はじめての製作★
CATEGORY : [園内活動]

emojiやねよ~り~た~か~い こいの~ぼ~り~

大きなこいのぼりが園庭におよいでいますね。
子ども達も登園時に気づいてとっても嬉しそう!
いちごもも組からは、こいのぼりがとってもよく見えます。




そんな中、こどもの日の製作として、「こいのぼり」を絵の具でスタンプをして作りました。
まずはスポンジでポンポンポンポン・・・

「わー!」「できたー!」
画用紙に色がついてとっても嬉しそうな子ども達。




いちごぐみさんも力強くスタンプ!!

お次は、トイレットペーパーの芯に毛糸を巻いたものに絵の具をつけて、、、





コロコロコロコロ~!
はじめは、指先につく絵の具が気になっていた子どもも、絵の具が紙にスタンプされて色が出てくる様子を楽しみながら、ペッタンコロコロを頑張りました。

 


こっちの向きでもスタンプできるよ~★の発見!!




次の週、絵の具もしっかり乾いたところで’’目’’をつくります。

いちご組さんは、白目と黒目をのりでぺったん!
もも組さんは自分のクレヨンを使って、黒目を描き描き・・・





のりを塗り塗り・・・ここかなー?と考えながら自分でペッタン!!と貼り付けて
世界にひとつだけのこいのぼりの完成ですemoji





5月のお楽しみ会に向けてemojiこいのぼり の歌も毎日歌っています。
飾り付けるのがとっても楽しみです。

(もぐまる)


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[5回]


2019年05月02日  19時06分
さくら組の夏が始まったぁぁぁぁ!!!
CATEGORY : [園内活動]
急に暑くなってきたハノイですが、
子どもたちは元気いっぱいで、夏のはじまりを楽しんでいます。

emoji小麦粉粘土emoji
小麦粉とココナッツパウダーをまぜて、コネコネ!
子ども達で水を入れたり、粉を入れたりして、それぞれの粘土が出来上がりました◎


手を真っ白にしながら、
ココナッツのいい匂いを感じながら、感触を楽しみました。


わぁーすごい!!
暑さで小麦粉がすぐに乾いてしまうと、、
「おばけだぞー!!」と言って、襲い掛かってきましたが笑
友達同士で、握手して着けあったり、ほんとにダイナミックに活動できました。



emoji寒天&泡遊びemoji
タライに寒天と水を入れて、ぐにゅぎゅにゅと感触遊び^^
いっしょに泡も入れて!!!ぐるぐる洗濯機ごっこをしてたのしみました。
 

わぁーまぜたらあわだらけー!!
と、大騒ぎの声が園庭に響きわたっていました。


手についた泡をふーっと!!
大人が教えたわけではなく、自分達で「みてみてー」と言って、
しゃぼん玉を作り始めました!


なんと!!
かわいくハートemoji
「いっぱいふーってするんだよー」とごきげんな表情で教えてくれました◎

「みてみて!!泡の中に指が入った!おもしろーい」
と、子ども達自身で大発見★
こうやって、『みてみて』と、教えてくれることは、
大人にはない発想で、毎回ビックリさせられますemoji


emoji氷あそびemoji
タライに氷を入れ、そのまま氷を触ってしっかり遊びこみました。
「手が凍るほどつめたーい!!」
「冷たくてきもちがいいー!!」
と、暑いハノイには、やっぱりこれくらいの冷たさがちょうどいいようですemoji


「ちょっとうしろむいて。。。」
「ぎゃーーーー!!!」


背中に氷を入れたりして、すっごい楽しんでいる子ども達!
言葉で表さなくても、子ども達の表情で、どんなことを感じて想っているのか
すぐにわかりますね◎

最後は、タライの水をまき、片付けまでできました。


まだまだ、これから暑くなってプールも始まってきますが、
その前に、広い園庭でしっかりと遊びこみ、
のびのびと友達と一緒に大きく育つ子ども達を、これからも見守っていきたい思います。

(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[6回]


2019年04月25日  16時36分
ドキドキいっぱい★もも・いちごぐみ
CATEGORY : [園内活動]

新しいお友達を迎えて、平成31年度のいちごもも組がスタートしました。

幼稚園ってなにをするところなのかな?ワクワク!
お友達がいっぱいいるなあ。ドキドキ!
おもしろそうなおもちゃがあるぞ!キラキラ!
お母さんとはなれたくないなぁ。。。ソワソワ。。

子ども達の心には色々な思いや感情が湧き出てくる毎日だと思います。
そんな子ども達の日中の姿をちょっぴりご紹介します。


4月のお楽しみ会にむけて、♪つくしがでたよ の曲を歌う前につくしさんになりきっている様子です。お友達や保育者を見ながら、お手手をピーーーーン!!




園庭で遊ぶのだーいすき!
お友だちと一緒に「よーいどん!」で、先生にむかってかけっこemoji

 

きゅうしょくの後は、自分で歯磨きです。
最後の仕上げは先生にお口をアーーーン!
とってもよく頑張っています。



時には、お母さんまだかなー?という心の声が聞こえて来そうな後姿も。。。
そんな時には、保育者にぎゅーっとしたり、お友だちと遊んだり、
好きなおもちゃを見つけたり。



日中の活動を頑張った後は、ぐっすりお昼寝。


初日は、お昼寝も不安になってしまうこともありましたが、
みんなと一緒にゴローンにも少しずつ慣れてきました。




一つ一つの活動を丁寧に行いながら、笑顔と元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。

(もぐまる)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[7回]


2019年04月17日  09時58分
さくら組★初めての太鼓活動
CATEGORY : [園内活動]
去年から憧れだったemojiたいこの活動emoji
早速!!さくら組になった子ども達も、太鼓の活動を始めましたemoji


まずは、太鼓のことを知るために、
何でできているのか。
どうやって叩くのか。
ばちの持ち方。姿勢。など、たいこのことを知って、活動を始めました。

幼稚園の太鼓は、水牛の皮でできていて、とても大事なもの。
どんなのものでも大切に使い、大きな音をみんなに届けようね。
と、話しました。


太鼓の音の振動も、体で分かるように、
床や壁に耳を当てて、どんな音が聞こえるのか、どのように響くのか、
みんなでやってみました。
 
「わぁー!!すごい!」「耳に響いてくる◎」「ぶるぶるする!」
など、子ども達自身も、耳で聞くだけではなく、体で感じることができたと思います。

それでは、いざ!!
ばちを持って、叩いてみます。

いざ、自分達がたたくと、、、

音が思っていた以上に小さかったり、太鼓が大きくて叩くのが大変で、
楽しみの笑顔から、表情が真剣になってきました。

それでも、
憧れだったたいこですので、一生懸命腕を伸ばして、
足を広げて力強く
叩きかっこいい姿を見せてくれました。


こうやって体験して、自分達が感じた気持ちは、これから先も忘れない思います。


片付けも子ども達で、わっしょい!わっしょい!と、気をつけて運んでくれました。


さくら組になって、色々な経験をして、心も体も大きくなっていく子ども達。

大人がしっかりと、環境を作り、見守っていきたいです^^

(#082)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[8回]


2019年04月16日  12時18分
2019年度 入園式
CATEGORY : [行事]
4月9日(火)さくらHoaAnhDao幼稚園の入園式が行われました。
改めてまして、新入園児の保護者の皆様、ご入園おめでとうございます。



飾りつけされたホールに笑顔で入ってくる子、
ちょっぴり緊張したお顔でお母様の手をぎゅっと握っていた子。
その様子を見て、小さな体に色々な気持ちを抱きながら
門をくぐってきたのだろうな~と、身の引き締まる思いでした。

今年度の職員紹介は・・・忍者修行emoji
子ども達に色々な職員がいることを知ってもらいたい!
幼稚園は楽しいところ♪という事も伝えたい!!
と、それぞれの仕事の道具を持ったり、体を張ってパワフルに修行に励みました。

「よ」???????
給食の先生はフライパンやお玉持っていますよー。


今度は・・・「ろ」
いちご&もも組の先生たちは、忍法!山越えの術。

2人で手をつないで早く回ると、分身してみえるよね。
忍法!分身の術。


またまた文字が!?「く」???
忍法!隠れ身の術。


これが最後!
忍法!手裏剣飛ばしの術。



先生たちが持っていたカードをつなげると
「よ」「ろ」「し」「く」「ね」になりました♪

入園式には、幼稚園の中で一番大きなお兄さんお姉さんのさくら組さんも
お祝いに駆けつけてくれます。
「幼稚園で一番大きくて、優しいお兄さんお姉さ~ん!!」
の呼びかけに、手を振ってこたえてくれましたよ。


さくら組さんから、心のこもったメッセージや元気いっぱいの園歌のプレゼント。

「入園おめでとう」の言葉と共にペンダントもお友達の首にかけてくれました。


お父様、お母様、おばあちゃまも来てくださった方もいて
とてもあたたかい式になりました。
ありがとうございました。

4/10(水)より全員の子ども達が集まり、新生活がスタートしました。

大切なお子様をお預かりさせていただく幼稚園。
子ども達の笑顔が大好きな職員が一丸となり、
一生懸命頑張りますので、よろしくお願い致します。

P.S
忍法壁画を綺麗にする術!で、幼稚園の壁も綺麗に明るくなりました。

(こけし)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[8回]


2019年04月15日  12時31分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>