ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#中秋節☆お楽しみ会 |
CATEGORY : [季節の行事] |
![]() |
|
年中年長のお兄さんお姉さんが さあ、今日はみんなでお月見ウサギを作ろう!と箱を開けると準備しておいたはずのウサギやお月見シールがない!?![]() と大騒ぎ。箱中には、こんなお手紙が。。。 ようかいうさぎ!? これは、たいへん。 ようかいウサギが、残していったヒントを手がかりに みんなで、大捜索! 「この絵は、きっともも・いちごぐみのピアノのなかじゃない?」 と、推理しながら幼稚園の中を探しました。 「この机のうしろかなー?」 「トイレの中かも!?」 「あったよーーーーーー!!」 きいろグループさん、どうやら見つけたようです。 みんな、うれしそう。 ![]() みどりグループも見つけたようです。 「ほんとにこれかな?」 中をあけて確かめてみよう! ![]() よかった!みつかりましたよーー!ウサギとおつきみシールが見つかって一安心。 さあ、これでやっとお月見うさぎさんが作れそうです。 さて、どんなうさぎさんがつきの中でお団子をつくっているのかな? 楽しみですね。 ![]() 「ウサギさんのおめめは、こんなかんじにしよー!」 のりでぺたぺた。 みんな、楽しそうに作っています。 ウサギの表情が、いいですねーーー。 ![]() ![]() 年長さんが、優しくお手伝い。 「つぎは、なんのいろをぬろうかな?」 異年齢活動の中で育つ、小さいお友だちに 寄り添い、気持ちを合わせて接する姿が素敵ですね。 できあがり!みてみてーーー。 自分だけの、お月見うさぎが出来上がりました。 みんなの、作品をはりましょう。 ![]() お月見うさぎさんが、たくさん集まってきましたよ。 ![]() 子ども達の作った、うさぎはみんなにっこりわらっていますね。 今夜はすてきな、お月見になりそうです。 ![]() あれれ!?こんなところに、お手紙が。。。?ようかいうさぎも、満月を見てるのでしょうか? ほっとしたところで、中秋節恒例の 獅子舞登場です!!
太鼓の音と一緒に、獅子舞が入ってきました! |
|
![]() |
|
#クッキング さくさく★さつまいもクッキー |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
年長 さくらぐみさんの9月のクッキングは 秋のお野菜、さつまいもを使った さくさく★さつまいもクッキーです! ![]() さつまいものやさしい甘みが味わえるさくさくの 食感が楽しいクッキー、材料を混ぜるだけという手軽さも 嬉しい一品です。 さて、材料は… ![]() さつまいも 150g バター 100g 砂糖 75g 卵黄 1個分 小麦粉 100g 片栗粉 40g さあ、クッキングスタートーーー!!①蒸したさつまいもの皮をむきます。さつまいもの皮むき。子ども達もはまっている様子。 ちいさな薄皮まで綺麗にぴかぴか。 ![]() 黄金色のさつまいもが美味しそう。 ②適当な大きさに切ります。 皮をむいたさつまいも。後で潰しやすいように 適当な大きさに切っておきましょう。 「うん、上手に切れました。」③さつまいもを潰します。 ここからは、ビニール袋に入れて作業をすすめます。 子ども達が切ったさつまいもをビニール袋に入れ。、 手のひらで潰していきます。 むぎゅーーー ![]() 「これくらいで、だいじょうぶかな?」 ![]() ④バター・砂糖・卵黄をいれてよく混ぜます。 同じ袋の中に材料をいれて、さらにもみもみ… よく混ぜましょう。 10回ずつもんでは次のお友達へ。 みんなで、協力しながら楽しくクッキングは進みます。 ![]() ⑤小麦粉・かたくりこを入れて、さらに混ぜます。 愛情をたっぷり込めて、こねます。 「できましたーー!」いい感じに生地が仕上がりました。 子ども達の、嬉しそうなこの表情。 ![]() つややかな生地が出来上がりましたよ。 ![]() 棒状にのばしてラップに包み、冷蔵庫で40~50分冷やしましょう。 ⑥生地を包丁で切ります。 固まった、生地を包丁で切っていきましょう。 やさしく、包丁を入れて、ゆっくり切り落とします。 形がちょっと崩れても平気へいき! 子ども達にやさしいクッキー生地です。 ![]() ⑦生地を鉄板に並べて、170度のオーブンで20~25分焼きます。 さつまいもの粒々がみえますね。 焼き上がりが楽しみです! クッキーが焼きあがりました。 ![]() さて、お味はどうでしょう? 子ども達の表情から想像してみてくださいね。 ![]() 秋の季節をちょっと感じながら、美味しいさつまいもクッキーに 大満足の一日でした。 ![]() (まんごーさん) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#グランド練習☆スタート!! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
グランド練習が始まりました! 雨で前回は中止となり、やっと全園児で行うことができよかったです ![]() この日は、朝からお日様が照りつけており、とってもいいお天気でした ![]() ちいさいお友だちもグランドに着くとあたりをキョロキョロ ![]() とってもひろーいグランドに次々登園してくる子どもたちも嬉しそう ![]() まずはかけっこ ![]() いちご・ももぐみさんは「はーい」と大きな声でお返事して ふかふかのグランドで転んでもへっちゃら ![]() がんばって走りました ![]() なのはなぐみさんもにっこにこで走ります ![]() お友だちと競争もすこしづつ意識しているようです ![]() いちご・ももぐみさんの親子ダンス ![]() 今日は年長のおにいさん、おねえさんと手をつないで入場 ![]() 1つひとつの動きがとってもかわいい ![]() なのはな組のダンス 去年は親子ダンスでしたが、今年は1人で頑張ります ![]() 当日はたくさんのお客さんの前で緊張するかな、、、? さくら組さんの組体操 完成「やー!!」 年長さんは最後の運動会 ![]() 取り組み方も真剣な表情です ![]() すずらん組さんはダンス ![]() いい曲です ![]() ![]() 年長クラス2チームに分かれてのリレー ![]() みんな一生懸命走りますが、バトンを落としてしまったり、、 バトンの受け渡しも重要ですが最後まで諦めないところがかっこいい ![]() その姿を年中さんも見ています ![]() 10月7日の運動会に向けて子どもたちは張り切っていますので、 応援よろしくお願いします ![]() ![]() お天気もいい運動会になりますように、、、 ![]() ![]() (ジャスミン) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#元気に活動中!! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
10月の運動会に向けて、ちいさなクラスいちご、もも組(最年少)も、
体をしっかり動かして、楽しんで活動中です!! 朝から、「よーいピッ!するぅ~???」 と、笑顔で聞いてくれる子どもたち! この、 『よーいピッ』と言うのは、かけっこのことで 子ども達の大好きな活動です! このやる気満々に、 保育者の笛の合図の『ピー!!』を待っている子ども達の表情!! ドキドキが、こちらまで伝わってきますよね! さらに!!どーですか!!この姿☆ 一番小さなお友達も、こんなに!! かっこいいフォームを見せてくれています◎ 小さな体で、こんなにエネルギーが溢れているんですよね◎ ダンスもはりきっています。 いちご、もも組は、親子ダンスですので、 さくら組(年長)のお兄ちゃん、お姉ちゃん達と一緒にダンスをしています。 ちょっと、緊張していますが、 しっかり手をつないでいますね^^ お姉ちゃんの表情をずっと見つめていますね。憧れの気持ちいっぱいの様子です。 こうやって異年齢の活動を通して、お互いに優しい気持ち、 憧れの気持ちがしっかりと育っていきます。 クラスでは、 お友達同士でも、たのしく活動中です!! 親子での障害物競走では、 今年のいちご、もも組は列車ごっこで楽しみます^^ まずは、縄の列車で活動中! マットのお山を、よいしょ!よいしょ! おっとっとお~! と、なりそうですが、、しっかりバランスを取って、 一生懸命に活動中です! 列車に乗り換えて、しっかり乗り込み◎ 運転スタートです! お部屋でも、 列車ごっこ楽しく遊んでいます! お人形さんも一緒に、乗り込んで、、 「しゅっぱつしんこうえいえいおー!!」 こちらは、 列車に乗り込み、かわいいお顔ではいちーず!! と、素敵な笑顔を見せてくれました^^ 子ども達が作った、パーティーです◎ 日々こうやって、子ども達は元気に活動しています。 時には涙したり、 大きくなったとはいえ、まだまだ『イヤイヤ時期』だったりするのですが、 お友達、集団での関わりの中で、 しっかり成長中!!です。 これからも、 その成長を大人がしっかり見守り、支えていきたいと思います。 (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#届いていますか? |
CATEGORY : [お知らせ] |
![]() |
|
本日、嬉しい連絡を頂きました。
先日、ブログでもお知らせした 敬老の日のお手紙郵送 ![]() 無事に、海を渡って日本まで届いたようです。 おじい様、おばあ様からメールが届きました。 すずらん組でお世話になってます、〇〇の祖父母(茨城県在住 本日9月21日、お絵かき葉書、届きました。 初めての孫の郵便物、ハノイからの明るいお絵かき、となりました 大きな大きなエネルギー、パワーを送ってくれました。 感謝申し上げます。 入園時から、更新されるブログを楽しみに過ごしております。 明る さくらっこ達が心を込めてしたためたお手紙が、 届き、おじい様おばあ様のパワーになったことをお知らせくださったことが 私達職員のパワーになります。 ありがとうございました。 さくらっこ達のパワーは、みんなを幸せパワーで包んでくれ 元気の源になりますね☆ 皆様のお手元にも、パワーみなぎる葉書届きましたか??? (たこ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |