1月お楽しみ会☀おすもう大会
CATEGORY : [おたのしみかい]
3学期が始まり、各クラスで盛り上がって取り組んでいた

<おすもう大会>に向けての取り組み★


あちこちから、「がんばれー!!」「おしてー!!おしてー!!」
と、白熱した勢いある声が響いていました。


小さなお友達も、初めての経験を、思いっきり楽しむことができていました◎



当日は、全園児がホールに集まって、<おすもう大会>が開催されました★


始業式にも登場してくれた、おすもうさんが応援に駆けつけてきてくれて、
準備運動の『おすもう体操』をみんなと一緒にして、スタートです◎
 

各クラスの土俵は、それぞれ年齢にあったサイズを用意して取り組みました。

小さなクラスのお友達も、

元気いっぱいの声が今にも聞こえてきそうな様子!


負けて悔しい。。勝ちたかった。。という、気持ちは、
こんなに小さな時から育っています。

どんなに小さなお友達でも、一生懸命にすること。って、大切ですよね。


いろんな経験をして、感じる気持ちがあるから、
このような表情に表れているのだと思います!!


他のクラスが取り組んでいるときも、
一緒になって応援してくれるのが『さくらっこ』!!

ホールに、応援の声と、おしてー!!にげてー!
という声が、響き渡っていました。

歓声の中、子ども達一人ひとりが輝いていましたよ。


いつもは友達!でも、、土俵に上がれば<ライバル>
絶対負けない!という気持ちで、メラメラ燃えていた姿があり、


どちらかが負けてしまっても、
励ましあったり、優しく声を掛け合ったりして、
さらに友達の絆が強くなったと思います◎

最後は、各クラスの一番の横綱になったお友達と、
お相撲さんと、おすもうマッチ!をやりました!!


これも、みんなが、お友達を応援して、すごく盛り上がっていました◎

今年の優勝賞品は、『優勝旗』でした。
大きな旗を喜んでもらうことができ、自信につながったと思います。

また、全員が頑張ったお相撲大会!
さくらっこ全員に、おすもうメダルをお相撲さんからプレゼントしてもらいました。


勝ち負けがある取り組みですが、
みんなが一生懸命にできたのはまちがいありません!!

本当によくがんばりました^^

お楽しみ会の給食は、**おたのしみランチ**
異年齢のグループに分かれて、給食を食べます◎


お楽しみランチには、お子様ランチのように、
手作りの旗がついてきます!!
今回は、かえるさんがお相撲をしている旗だったので、
旗でおすもうごっこをしている姿も見られました。



いろいろな子どもたちの姿を、こうやって近くで見守り、
大きくなっていくのを支えることができること、幸せに思います。

2月のお楽しみ会は。。。??
どんな子どもたちの表情が見られるのかたのしみです^^

※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!

拍手[6回]


2021年01月25日  12時47分
発表会♪活動中!!
CATEGORY : [園内活動]
さくら組は、どんな活動も最後の取り組みになってしまいますが、
日々、合言葉『全集中』で、取り組みを頑張っています。

お友達と気持ちを一つに
<太鼓>
さくら組になって、がんばりたい!と、思っていたお友達もたくさんいました。

そして、いま!!
憧れだった活動を、自分たちが頑張っている!
と、いう気持ちでやっています。


<鍵盤ハーモニカ>
一年間で、いろんな曲を取り組んできました。
その曲の中から1曲発表をします。


片手で鍵盤を持つことも難しいのですが、

友達と一緒にすることで、
できた!·の達成感の気持ちは大きくなっていくのです。

園庭でも、ほかのクラスのお友達にも聞いてもらいながら、取り組んでいます!!


<劇>
一通り劇の流れも分かってきて、一人一役のセリフカードを持って活動中。


おうちでもセリフを読み、覚えてきたお友達もいますので、
どんな気持ちで伝えるのか、
この役はどんなことを考えているのか、など
ひとり一人が、しっかりと心を込めて取り組めるように伝えています。

この劇を通して、
相手がどんな思いをしているのか、
相手の気持ちがわかる心が育ってほしいと願っています。


劇では、役のお面をかぶります。
個性あふれたお面を作りました。



他にも、全園児でエンディングで歌う歌も、毎朝歌っています。
心を込めて、さくらっこの歌で世界が明るくハッピーになってもらえたらと思います!!



さくら組、どんな時も真剣に取り組んでおりますが、
遊ぶときは体をしっかりと動かし、園庭で大きな声が広がっています。

また、先日のお弁当の日はやっぱりうれしくて、
笑顔が輝いていました◎

こうやって過ごせる日々をこれらも大切に、
見守っていきたいとおもいます!


お保護者の方の応援が、何よりも子どもたちのパワーになりますので、
これからも、温かい愛情たっぷりのエールをもよろしくお願いします。

※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!

拍手[8回]


2021年01月21日  19時09分
三学期スタートです!!
CATEGORY : [園内活動]
冬休みモードから、三学期!やる気いっぱいの姿が見られてきたさくら組。

さくら組にとって、幼稚園生活最後の学期となりますので
思い出いっぱい楽しくすごしていきたい思います。

お正月製作として、『書初め』を絵具を使って書きました。

今年の干支の<うし>を、ゆっくり丁寧に一人一人が書くことができました。


真剣に取り組み、この一年、立派に字を書くことができそうですね。



ルネサンスのプール活動も始まっています。
月に1回のこの日をとても楽しみにしています。

少人数で、ゆっくりと教えていただけるので、子ども達のできることも多くなり、
自信につながっています。


みるみると上達していくので、子どもの成長のあっという間を感じます。

最後は、コーチと一緒にプールの中で遊ぶ時間を楽しみにしています◎
いつもとは違う時間を、お友達と過ごせることはうれしいですよね!!


そして!!!
一月のお楽しみ会『すもう大会』に向けての取り組みを、
クラスみんなで頑張っています!!!

去年は、負けるからやだ、、と、やる前から、弱気の気持ちが表れた姿だったのですが、
今年は、誰一人とやりたくない。。ということなく、
<やることに意味がある!!>
<やってみないと分からない!!>
という前向きの気持ちで、取り組んでいます。



どんな時も真剣勝負!!
お友達でも、勝負となればライバルです!

この取り組みで育った心は、
これからの子どもたちの成長を大きく支えることになると思います。


まだまだ本番まで、
真剣に取り組んで自信をつけていきたいです!!

おうちでも、応援どうぞよろしくお願いします!


寒いハノイですが、外では、おにごっこや、サッカーをして体を動かして、
寒さに負けない元気なさくらっこにを目指しています^^


しっかり遊んだあとの給食、、モリモリ食べていますので、
心も、体も大きくなっていくのを、
見守っていきたいと思います!!


発表会の活動も始まっていますので、
また、お知らせしていきますので楽しみにしていてください。

※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!


拍手[8回]


2021年01月11日  20時05分
おもーちをぺったんこ!1月クッキング
CATEGORY : [園内活動]
あっという間に、冬休みが終わり、さっそく!
1月のクッキングを、すずらん組、さくら組合同で行いました。

1月は毎年、日本の行事を知る目的もあり、『おもちつき』です。

お餅つき機を使用していますが、
これは、卒園児の保護者の方から頂いた大事なもの。
毎年、このおもちつきを楽しみにしています。

まずは、お餅は<もち米>から作ることをみんなに話をして、
実際に見たり、においをかいだりして、機械に入れていきます。
どうなるのか、、、ドキドキの表情ですね!


この日のお当番さんが、ボタンのスイッチを入れてくれました。

おいしくなーれ!の気持ちをいっぱいに込めています^^

蒸し上がるまで、お正月のこと、本当のおもちつきの映像を見て、

「おっきい臼だね!」「たくさんの大人で作ってるんだね」と、
興味深々の様子でした。

さて!そろそろ出来上がる頃に、
エプロン、三角巾、マスク、手の消毒を済ませて準備オッケーです!!

きなこと、砂糖醬油の味付けも子ども達が作っていきます。


お味はどうかな?!

「うん!ばっちり!」と、準備オッケーです◎

お餅も出来上がってきましたよー

お米だったのに、あっという間に、まるまるとした白いお餅ができあがり
「ん~!!おいしそーなにおい!!」と、覗き込んでいました^^

なのはな組、いちご、もも組さんもやってきて、
びろーーん!!と、出てきたお餅にびっくりしたのと、
 
子どもたちの「やったー!」という声が、広がっていましたよ★

一人一人に分けていくと、「あったかーい!」といって、笑顔があふれて、、

真剣にお餅を丸め始めました。

小さなお友達が食べやすいように、小さく、、、本当ちいさくして^^;

食べさせてあげてあげました◎

ちょうだーい!と言って、お兄ちゃんたちが丸めてくれるのを、
順番に待っている姿も、本当にかわいく、さくらっ子の良さがしっかりと表れていました◎


自分たちで丸めた、出来立てのお餅は最高に美味しかったのがよく分かった、
1日になりました!


幼稚園全体で、何かに取り組んだり、
お兄ちゃん達の姿を見て、憧れる気持ちが持てたりできること、
今の時期、とても大切なことです。

これからも、たくさんのお友達と関わり、
ぐんぐん大きくなっていく子ども達を見守っていきたいと思います。

2月のクッキングも楽しみな子ども達です!

※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!

拍手[6回]


2021年01月07日  19時59分
いちご成長記録
CATEGORY : [お知らせ]
Moc Chauという地方でいちごを生産されている
日本人の方がいらっしゃいます。

毎年、12月に入ると、幼稚園に特別に
愛情たっぷりの安心安全な美味しいいちごを分けてくださり
ご希望の方に販売しております。

今回は、その生産者「那花さん」が
いちごの成長期を記録を送ってくださったので
ご紹介したいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 
花の咲き始めはこんな感じで、葉っぱの中に埋もれてるように見えます。


 
ところが、これは「花房(かぼう)」という、
たくさんの花がひとつの枝についているものでして、
10日くらいでこの画像のようにかなり伸びます。



いちばん最初に咲く花がいちばん大きく、あとはどんどん小さくなります。


 
果実の成熟ですが、この花が受粉に成功すると、5日くらいで青い小さな実になります。


 
ここからはすこしゆっくり肥大します。
おおよそ10〜15日で、緑色が抜けて白いいちごのようになります。


ここからまたすこし大きくなります。好天が続くとここから5日ほどで赤く色づき始めます。


 
ここまでくると、天候によっては3日ほど、寒くても5日で色がまわります。

開花から収穫は、厳冬期で25〜35日、
ベトナムの3月以降のような初夏のような気象ですと2週間くらいで収穫できます。
寒いと、特に青い実〜白い実の期間が長く続きますが、この間にじっくり糖度があがります。
逆に暑いと熟成と着色は早まりますが、水っぽく酸っぱくなります。

夏のいちごは酸っぱいのですが、実はポリフェノールは夏のほうが含有量が多くなるようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いちごの成長期記録を拝見すると、
更にいちごを頂く時の感謝の気持ちが高まります。

いちごの販売は、期間限定となります。
是非、この記事をお読みになりご興味をお持ちくださった方は
ご連絡ください。

那花さん、貴重な資料をありがとうございました。

(たこ)



ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[5回]


2021年01月06日  19時54分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>