ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#遠足に行きました!すずらん組★さくら組 |
CATEGORY : [季節の行事] |
![]() |
|
すずらん組、さくら組で『Bản Rõmエコツーリズム』に遠足に行きました。
『Bản Rõmエコツーリズム』のサイトはここ
遠足は金曜日だったのですが、月曜日から待ち遠しくて仕方ない子どもたち。 当日はウキウキが止まらない様子でした♫ でも園外に行くので、安全のためのお外でのお約束をしっかりと教室で確認してから。。 出発進行ー!えいえいおー! はじめは二人のテンションに唖然とするみんなでしたが、
シルエットゲームやジェスチャーゲーム、穴空きクイズをして大盛り上がりでした♫ あっという間に40分が過ぎ、ついに到着! まずはおトイレを済ませて広場に行きました。 広場では、 ボール運びゲーム、ダブルでドロケイ、宝探しの3つをしました(^^♪ ボール運びはさくら組とすずらん組が二人一組のペアになって色チームで競争です! 落とさないように〜 がんばれがんばれー!! 団結力が深まったようです♫ 次はダブルでー、ドロケイーーー!! 少し傾斜のある広場では走るのが大変だったけれどみんな一生懸命走って逃げて追いかけてがんばっていました ![]() 転んでしまうこともあったけど傾斜でも走れるようになって自信がついたようです♫ 宝探しではチームのみんなで作戦会議。。 どうするどうする? 「みんなで同じところにいったら一つしか取れないよ」 「じゃあバラバラに探せばいいんじゃない?」 などと作戦を立てて。。 いざ出陣ー! いっぱい集められて笑顔が溢れるみんなでしたー(^^) そして2チームに分かれて園内を散策しました。 公園にはダチョウや魚、ヤギなどがいました! ダチョウさんって大きいんだね~ ヤギさんどうぞいっぱい食べてね~! お魚さんこっちおいでー! 捕まえたよーーー!! 途中に細い橋をそろりそろり。。 上手にわたることができました! こんなところにジャックフルーツ! 大きいね~ 普段あまり見たり触れ合ったりできないものに出会うことができて 笑顔が溢れる散策となりました♪ しっかり遊んだ後は、、、お待ちかねの ![]() ![]() いつもとは違う特別なおやつを持ってきていたので、子ども達同士で、 「これにしたんだー!」「あっ!たべたことあるー」と、 お菓子トークでも盛り上がり、 広い外で食べる愛情たっぷりのお弁当は、特別においしかったようです ![]() ご準備ありがとうございました. お腹もいっぱいになって、さいごにもうひと遊び ![]() 大型遊具でめいっぱいあそびこみました ![]() 丸太の橋を渡ると、滑り台があったり、 お友だちと一緒に乗れるブランコも大発見◎ このブランコが一番の思い出になったお友達もいました! なんでも、『友達といっしょ ![]() さくら組で大きなシーソーにも乗りました★ なかなか、こうやって、みんなが乗ることができないので、 大騒ぎで、今にも子ども達の笑い声が聞こえてきそうですよね ![]() ![]() ちょっと怖かったぐらぐら橋も、 ゆっくり歩き、バランスを取りながら最後までわたることができて、 「できたー!!」と、自信になった笑顔を見せてくれました。 楽しい時間はあっという間、、、 思いで詰まった『Bản Rõmエコツーリズム』ともお別れです。。 次は、ご家族でぜひ行ってみてください** 帰りのバスでは、一日遊んだ疲れもありつつ、寝てしまう姿もありました。 いっぱい遊んでたのしかったね。どんな夢を見てるのかな ![]() 天気にも恵まれて、思いっきり遠足をたのしんだ子ども達。 今回の遠足でまたひとつ、素敵な思い出ができました ![]() これからも、友達といっしょにもっと ![]() ![]() (potato ![]() ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#動物園に行ったよ★ |
CATEGORY : [遠足] |
![]() |
|
過ごしやすい気温の中、なのはな組といちごもも組で動物園に遠足に行って来ました。 遠足前日には、、、 あれれー?昨日までいちごもも組に貼ってあった動物たちが少なくなってる! ということで、幼稚園の中を探検! トイレットペーパーの芯で作った双眼鏡を持って、 ランチルームや園庭にもテクテク歩いていきました。 動物発見!に喜ぶ子ども達でした。 遠足当日! ①お友だちと手をつなぐ ②先生のお話をよく聞く ③柵から手を出さない の約束を確認しながら、動物園へ。 しっかりと約束を守って歩くことができました。 動物さん、とっても近くにいるね ![]() 大きいね ![]() ぞうさんは草を食べてるね 等々、動物たちをよーく見て感想を口にだして教えてくれました。 ライオン、熊、トラ、サル、キリン、かば、ゾウ、馬、鹿など たくさんの動物に出会うことができました。 たくさん歩いたので、途中でお水休憩もしっかりと ![]() 自分で水筒を持ってしっかり飲めていました。 幼稚園に帰ってきた後は、お待ちかねのお弁当! みんなとっても嬉しそうにモリモリ食べていました ![]() ご準備ありがとうございました。 たーくさん歩いた疲れもあり、いつも以上にぐっすりお休み… ![]() お昼寝の後はなんと!教室の中に隠されている動物メダルを探します★ あるかな~?どこかな~? 全員が動物メダル ![]() 動物メダルを持ってハイ、チーズ★ は、いちご&もも組さん。 またみんなで行きたいね、とお話してくれるお友達もいましたよ ![]() ![]() ニコニコいっぱいの遠足となりました。 (りんご・もぐまる) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#さくら組♪はじめてクッキング |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
さくら組になって、初めてのクッキングで、
![]() ![]() 作り方など話をすると、よく分かってやる気十分で作り始めました◎ ![]() 今回は、担任が子ども達の前で玉ねぎをみじん切りにしました。 切っている玉ねぎを見たり、においをかいでみたりして、 今度はみんなも包丁使ってみようねー!!と、話をしました。 ![]() 豆腐をボールに入れて潰していきます。 「豆腐って硬いところもあるんだねー」と言って、 形がなくなるまでしっかりと、スプーンで潰していきました。 ツナを入れて、さらに混ぜていく。 ツナも形がなくなるまで、豆腐と混ぜていくのですが、 ボールが動かないように手で押さえながら、しっかり混ぜていきました。 片栗粉を入れる。 片栗粉を入れて、まとまりはじめてきたので、 「なんだか、固まってきた」「おもちみたい」と、子ども同士で 作り上げながら、出来上がりを楽しみにしていました。 仕上げに塩を入れて、具が完成しました。 ![]() スプーンでひとりひとりがフライパンに入れていきました。 油が飛ばないように、ひっくり返すのは、 職員でやっていきましたが、茶色に焼けていくところを見て、 「わぁー!!おいしそう☆早く食べたい!!」 と、にこにこで、完成を楽しみにしていました。 茶色く美味しく出来上がりました^^ 待ってました ![]() ![]() ケチャップをつけて、美味しく食べました◎ 「すっごーーーいおいしい!」 「お家でも作って、みんなでたべたい!!」 「おかわりしたいねー」 と、いつもよりもりもりと食べて、ごきげんな子ども達の姿が見られました。 苦手な野菜も、自分で作ると食べられたり、 みんなと一緒だと、美味しく食べることができる大事な時間。 これからも、いろんな食材に慣れ親しみ、 元気いっぱいに過ごしていきたいです ![]() ![]() (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#すずらんぐみ第一回クッキング! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
先日すずらんぐみ第一回目のクッキングをしました!
おにぎりを作りました。 まずはお米の炊き方をイラストでお勉強。。 ふーん、、こんな風にいつものお米ってできてるんだあ! おいしくなあれ、おいしくなあれ! そして念願のおにぎり作り!! まずはお米にふりかけをまぜて ラップにお米をのせて愛情込めてにぎにぎ! 三角にしようかな丸にしようかな? そしてついに完成ーー!!! 自分で作ったおにぎりの味は格別でした ![]() また作ろうねーとみんなご機嫌でした♫ potato ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#ぷるぷる★せっけん~番外編~ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
さくら組(年長)が母の日で作った『ぷるぷる★せっけん』
『さくら組母の日』記事はこちら ですが、、 裏話がありまして… 実は、、、 食紅を入れて、子ども達好きな色をつけてプレゼントする予定でした。。 しかし、、 思いのほか、、食紅の色が濃く、石鹸で手を洗った後手に食紅がついてしまい、 手が汚れてしまう ![]() せっかく作った『ぷるぷる★せっけん』 一人ひとつあったので、みんなで遊ぶことにしました ![]() ![]() ![]() 形や感触は変わらず、カップに入った『ぷるぷる★せっけん』をさわって、、 「わぁー!!気持ちい ![]() タライの水に入れてみみると、あわあわになり、 その、泡にも色が着いていて 「すごーい!青くなったよー」 「みんなで交換したら、きれいな色になってるー」 「おかあさんの手にも着いちゃうね」と、びっくり!! 子ども達自身が、やってみて分かった気持ちが伝わってきました。 あわあわになった手を見せてくれたり、 しゃぼん玉みたいに、「ふぅ~」と、吹き飛ばしたり、 暑いハノイでしっかり外で遊ぶことができました ![]() 母の日のプレゼントの裏話。。。 結果!子ども達もしっかり遊ぶこともできて、 お母さん達にプレゼントもすることができて、 うれしい ![]() 活動になってよかったです ![]() (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |