#さぁ~最近のすずらん組は?! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
9月も、あっという間に終わり、、 |
|
![]() |
|
#郵便局へ行ってきました! |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
9月19日は敬老の日です。
|
|
![]() |
|
#中秋節★ |
CATEGORY : [おたのしみかい] |
![]() |
|
9月9日に幼稚園では中秋節のおたのしみ会がありました
![]() おたのしみ会では、スライドを使いながら、 日本では「お月見」や「十五夜」、ベトナムでは中秋節と呼んでいることや、 日本の飾りやベトナでの中秋節の飾りなどをお話しましたよ。 写真を見せると、「これ見たことある!」と言ったり、ベトナム語での言い方などを教えてもらいながら、見ていきました。 続いてはゲームです!!色グループのみんなで力を合わせてお月様にお供えするお団子をつくりました。 最初にグループの代表のお友だちに、順番のくじを引いてもらいました。 目をつむって、、どれにしようかな、、、、。 決まりました! 1番みどりグループ、2番青グループ、3番黄色グループの順番です。 ルール説明もしっかり聞いていたので、小さいお友だちとペアになり布にいれたお団子を、 落とさないように落とさないように、慎重に慎重に歩いてゴールまで向かっていきました。 小さいお友だちがかごから布にボールを入れる時も、ほんとはすずらん・さくらぐみさんも入れたいのに我慢して見守る姿もありましたよ。 途中のお月様フラフープをくぐるときもゆっくりゆっくりくぐっていました。 5月のこいのぼり会では先生たちのお手伝いが必要だったけれど、今回は自分たちの力ですることが出来て、成長を感じました。 お団子が完成し、それから“中秋節の夜に”という歌を歌いました。ベトナム語で“Dem Trung Thu” といいます。 歌をうたっていると何か音がきこえてきました!!! すると嬉しいお土産を持って獅子舞たちがやってきてくれたのです!! ドキドキしているお友だちもいましたが、ししまいにかんでもらうと頭がよくなる!悪いものをとってくれる!と大きいお友だちは知っていたのでよく見ていましたよ。 お土産の “Trong boi”というベトナムの伝統的なおもちゃをもらいました。 回すと音が出て、子どもたちも大喜びです!! 給食もお楽しみランチで、色グループのお友だちと一緒に食べました。 来月のおたのしみ会も楽しみにしていてくださいね。 (きいろちゃん) ※インスタグラムでも、子どもたちの様子がわかります。ぜひ、ご覧ください! ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#筋肉もりもり!!運動遊び |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
2学期が始まり、運動会の取り組みが始まりました。
年中(すずらん組)も、毎日元気な声が園庭に広がって体を動かしています!! 運動会の親子競技では、 色々な動きのある運動で競争します! 一学期から取り組んでいた『鉄棒』 お部屋でやっているリトミックの『ワニ』 2人で力を合わせる『手押し車』 そして、今回初めての取り組みの『二人三脚』 はじめは、「1.2!1.2!」の、掛け声も合わずに、、 フラフラしてしまい、子どもたちも「えー!!難しい」と言っていたのですが、 今では、お友達同士でも 「1.2言おうねー」「1は大きく足を出すよねー」と、 協力して、声を掛け合い、取り組む姿が見られています◎ 色々な取り組みを通して、できたの自信の気持ちを大切にしていきたいです◎ おうちでも、応援いつもありがとうございます!! ※インスタグラムでも、子どもたちの様子がわかります。ぜひ、ご覧ください! (#082) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#夏季保育 |
CATEGORY : [その他] |
![]() |
|
夏季保育は、いつものクラス別の活動ではなく |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |