#❁すずらん組クッキング❁ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
2月はオンラインでクッキングを行いましたが、 作ったものは…炊き込みご飯。 すずらん組、さくら組、一緒に食べる先生たちの分まで作りました。 まずはお米をみんなで順番にといで、浸しておきます。
その間にえのきとにんじんを包丁で切ります。 柔らかいえのきはしっかり抑えて刃を少しスライドさせて切りました。
硬いにんじんも包丁をしっかり握り、切ることができました。 ごぼうは包丁では難しいので、ピーラーを使ってささがきにしました(^^) 少しごぼうを水につけただけで水の色が赤茶色に変身したのを見て驚く子どもたちでした!! 具材が用意できたら、お米にしょうゆとみりんを加えて混ぜます。 その上に具材をのせ、最後にツナを入れてスイッチオン!
いい匂いがしてくるとできたかな?できたかな?と大喜び。 完成して一口お味見…。「おいし〜い!!!!」ととーっても良い笑顔でした 山盛りにして!!とたくさんよそって,,,いただきます!
おかわりもたくさんし、7合のお米があっという間になくなりました♡ |
|
![]() |
|
#ひみつのクッキング~さくら組最後のクッキング~ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
情報解禁!!!
※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!! |
|
![]() |
|
#なのはな組ももうすぐ年中さん! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
なのはな組 3学期が始まって。
3学期が始まってなのはな組ではすずらん組に進級する準備を少しずつ始めています。
給食の際もお当番を決めて、みんなの前に出て大きな声でいただきますの挨拶の声かけをしてくれています。
少しずつ年中になることに期待を抱いているなのはな組さん。
お当番を任されることで責任感を持って役割を果たしたり、次の学年に上がることに憧れを感じています。
みんな早く自分の順番が回ってこないかワクワクしています♪
発表会が終わって少しずつクラスとしての団結も固まってきたなのはな組。
以前までは、個々で遊ぶことの多かった砂場遊びでも、
自分たちで「一緒にあ〜そ〜ぼ♪」と誘う姿があります。
最近増えた姿だからこそ、今まで関わりが薄かったお友達との関わりも増えて
気が合うお友達と遊ぶことに楽しさを感じ始めています♪ 子どもたち同士で喧嘩になった時も、周囲のお友達が「これがしたかったんじゃない?」などと思いやりを持った発言が増えてきており、成長を感じます。
ちょっとしたことも言葉にすることを今は心がけています。
「イヤだった」などと先生に伝える前に子どもたち同士で話をしてほしいと思います。
初めは一緒に話をしようと言って話合いをしていましたが、徐々に子どもたち同士で話ができるようにもなってきています。
スライム作りで面白い発想を見せてくれました。↑ 運動遊びもパワフルですっ♪↑ さくらぐみさんが卒園することも話しました。
子ども達はよく理解しており、さくら組さんになんて伝えようかと今からすっごく真剣に考えています。 さくら組さんにたくさん遊んでもらったなのはな組。 お別れはさみしいですが、さらなる憧れや期待を抱いて進級に向けて気持ちを高めていってほしいです。 さくら組さんに贈るプレゼントは写真たてを作りました。 牛乳パックを再利用して、好きな布でデコレーションしています♪ さくら組さんにはもちろん秘密です(^^) 反応が楽しみですね♪ |
|
![]() |
|
#幼稚園再開*いちごもも組* |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
2月の1か月コロナ休園だった幼稚園ですが、 お友だち、先生たちとの再会に照れ臭そうにしたり、 教室で久しぶりに会うお友だちと集って遊び笑い声も広がり、 久しぶりの幼稚園ではこんなことをして過ごしました。 まずはおひなさま製作
外遊びもしっかり楽しみました。 きょうりゅうのおもちゃや車。 それから、スコップとカップを持ってケーキ作りと砂の山づくり さくら組さんがボールで遊んでいるのを見て、ボクもワタシも!とみんなでボール遊びもしましたよ。 最後はよーーいどんとかけっこ! まてまてと追いかけられることも大好きな子どもたち、もう一回!!とリクエスト たくさん走っています。 |
|
![]() |
|
#ミニ生活発表会♪よくがんばりました! |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
3月7日無事にミニ生活発表会が終わりました。 今年もコロナの影響を受け、2月は休園となり一時は開催も危ぶまれましたが、こうしてミニ発表会といういつもと違った形で開催できたこと、嬉しく思っています。ご協力ありがとうございました。 1月から各クラス発表会に向け取り組みを行なってきており、 トップバッターはすずらん組です いつもは元気いっぱいのすずらん組さんですが少し緊張気味。
次はなのはな組です。
今年度は子どもたちの親しみのある幼稚園での発表会でした。 初めてのことに緊張している子の姿も見られましたが、子どもたち本当によくがんばりました。あたたかく見守ってくださり、ありがとうございました。 3学期も残りわずかとなりましたが、一日一日を大切にし最後まで子どもたちと楽しんでいきたいと思っております。 よろしくお願いします。 |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |