3月お楽しみ会 お別れ会
CATEGORY : [おたのしみかい]


先日、年長児さくら組さんのお別れ会をしました。

全学年ホールに集まり、
朝の会からスタート!!!


①朝の会
朝の歌をうたい、この日はさくら組さんが出欠確認をしてくれました。
お名前を呼ばれた子どもたち、とってもうれしそうでした(^^♪




②製作『えがおいっぱいりんごの木』
りんごに自分の顔を描いて、木に貼って完成させました。



難しいところを、お手伝いするさくら組さん。



普段から異年齢で関わっていることもあり、
自然とお手伝いする姿もたくさん見られました。
ありがとう!


\ぺたっ!上手に貼れたね!/



③〇✖クイズ
「さくらぐみと〇✖クイズがしたい!」と声が上がり、
年中児すずらん組さんが中心となって、
問題を考えたり…
〇✖の看板を作ったり…
この日を、心待ちにしていた子どもたちでした♪

\〇がせいかいだよー!こっち、こっち!/


簡単な問題から、少しひっかけ問題まで。
小さなお友だちと手をつないで、
一緒に移動する姿も!
とても微笑ましかったです。



全問正解できたかな?



➃プレゼント交換
いちご・もも組→キーホルダー
なのはな組→写真たて
すずらん組→手作りランドセル

たくさんのありがとうの気持ちを込めて、
渡しました。

\ ぎゅー! /

\ どうぞー! /



さくら組さんからは、すてきな折り紙の手紙をもらいました!
「どうやってつくったの?」と子どたちも興味津々でした。




最後に歌のプレゼントまで!
『♪ドキドキドン一年生』


この日は、お弁当の日!
みんなで食べるお弁当は、おいしいね(^^)




さくら組さん、たくさん遊んでくれてありがとう!
ずーっとずっと、だいすきだよ~!!!

(こちらは、卒園式に飾りました♪)

※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

#pink

拍手[1回]


2024年03月15日  10時32分
第17回 生活発表会
CATEGORY : [季節の行事]

3月3日(日)に、第17回生活発表会が開催されました。

各クラスそれぞれ生活発表会の活動を楽しんできました!
何を子どもたちは楽しんでいるかな?どんな発表にしようかな?
と子どもたちや先生たちと話をたくさんして、
各クラス幼稚園での楽しい様子があふれる発表の内容になりました★

本番当日は、たくさんの方に見に来ていただき、ドキドキ緊張した様子でしたが、
発表を楽しんでいました♪


大好きなお家の方と元気に会場にきてくれました!


いよいよ開演!!

オープニングは、年長さくら組さんの太鼓の演奏からです!

力強い太鼓の音が会場に響き渡りました。


次に、全園児で園歌を元気いっぱい歌いました♪


次は、年少少もも組の劇:おばけのアイスクリームやさん

可愛い動物さんたち、おばけのボンちゃんにアイスクリームをもらって「ありがとう。」と上手に言えました♡


次は、年中すずらん組の劇:いつまでもともだち

3月でお別れのお友達もいて、みんなの思いも重なり感動いっぱいの劇になりました。
最後の歌では、会場のお父さんお母さんの涙も見られました。。。


次は、最年少いちご組の劇:ぼうしとったら~
 
ドキドキな子もいましたが、最後のダンスでは、
仲良しもも組さんのお友達と一緒に元気いっぱい踊ることができました♡
踊りがとても可愛くて会場中癒されました♡


次は、年少なのはな組の劇:13ひきのねこ

11ぴきのねこの、なのはな組バージョン!ニャゴニャゴとても可愛いねこさんたちでした♡


次は、年長さくら組の劇:さくら組の1週間

シナリオも子どもたちとたくさん話し合って作りました。
子どもたちの思いがたくさん詰まった表現です★
笑いどころもあり、会場から笑いが湧きました!


最後は、全園児で歌「世界中の子どもたちが」をうたいました。

世界中の子どもたちが笑顔になりますようにの思いを込めて
元気いっぱい笑顔いっぱい歌いました♪




園マークとお名前の入った素敵なキーホルダーのプレゼントをもらい、
お家の人にたくさん「がんばったね~」「すごくよかったよ~」と声をかけてもらって、
また一つ自信をつけ成長した姿で、終了しました★★★


※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

#082 #0120

拍手[2回]


2024年03月09日  15時00分
2024年度2月おたのしみ会~節分~
CATEGORY : [おたのしみかい]

1月に節分のお話聞いて、♪おにのぱんつ♪の歌をうたったり、
節分の製作をして節分を楽しみにしていました♪

 

 

各クラスで、節分のお楽しみ会で何をしたいか話合いもしました!
「ゲームがしたい!」「マスを作りたい!」「豆まきしたい!」などたくさんの意見が
あがりました。

 

そこで、まずはマス作りからスタート!!

マス(豆を入れるバック)にクレヨンで絵を描いてから、各クラスで事前に製作したオニを貼りました!


小さいお友だちのお手伝いをしてくれる優しいお兄さんお姉さんの姿も見られほっこり♡



個性いっぱいの素敵なマスが出来上がりみんなとても嬉しそうでした♡

 

その後は、楽しみにしていた豆まきをしました!!

豆まきは、「〇・△・□ゲーム!」で行いました!

「〇」とアナウンス役の子が言うと〇の方に逃げ〇の陣地に到着したら
追いかけてきたオニに豆をまきます!(△・□も同じ)


アナウンス役もオニ役もさくら組のお兄さんがしてくれました。

オニについてもいちご・もも組さんから「怖いオニはいや!」と言っていたので、

さくら組さんのお兄さんが、それぞれ考えていろいろな材料・形の優しい顔のオニさんのお面を作ってくれました!

優しいお兄さんたちのおかげで、いちご・もも組さんも泣くことなく楽しく豆まきに参加することができました♪

 

みんなで声を合わせ「オニは外~~~福は内~~~!」と元気に豆をまいて、
心や身体の中のオニさんも外に追い出しスッキリ!福福顔の子どもたちでした♡♡♡

 


お楽しみランチも、みんなで仲良く食べることができ、
とってもたのしい一日になりました(o^―^o)


 

 

※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

#082 #0120

拍手[3回]


2024年02月05日  09時57分
すもう大会
CATEGORY : [おたのしみかい]
1月17日は、毎年恒例の『すもう大会」でした。

この日に向けて、各クラスでおすもうごっこを楽しんだり、
中にはメダルを狙って、お家でもお父さん、お母さん、お兄さん、お姉さんと
取り組みをするお友だちもいました。
それくらい子どもたちにとっては、負けたくない!勝ちたい!思いが強く
なる日でもあります。

すもう大会当日



おすもう体操、おすもうの約束を確認してから、各クラスに分かれて
取り組みを行いました。
★いちご・もも・さくら組は総当たり戦
★なのはな・すずらん組はトーナメント戦


ちびっこ力士がのこった!のこった!


前に出るぞ~!!


うーん、負けないぞ!


力と力のぶつかり合いだ~!!


✨表彰式✨

横綱のメンバー


大関のメンバー


関脇のメンバー

みんなからのおめでとう!と拍手にうれしそうな表情でした✨
今回、すもう大会に参加したお友だち、参加は出来なかったけど
今まで取り組んできたお友だち、全員がんばり賞でした✨


すもう大会の後は、お楽しみのランチの時間✨
たくさん動いたので、お腹もぺこぺこ。
みんなでお話しながら、モリモリ食べていました。
ごちそうさまでした。

※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!

1863


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[1回]


2024年01月18日  09時46分
クリスマスおたのしみ会
CATEGORY : [おたのしみかい]

12月になりクリスマスツリーの飾りつけをしたりして、
クリスマス気分が高まっていた子どもたちのところに、
サンタさんから、お手紙が届きました!
お外遊びをしているとお空からヒラヒラ~とお手紙が!!
中には、あわてんぼうのサンタクロースさんが、
後3通のお手紙を落としたということがお手紙に書いてあり、みんなで探しました。
木の上やツリーの下からお手紙が見つかり、さくら組さんが読んでくれました。

お手紙には、12月20日のおたのしみ会にサンタさんが来てくれることが書いてあり、
みんな大喜び!その他にもサンタさんからのおねがい事が2つ書いてありました。
1つは飾りを作ってここだよ~と教えてねということと、
もう1つは、♪あわてんぼうのサンタクロース♪を大きな声で歌ってこっちこっちと教えてね!
ということでした。そこで、各クラスで歌をうたったり、飾りを作ったりとサンタさんに来てもらうための準備をして、心待ちにしていました♪


そして、とうとうおたのしみ会(クリスマス会)の日!!

サンタさんのおねがい通り、お部屋をみんなのクリスマス作品で飾り準備OK!

まずは、クリスマスバージョンの指遊びをしてみんなワクワク気分☺

そして、各クラスで出し物の発表を行いました!!


年少少いちご・もも組さん☆

かわいいダンス「うさぎの野原のクリスマス」
音楽にノリノリでとても可愛かったです♡


年少なのはな組さん☆
 

合奏「クリスマスのうたがきこえてくるよ」をしました!
可愛い歌声とすず・タンバリン・カスタネットの素敵な音が響きました♪


年中すずらん組さん☆

絵本「まどから★おくりもの」をしました!
絵本のクリスマスの世界にみんなで入って楽しみました♪


年長さくら組☆
〇×クイズをしました!問題も言葉もさくら組の子どもたちが考えました。
みんなで考え〇×の場所に動いて楽しそうでした。
〇×クイズで楽しんだあとには、さくら組さんから組体操のプレゼントもありました。


新しい技ロンビエン橋の披露があり、最後はクリスマスツリー
1つ1つの技におおきな拍手が沸きました!!

 楽しい出し物が終わったけど、まだサンタさんの姿が見えません。

 そこで、みんなでサンタさんのもうひとつのおねがいごとの、
♪あわてんぼうのサンタクロース♪を大きな声で歌いました♬

すると...シャンシャンシャンシャンとどこからかすずの音が!!!!!!!
みんなキョロキョロ

「あっ!サンタさん!!」ドアのところに赤いお洋服がチラッと見えて大喜び!!!!!


サンタさんがみんなの声を聞いて来てくれました★


「どこから来ましたか?」「好きな食べ物は何ですか?」などなど...たくさん質問もして答えてもらいました♡

 

サンタさんから、可愛いサンタさんのお人形のプレゼントをもらって大喜び♡
一緒に写真も撮りました!
 

楽しい時間もあっという間に過ぎ、サンタさんは、次のお友達のところに行くので、
さよなら~バイバーイしました✋

たくさん楽しんでお腹が空いてきたところで、おたのしみのランチ♪
「さんたさんまってるよ♡くりすますらんち」をみんなで食べました!

 笑顔いっぱいのおたのしみ会(クリスマス会)になりました★★★

#0120

※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[0回]


2023年12月21日  13時02分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>