どもたちはさらにやる気になり、できる事も増えてくると思います。

給食も、よく食べるようになり、ほとんど完食する姿が見られるようになりました。

イヤイヤといって、口にしないものも、
お友達パワーでぱくって食べてみたり、
「たべたよー!!」と、言って、喜ぶ姿は、キラキラ輝いています☆

歯磨きもばっちり☆

一日しっかり遊んで、ごはんも食べた後は、、
はみがきも、立派にできています◎
ちなみに、この後もちゃーんと大きなお口を開けて
仕上げ磨きさせてくれていますよ。
 
寝る前の黙想も、とっても上手にできるようになっています。
『すいちゅーめがねをくるりんぱっ!もくそうはじめっ!!おめめをぎゅっ!!』
と言って、やっています!


しっかり遊んで、体がとっても疲れているのか、みんな毎日寝ています。

寝顔がほんとに!!天使のようですね。
癒されています◎

帰りの準備もタオルを自分で片付けてバッチリ☆
 

毎日、毎日、
いろんなことを吸収して、大きくなっていく子ども達。
イヤイヤモードになったり、甘えたい気持ちが出たりしながらも、
しっかり成長しています!!

この夏休みで、今よりもっと大きくなっていくと思います!!
是非、いろんな場所に出かけて、いろんな姿を見てあげてください◎

夏休み明けの子ども達の姿を、すごーーく!!楽しみにしていますね^^


(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[18回]


2018年07月19日  14時31分
スタミナ満点! ビビンバ作り!!
CATEGORY : [園内活動]
毎日暑い日が続いていますねemoji
さくら組のクッキングではスタミナ+栄養満点の
韓国料理作りをしましたemojiemoji

エプロン、三角巾、マスクを用意して、、、emoji
まずはじめに、ほうれん草、にんじんを切っていきますemoji
「3センチってこれくらい??」
「ねこのてで切るんだよ!」

ゆでたまごの皮むきも子どもたちが自分で行いましたemoji
真剣な表情でたまごをむいていきますemoji
その後は包丁でたまごを4つに切りましたemoji

「つるつるすべってむずかしい~emoji


つぎにお肉を炒めていきますemoji
味付けも、「さとう、、、3杯、4杯」「しょうゆは、、、、2、3杯」と
みんなで数えながらいれていくと、、、、、
だんだんといいにおいがしてきましたemoji
「コックさんみたい?」と子どもたち
emoji


みんなで切ったやさいをお湯にいれ、火がとおったらボールで冷やしますemoji
見てみると、やさいには水分がたくさん!!
てぶくろをつけてぎゅーっとしぼりますemoji

やさいにもみんなで味付けをして完成ですemoji
さっそく盛り付けしていきますemoji
「おいしそ~!はやくたべたーいemoji




おいしそうなかんせーい!!
すっごくすっごくいいにおい~~emojiemoji

「おかわりある~???」と子どもたちemoji
みんなで食べてスタミナ満点emojiemojiemoji
「ちからがわいてきた~!」というお友だちもいましたemoji
これで残りの1学期も元気に過ごせそうですemoji


(ジャスミン)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[11回]


2018年07月18日  12時28分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>