ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#プール!!始まりました^^ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
夏本番のハノイ!!
いよいよ、プールが始まりました!! 楽しみいっぱいで、プールバックを持って登園してきた、 さくら組(年長)すずらん組(年中)のさくらっこたち! プールの準備もバッチリで、 準備運動もしっかりできて、プールへレッツゴー!! ぷーるびらきのおたのしみ会で、水の精から頂いた『お塩、お酒』をプールに入れました。 「元気にプールで遊べますように」 「たくさん泳ぐことが出来ますように」 一人ひとりの想いはきっと、水の精に届いていると思います。 ゆっくりプールに入っていき、 「わぁぁー!!つめたい!!」「きもちいー」 と、キラキラ子ども達の笑顔が溢れていました。 お風呂のように顔を洗ったり、頭にかけたり、プールの中でぐるぐる回ってみたりして、 まずは、水に慣れていきました。 バタ足にもチャレンジ!! 久しぶりのプールですが、ハノイは暑いので、 日本に比べてプールに慣れていることもあり、 とっても上手にバタ足もすることが出来ていました!! お友達を応援したり、どっちが早くできるかなと、 お友達がいるから出来るたのしさを大切に活動していきました! まだまだ、始まったばかりのプール活動。 いろんな事が出来るようになり、一人ひとりが自信をもち、 この夏で、またひとつ大きくなっていくのを楽しみにしています!! どんな夏の物語がまっているのかな^^ (#082) |
|
![]() |
|
#色水遊びをしました★すずらん組、なのはな組 |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
先日はすずらん組となのはな組合同で色水遊びをしました。
水遊びから始まり、、
「気持ちいい〜!」
「雨が降ってきたーーーーー!!」
と、ホースの水が降ってくるのを全力で楽しむ子どもたち♪
それから水に色をつけました。
好きな色を好きなカップに入れて楽しみます
![]() ジュース屋さんになって
「オレンジジュースですよ〜いかがですか〜?」と言ってみたり、
「メロンジュースといちごジュース混ぜまーす」と面白いジュースを作ってみたりいろんな発想が飛び交いました。 中にはお家を作って、電話をかけて、ジュースのデリバリーを頼むお友だちも
![]() 氷を途中で入れてみると
「つめたーーーーーい!」と大はしゃぎ
![]() コップに氷を入れて本当に飲んでしまいそうになる程にキンキンに冷えたジュースを作る子どもたち♪
飲んだフリをしたり食べたフリをしたり見立て遊びが上手になってさすがすずらん、なのはな組だなという感じでした
![]() 暑くなってきたので、水遊びを取り入れながらお外で思い切り遊びたいと思います♪
(potato,きいろちゃん)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ
|
|
![]() |
|
#令和2年度!初☆映画会 |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
いつもの生活が戻ってきたさくらっこ!
「映画会はいつから?」
「えいがだいすきっこさんに電話してきいてみよ!」
と、子ども達からの提案でさくら先生が電話をしてくれて、
5月の最後の金曜日に映画会を開くことできました◎
チケットは前日に受け取り、 いつも、どんなスタンプを押してもらえるのか、
ワクワクの子どもたちです◎
と、笑顔で見せてくれました(・∀・)
さぁー、そろそろ開会ですが…アレ?
えいがだいすきっこさんがいません!!
たいへーん!みんなで、大きな声で呼んでみると〜
現れました★ピンクの、ハートのかわいいメガネをかけて登場です◎
子どもたちも、嬉しいような…久々の再会に、
ドキドキのような…不思議な空気が流れておりましたが!? えいがだいすきっこさんも喜んでいました(´v`*
さぁー、今月は、
『したきりすずめ』『ちからたろう』
みんなびっくりしていました。。
お約束のおしゃべりもなく、 最後までしっかりたのしみました◎
|
|
![]() |
|
#日々の活動で大きくなっています!! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
とっても暑くなってきたハノイですが、日々色々な活動を通して、
心も体も大きくなっているさくら組(年長)さんです。 初めての『太鼓』の活動。 憧れだった太鼓の活動でもあったので、キラキラと目を輝かせて、 活動に取り組むことが出来ました。 前のさくら組さん(卒園児)が取り組んでいたことをしっかりと覚えていて、 「太鼓の音は、どーーん!と、大きな音なんだよね」 「こんなに太鼓って大きいんだね」と、 子ども達にとっての憧れの気持ちは、忘れられないものになっていました。 初めての太鼓ですので、気をつけるところなど、細かいところを伝えていきました。 バチの持ち方、腕を伸ばし、足を広げる。 この姿だけでも、、、本当にかっこいい姿でした。 腕を伸ばしたりするのが難しかったり、 肩に力が入ってしまうこともあったのですが、 姿を見ながら、すでに…かっこいい。。 と、呟いてしまう担任です。。。 簡単なリズム打ちをしていきました。 まだまだ、音が小さいさくら組ですが、、 これが積み重なって、 みんなで気持ちが1つになって奏でる太鼓が、とっても楽しみです!! 他にも、さくら組になってはじめての活動として、 鍵盤ハーモニカ 文字あそび などの、時間を決めて集中する活動も取り組んでいます。 ひとつひとつ丁寧に、ゆくっりと! まずは、活動が楽しい!!という、興味をもって取り組めるように、 一人ひとりが自信につなげていけるように、 工夫していきたいとおもっています。 「もっとやってみたい!」の、意欲が育ってほしいです! 製作活動も日々楽しんでいます。 <わにわに>を、たまごケースにちぎり貼りをして作りました。 出来上がったわにわにと、お散歩すると、 ちょうどおやつの時間でもあり、おやつを食べてみたり、 ちいさなクラスのお友だちは、すでにおやつを食べていたので、 みんなに見てもらったりしました。 小さなお友達も一緒に^^ハイチーズ 日々色々な活動を通して、 子ども達一人ひとりが、のびのびと大きな心を育む、 さくらっこたちに成長してほしいです◎ (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#もも組 |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
もも組の新学期がスタートしました! 「朝の会をするよ」と伝えると、 新しいお友だちもいますが、 ![]() この日の活動はリトミック。 みんなで初めてやった日の写真です。 はじめての幼稚園でドキドキしているお友だちもいましたが、 まずはワニさんに変身! かめさんだってできます! こちらはおさかなでみんなで集まってお話ししている様子。 最後はお友だちとペアになり、おふねをしました! みんなと一緒が楽しい!何にでもなりきるのが楽しい! ![]() 最後に。ダンス「おどるんようび」 (りんご) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |