ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#どろんこあそび*ももぐみ*なのはなぐみ* |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
今日の天気はどろんこあそび日和!! 「きょうどろんこする」と楽しみに登園してきた子どもたちです(^^)
今回のどろんこ遊びでは、すべり台もつかってプチウォータースライダーをしました。 すべり台が大好きな子どもたちはすぐにすべり台のところに集まってきました。 シューーっと滑り降りた先にはどろんこの池が待っていて、激しくダイブしていましたよ。 汚れるのが苦手だな、、、。というお友達は、水遊びをしたりおままごとをしてみたりしながら楽しんでいます。 ジョウロで遊ぶのも好きで、今日はお水があるのでお水を入れて水が出てくるのを何度も何度も繰り返して、水が出てくるのをみている姿もありました。 何度もどろんこをしていくうちに遊びもダイナミックになったり、 つぎはどんな風に遊ぼうか?? 楽しみだね!!またしようね(^^) そして、、、、 どろんこで遊んでいたら、なんとカブトムシが空からやってきました。 カブトムシに興味津々の子どもたち、怖いけど触ってみたい気持ちと葛藤し『1』の指で触ることのできたお友達もいましたよ。 最後は木に返してあげました。 バイバイといつまでも見送る子どもたちでした。 |
|
![]() |
|
#いちばん小さな*さくらっこ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
幼稚園の中で、最年少クラスのいちご組(一歳半)もも組(年々少)のお友だち!
朝はお母さん達に「いってきます!!」とした後は、 お支度を毎日自分でやっています^^ 一生懸命に、自分達の身の回りのことをやり、 「せんせいー!!できたよ」と、笑顔で教えてくれます。 こうやって、自分でやってできた!!自信と達成感を、大切にしていきたいと思います。 暑いハノイですが、『色水遊び』をしたりして、 外で楽しく活動をしています。 水も、子ども達がよいしょ!よいしょと、カップに入れてきて、 色を混ぜて、「オレンジー!」と言って、たのしんでいました。 野菜スタンプで魚を作りました。 クレヨンで目を描き、それを糊でつけていきます。 おっとー!!のりをつけすぎてないなかなー^^; 隣のお友達も見ていますね! さぁー お魚の模様は、『野菜スタンプ』 今回は、オクラ、玉ねぎ、パプリカを使用して、ポンポンスタンプをしていきます。 「わぁー!!ついた!」と言って、みているお友だちの表情。 色んな経験が、一人ひとりの大発見になっていますね◎ かわいい連発!!!! オクラは、お星様みたいだね!と伝えると、 自然と「キラキラ星」を歌いだす姿も見られて、日々の成長に感動しますね★ この魚たちがどうやって作品になっていくのか楽しみですね◎ いちばん小さなお友だちも、さくらっこらしく、 毎日キラキラと輝き、たくましく、大きくなっていっています。 そして、日々、、「かわいいー!!」「かわいいねー!!」を、 連発しながら、子ども達を見守っています^^ ※インスタグラムからでも、幼稚園の様子が見られます。是非、みてみてください。 (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#集まれ!さくらっこ! |
CATEGORY : [その他] |
![]() |
|
昨年度卒園したさくらっこ達。
卒園式は、みんなで集まれず 個別対応の式となりました。 コロナ休園が開け、やっと日常生活が戻ってきたので 卒園児のみんなに集まってもらい、 「卒園アルバム」と「卒園文集」「卒園記念DVD」 を、プレゼントしました。 遅くなってごめんね。 日本に帰国したお友達もいて、 今回集まることができたのはハノイにいる さくらっこ達だけでしたが、 久々の幼稚園に、大喜びの卒園児達は 早速園庭で走り回っていました。 まずは、卒園DVDをみんなで見てー。 「あ!!〇〇ちゃんだー!!」 と、お友達が出てくるだけで大歓声☆ お母様方も、幼稚園時代を思い出しながら にこやかに観賞してくださいました。 DVDの後は、園庭に出てみんなが大好きだった 「どろけい」「ふえ鬼」を日本人先生たちと一緒に思い切り 走り回って、楽しみました。 先生達は、3月に3日間だけ開園したときに 「明日は、ドロケイしようね」と別れたのに それが翌日から卒園まで会えなくなるとは思ってもいなく・・・ ずっと心残りでした。 当たり前のように、当たり前の明日が来るのではないんですよね。 1日1日をしっかり大切にしようと話していました。 みんなとまた走り回れて、先生達は幸せでした。 最後は、思い出のさくら組の教室で「お帰りの会」 「えー!!歌忘れちゃったよー!!」なんて言っていたけど、 大きな声で、フリまでつけて歌ってくれて 嬉しかったよー!!! またいつでも遊びにきてね。 (たこ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#プール!!始まりました^^ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
夏本番のハノイ!!
いよいよ、プールが始まりました!! 楽しみいっぱいで、プールバックを持って登園してきた、 さくら組(年長)すずらん組(年中)のさくらっこたち! プールの準備もバッチリで、 準備運動もしっかりできて、プールへレッツゴー!! ぷーるびらきのおたのしみ会で、水の精から頂いた『お塩、お酒』をプールに入れました。 「元気にプールで遊べますように」 「たくさん泳ぐことが出来ますように」 一人ひとりの想いはきっと、水の精に届いていると思います。 ゆっくりプールに入っていき、 「わぁぁー!!つめたい!!」「きもちいー」 と、キラキラ子ども達の笑顔が溢れていました。 お風呂のように顔を洗ったり、頭にかけたり、プールの中でぐるぐる回ってみたりして、 まずは、水に慣れていきました。 バタ足にもチャレンジ!! 久しぶりのプールですが、ハノイは暑いので、 日本に比べてプールに慣れていることもあり、 とっても上手にバタ足もすることが出来ていました!! お友達を応援したり、どっちが早くできるかなと、 お友達がいるから出来るたのしさを大切に活動していきました! まだまだ、始まったばかりのプール活動。 いろんな事が出来るようになり、一人ひとりが自信をもち、 この夏で、またひとつ大きくなっていくのを楽しみにしています!! どんな夏の物語がまっているのかな^^ (#082) |
|
![]() |
|
#色水遊びをしました★すずらん組、なのはな組 |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
先日はすずらん組となのはな組合同で色水遊びをしました。
水遊びから始まり、、
「気持ちいい〜!」
「雨が降ってきたーーーーー!!」
と、ホースの水が降ってくるのを全力で楽しむ子どもたち♪
それから水に色をつけました。
好きな色を好きなカップに入れて楽しみます
![]() ジュース屋さんになって
「オレンジジュースですよ〜いかがですか〜?」と言ってみたり、
「メロンジュースといちごジュース混ぜまーす」と面白いジュースを作ってみたりいろんな発想が飛び交いました。 中にはお家を作って、電話をかけて、ジュースのデリバリーを頼むお友だちも
![]() 氷を途中で入れてみると
「つめたーーーーーい!」と大はしゃぎ
![]() コップに氷を入れて本当に飲んでしまいそうになる程にキンキンに冷えたジュースを作る子どもたち♪
飲んだフリをしたり食べたフリをしたり見立て遊びが上手になってさすがすずらん、なのはな組だなという感じでした
![]() 暑くなってきたので、水遊びを取り入れながらお外で思い切り遊びたいと思います♪
(potato,きいろちゃん)
ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ
|
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |