ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#クリスマスソング…大熱唱^^ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
クリスマスモード全開で、わくわく楽しみにしているなのはな組(年少)の子ども達
![]() ![]() いつも元気な声が響きわたり、きっと ![]() ![]() クリスマス製作では、『リース』を作りました ![]() ハサミで切って、リースの台紙に張っていきました ![]() ハサミの活動も、以前より随分と上手になってきて、持ち方、きり方もばっちりです ![]() 白い所が無いように、とっても上手に出来上がっています ![]() 真剣な表情もいいですよね ![]() なんと、、、 「みてー ![]() ![]() 「きゃぁぁぁぁーー ![]() ![]() ![]() ![]() なんと面白い ![]() ちょっと、使い方が違っていますが、、、 ![]() ユーモラスで、その発想が子どもらしくてかわいい。 デコレーションは、初めての切り紙にチャレンジ ![]() 手先をよく使って、ていねいに取り組んでいきました ![]() はじめてだったので、切るところを印をつけて切っていきました ![]() ひらくと、、こんなに素敵な模様になり、 「わぁーすごい!きらきらしてる!」 「これ、ハートみたい!」と言って、自分たちで作った、切り紙を、 喜んで見ていました ![]() 可愛くデコレーションもできてきました ![]() 最後に、折り紙で作った鈴をつけて完成です ![]() これで、サンタさんにもバッチリ見てもらそうです ![]() 幼稚園にも、大きなクリスマスツリーを飾っています ![]() 飾りつけは、全園児で自分の好きなところにつけていきました ![]() ![]() サンタさんに届くかな^^と、いう、ワクワクした気持ちが、現れていました ![]() クラスでも、元気いっぱいの子ども達の声が響きわたっています ![]() 色んな曲を今年は歌っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 外遊びでも歌ったり、 歯を磨きながら歌ったり、、 クリスマスが生活の一部になっています ![]() 12月のお楽しみ会は、クリスマス会 ![]() ![]() サンタさんまってるねー ![]() #082 |
|
![]() |
|
#青空市場開催~いちごの季節~ |
CATEGORY : [お知らせ] |
![]() |
|
毎年、夏と冬にモクチャウから新鮮野菜が届きます。
日本人の那花さんが愛情いっぱいかけて育てた 安全でおいしい、野菜や苺は幸せの味です。 明日から青空市場再開です! 皆様、お楽しみに~ ![]() (たこ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#さくらっこ美術館*今週の日曜日です* |
CATEGORY : [お知らせ] |
![]() |
|
運動会後から活動を始めていた、異年齢のグループ活動も終盤を迎えています。
子ども達も、保護者の方に見てもらえるのを楽しみにしています。 『第15回さくらっこ美術館』 2019年12月1日(日) 9:00~11:30 場所:さくらHOA ANH DAOようちえん So 275, To 36, Duong Au Co, Phuong Quang An, Quan Tay Ho, Hanoi, Vietnam 4月から作り溜めていた子ども達の作品や、保護者の方々の作品、 未就園児のあそぼう会での作品など、見所満載の作品展になっています◎ いちご、もも組 色水遊びで、どんな作品ができあがるんだろー?! みんなでかんぱーい★ なのはな組 絵の具の活動をとても上手にできるようになりました。 赤のお部屋、黄色のお部屋、、しっかり色を使い分けて出来ました。 すずらん組 ダイナミックに絵の具を使い、思い思いに描いています。 幼稚園ならではの、活動をしっかりと、楽しんでいます。 さくら組 細かいところも丁寧に、よく見て集中して取り組んでいます。 「ここはこうなってるね!」と、描きながらたくさんの発見がありました。 他にも、どんな作品が出来上がっているのかたのしみですね!! 当日はきっと、子どもたちが「これはねー!」と、目を輝かせながら、 お話をしてくれると思います^^ 子ども達の成長を感じることの出来る時間、 親子で共感して楽しめる時間、素敵な時間を過ごせると思います。 ゆっくりと楽しんでもらえたらうれしいです! 11月の「幼稚園に遊ぼう会」に来てくれたお友達の作品も展示されます!! 園外からの方も大歓迎ですので、ぜひ!!遊びに来て見てください** #082 ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#すずらんぐみ はちみつリンゴジャム作り♪ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
すずらんぐみクッキングがありました 11月は蜂蜜リンゴジャムを作りました まずは作り方の説明! クッキングが大好きなすずらんぐみは今回もすごく真剣。簡単なレシピだったので一瞬で覚えていました。 リンゴの皮を剥いたものを包丁を使ってカットしていきます。 初めての幼稚園で使う包丁。 包丁の使い方、置き方などを実践前にしっかり予習しました。 いざ使う時になると猫の手を意識して一生懸命切っていました りんごと砂糖とはちみつ、水、レモン汁を鍋に入れてコトコト煮ていきます。 20〜30分程コトコト煮ている間も「美味しくな〜れ」のおまじないを止むことなくかけるすずらんぐみさん。 相当な愛情が注ぎ込まれました 熱々のリンゴジャムをクレープや食パンと一緒に頂きます。 「おいしすぎる!」「あまくて美味しい何個も食べられる!!」と感動で目を丸くしていました
さくらぐみさんにも「世界で一番美味しい!」「ずっと食べていたい!!」など言われて得意気な様子でした。 おかわりもいつも以上にたくさんして大満足なクッキングとなりました。 今回もお家で簡単に出来るので是非トライしてみてください♪
|
|
![]() |
|
#お楽しみ給食~ハロウィン~ |
CATEGORY : [その他] |
![]() |
|
当園の給食は、いつもは陶器の白いお茶碗、お皿、コップを使用しています。
これは、プラスチックやアルミではなく 陶器から伝わる、温かさを感じさせたい事や 陶器は割れるからこそ、両手で持って大切に扱う事などを 自然と伝えたいと思っているからです。 ですが!月に1度のお楽しみ会は ランチプレートに、職員手作りの旗を立てた 「特別☆お子様ランチ」で登場します。 どんな給食が喜んでくれるかなー??? と考えるのは楽しいものです。 でも、教育訓練省や保健局からの栄養管理チェックもあるので 栄養バランスも大切です。 10月の「ばけばけ大変身!ハロウィンランチ」は・・・ 数日前から、何やら給食の先生が事務室で作業を始めましたよ。 おやおや?これは・・・ そうです!!ジャック・オー・ランタン ![]() さくらっこの喜ぶ姿を想像しながら、1つ1つに絵を描いていき 当日は、こんな風になりました ![]() たくさん集まった姿が愛らしい。 さーて、今日の給食はなんでしょうか? 良いにおいが給食室から漂ってきましたよ。 (たこ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |