#運動遊び☆ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
最近のハノイの天気は、、すっきりしない日が続いているのですが、
広いホールで、元気いっぱい体を動かして楽しくすごしているさくらっこです◎ 今回は、コーンを置いて、ジグザク歩きと、フープをジャンプ、マット活動、鉄棒をしました。 お兄ちゃん、お姉ちゃん達と、ペアーになって 動きをまねしながら、一緒についていく姿がとてもかわいく、微笑ましい姿を見せてくれています。 また、さくら組、すずらん組の子ども達は、 張り切って!!「ここに手を置くんだよ」「すごーい!できたね」と、 小さなお友達をフォローしてくれて、 頼もしい姿が見られて、大きくなっていくのが嬉しく思います。 このような姿が、自然とできるのが『さくらっこ』です!! 今まで、自分たちもやってもらっていた経験があるので、喜んでできる姿です。 異年齢だからこそ育つ心を、大切にしていきたいです。 天気のいい日には、外でもしっかり遊んでいます◎ 風が気持ちよくて、大きなシャボン玉やちいさなシャボン玉が、大空へ飛んでいきました。 ゆーーーくりと、ふくらまし、、大きくなっていくのじーと待っている。。。 子ども達のいろいろな表情のひとつで、おもしろいです◎ これから、暑くなっていくハノイですので、 外で泥んこ遊びを思いっきり楽しめるようになってきます◎ いろんな表情を見せてくれるのをたのしみにしています!! ※インスタグラムでも、子どもたちの様子がわかります。ぜひ、ご覧ください! (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#2021年度☆スタート |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
すっかり、過ごしやすくなったハノイに春がやってきて、 |
|
![]() |
|
#卒園記念品☆ありがとうございました。 |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
毎年、卒園児の保護者の方から、卒園記念品を寄贈いただきます。
今年は、<地球儀>と<綱引きの綱>を、プレゼントして頂きました! さっそく、卒園児のさくらぐみも一緒に組み立てて、 一緒に見ることができました◎ 「すごーい!!あっ日本あったよ!」 ひらがなで書いてあるので、「あっ!ここ行ったことある」と言って、 興味深々で見ていました。 日本から離れていると、こうやって色々な国のことを知ることができたり、 興味を持つことができるので、 ハノイでの生活を一人一人がしっかりと楽しむことができます◎ さくらぐみさん☆ありがとう とにかく!最後まで広い園庭で走りまわって楽しんでいる子ども達です。 幼稚園での思い出に、『お友達とサッカーをしたこと』 『小さなお友達と遊んだこと』と、言っていたさくらぐみさん! 日々日常が、子ども達にとっても、大切な宝物、思い出になっているようで、 本当に嬉しい気持ちでいっぱいです◎ いよいよ4月からは1年生!! ランドセル姿を見せにいつでも遊びに来てくださいね。 ※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!! |
|
![]() |
|
#おわかれかい☆ |
CATEGORY : [おたのしみかい] |
![]() |
|
3月18日はさくらぐみさんのおわかれかいがありました その活動を通して、他クラスの子どもたちも、 そんなさくら組さんと最後に一緒に過ごして遊びました。
次は僕かな?私かな?とどきどきしながら呼ばれるのを期待して待っていた子どもたちです。 さくら組さんも特別に、さくら先生から呼んでもらいました。誰から呼ばれるんだろう、、?!とさくら組さんもどきどきしていたに違いありません。 みんなが元気よくお返事をした後は、、、 『みんなだいすきさくらっこ』 というテーマで似顔絵を作りました。お顔って目があって〜、口があって〜 といろいろ想像しながらイメージをもってかいていました。 描けたら虹の模造紙に貼って完成です!!
年中長さんは自分たちでお顔を切って描いて作りました! じゃーーーーーん とっても素敵な共同作品に仕上がりました!! さくら組さんといっしょに過ごした日々を忘れずにいたい、そんな思いをもって作りました。 製作の後は二人1組になって『フルーーツバスケット』 二人で協力して行いましたよ。 負けないぞーーーと子どもたちも気合十分です。 最後はプレゼント渡しをしました。 この日のために全クラスがプレゼントを用意しました。 みんなでプレゼントを渡し終えると、さくらぐみさんから『めをとじて』と言われ、 しっかり目を閉じて、、、『もーーいーーかいい?』と聞いて目を開けてもいいのか確認していましたよ 大好きなさくらぐみさんもらったクッキーに大喜びの子ども達! お弁当はホールにシートを敷いて食べました! さくらぐみさんの近くで食べたい!!といって自ら移動する姿も見られましたよ。 優しくて、ハサミやノリの使い方を教えてくれ、一緒に遊び、運動会や作品展などの異年齢の活動などを通して子どもたちにとって幼稚園での優しいお兄さんお姉さん。 元気でね!また遊ぼうね!! |
|
![]() |
|
#令和2年度さくら組卒園式 |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
3月21日(日)はさくら組の卒園式がありました。 あっという間にもうお別れの時期になってしまいました。 たくさん笑ってたくさん泣いて みんなでいろいろなことについて考えて、 毎日を過ごしてきました。 今日、さくら組の子どもたちがこの幼稚園を巣立って行きます。 正装でカッコよく綺麗になった子どもたちは少し肩に力が入りながらも、 式が始まる前にいつも見てもらっていた担任の先生と「いくよ!まってるからね!」と熱い絆が見られました。 入場してきた子どもたちを拍手で迎えます。 入場する姿や終了証書を受け取る姿を見て入園してきたころを思い出し胸がぐっと熱くなりました。
証書を受け取ったあとに自分のいいところ、将来の夢を語りました。
お別れの言葉や歌も気持ちがこもっていて素晴らしかったです。 最後に感謝の思いを綴ったお手紙をお母さんたちに読み、お花を渡しました 照れくさくってなかなか言えない感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。 個性豊かな11名、やるときはやる!で、本番にかっこいい姿を見せてくれて何度も感動させられました。。 こんなに元気に大きくなってくれて、ありがとう。 出会いもあれば別れもある、特にこのハノイでは多いかと思いますが、 どこにいっても先生たちはずっと応援しています。 これからもその笑顔と元気を忘れずに、健やかに成長していってください (potato,りんご) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |