ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#すずらん組:魔法の粉,片栗粉 |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
![]() |
|
#*なのはな組* |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
新学期を迎え1週間がたちました。
お母さんとの朝のお別れの時間には涙でてしまう子もいました。 だけど涙は朝のお別れの時だけで、その後は元気にお友だちと一緒に遊んでいます。 朝の支度が終わると、新しいクラスのおもちゃに夢中になって遊んでいるなのはな組の 子どもたちです。 コロナ対策で幼稚園では、今まで以上にこまめに手洗いをしています。 手洗いをする機会が増えたということは、水道を使う機会が増えます。 そこで、イメージをすることやお母さんごっこなどのなりきり遊びも楽しい子ども達と一緒に、 今回は水道からでる水をイメージして縦の線を描きました。 描く前に、実際に水道を見に行き、たくさんお水を出してみたり、 少なく出してみたりお水の量が変わる変化を見て楽しみました。 その後にクレヨンを使い実際に描いていきました。 縦の線を描くのが楽しくて、ついついたくさんお水を出しすぎてしまった子も中にはいますが、 「これはちょっとのみず」と言って沢山の水の隣に描きたしていましたよ。 描いた絵を部屋に飾ると自分が描いた水道の前で手洗いが始まりました(^^) 可愛らし姿に思わず笑みがこぼれます♡
1日目 始める前に、危険のないようしっかりと子ども達に話しておやくそく。 煮たってくると湯気がたち風で湯気が右から左へ流れていたり、 すると、、、ごはんの匂いがする〜〜と嬉しそうにしている子もいましたよ。 2日目 昨日お鍋で煮た寒天、水のようだったのに固まっていて、驚く子どもたちでした。 型から出して思い思い楽しみました。 お弁当を作ったり、おかあさんを真似して包丁できってみたり、、、 最後はぎゅーーーーっと寒天をにぎってみたり。 今度はまた違う素材で感触遊びをしようね。 (きいろちゃん) |
|
![]() |
|
#マット運動~卒園児のみんなありがとう~ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
令和元年度の卒園児のお友だちから、
『運動マット』を、記念品として頂きました。 本当は卒園した子どもたちも一緒に使い、 「ありがとー!!」と、感謝を伝えたかったのですが、 2月、3月と、コロナ対策でお休みとなってしまったので、 直接は伝えることが出来ませんでしたが、 使う前に、子ども達と一緒に「さくらぐみさーん!!ありがとー!!」 と、大きな元気な声で言いました。 届いていると嬉しいです◎ まずはロボット歩き! 「ふかふかしてやりやすーい!」 「いろんな色があるねー」と、子ども達も、いつも以上に、 気持ちも弾んで、やる気十分です!! えんぴつころころ~ 昨年、ジャクパで教えてもらったをしっかり覚えていて、 「手はしっかりつけるんだよ」「はなれないよーに!」 「足も、ぴったんこ!!」と、 子どもたち同士で気をつけるところを忘れないように、伝えながら、 ころころ転がっていきました! 意外と、手と足を離さないで、、は難しいので、やってみてください^^; 最後に、前転!! ピンクのマットから青のマットまでやってみよー!と、 はりきってできました! 今までは、幼稚園の青のマットだけだったのですが、 こうやって、色が目で見てわかるので、子ども達ももうすこしー! と言って活動できました◎ 鉄棒の下にもマットを敷くことができました。 くるりんぱの着地も上手にできました!! これからも、いろんな活動が楽しめそうです! 卒園記念品のマット、ありがとうございました! 本当に、子ども達たのしく体を動かして活動することが出来ました。 卒園したお友達も、幼稚園に遊びにきてくださいね!! (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#2020年さくら組スタート!! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
長いお休みが、やっと!!終わり…
久々に、さくらっこの元気いっぱいの声が園庭に広がりました。 学年がひとつ上がり、 ドキドキワクワクが溢れそうな子どもたちの表情。 新さくら組の子どもたちも、 憧れの『さくら組!!!』になることができ、 とっても嬉しそうでした◎ これから、一人ひとりの成長がとても楽しみです。 ブログでもお知らせしていきますので、どうぞよろしくお願いします。 広い園庭で、虫探しをする子どもたちの姿が見られました。 靴箱に、カミキリムシのような虫がいて大騒ぎ…! 子どもたちの声に、びっくりして飛んでいってしまいました(^◇^;) また、 バッタも草陰から飛び出してきて、、 ゆっくりと両手を構えて……!! バッタゲットー(・∀・) 捕まえたーー! えー見せて★見せて と、子どもたち同士で大喜び◎ バッタを捕まえた男の子も、 どーだ!!と、誇らしげにする表情も、 まだまだ可愛らしさがあって、素敵でした。 下のクラスのすずらん組さんにも見せてあげたり、 お休み中にはできなかった、 友達と共有する喜び、 友達がいるからわかる気持ち、 心がしっかりと成長していってますね( ¨̮ ) 一瞬、一瞬を 大切にしていきたいです。 久々の給食も、美味しくて!! もりもりと食べていました◎ おしゃべりが止まらない姿もありつつですが、 みんなで楽しい時間を過ごせました! これから、1年… 大きくなっていく姿を、保護者の方々と一緒に見守っていきたいと思いますので、 どうぞよろしくお願いします。 (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#5/11(月)始業式、進級式!! |
CATEGORY : [季節の行事] |
![]() |
|
始業式、進級式を行いました
やっとやっとの思いで、幼稚園が再開し始業式、進級式がありました。
コロナ予防の為、乳児クラスと幼児クラスは分かれて行いました。
まずは長いお休みの中で配信した動画をみんなで見返しました。
「これ見たー!」「お家でしたよ!」「一緒に踊った!」などと各々の嬉しい声をあげてくれました♪
乳児さんも「あ!これ知ってる!みたよ!」とか「○○先生だ〜」と嬉しそうにしていました。
そしてみんな大好き元気いちばんばんも踊りました
![]() 久しぶりのお友だちとするダンスにみんなノリノリでした♪
最後には手洗い・うがい・消毒についてお話をして、
うがいのうた「ガラガラガラガラガラガラペッ!」を一緒に歌って踊りました。 ガラガラも上手になったかな?
進級式も行いました
![]() 可愛いメダルをかけてハイチーズ
![]() 新さくらぐみや新すずらんぐみはメダルをかけられる瞬間何とも言えない、
ワクワクしたお兄さんお姉さんの表情でした。 新なのはなぐみや、新ももぐみも逞しくキラキラした表情が見られました。
この日が迎えられて本当によかったと思う瞬間でした。
これからもキラキラ輝く子どもたちの笑顔と一緒に楽しく過ごしていきたいです♪
(potato)
|
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |