第10回運動会のお知らせ
CATEGORY : [行事]
秋を感じるようになったハノイ。
毎年恒例の、運動会を下記の通り行います。

日時:2015年10月11日(日)
    AM.9:00~11:30(多少の時間の時差はご了承下さい)

場所:San Van Dong Phuc Xa-San Bong Da(フックサーグラウンド、サッカー場)
    15A  Hong Ha ,Phuong Phuc Xa,Quan Ba Dinh,Hanoi(住所)
         


※スケッチ広告にあるグラウンドから移動になりました。
 ご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

プログラムの
   6番に、小学生~中学勢対象の競技
   8番に、未就園児対象の「かけっこ」があります。

まだ、全ての競技のリハーサルが出来ていませんので
時間に多少の前後は出ますが、
9:30~10:00には競技が始まりますので
是非、卒園児のお友だちや、幼稚園にご興味のある方は
遊びに来てくださいね♪

プレゼントの準備がありますので、
もし参加される方がいらっしゃいましたら、
園までメールや電話で、ご一報お願いします。

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ



  

拍手[11回]


2015年10月06日  15時32分
お団子作り
CATEGORY : [園内活動]
9月25日。さくらHoaAnhDao幼稚園では、中秋節のお楽しみ会がありました。
年長のさくらぐみでは、この日にお団子を作ります。

まずは、少しずつ水を加えながら...こねこね。

だんだんまとまってきました!

ちょうどいいやわらかさになったら、食べるサイズにお団子を丸めます。
これぐらいの大きさかなー?

まるめたお団子は沸騰したお湯の中へ。白玉が浮いてきたら、2分で引き上げます。
ちゃーんと時計を見ていたお友達が、「(時計の針が)3になったよ!もういいんじゃない?」
さすがさくらぐみさんです。

しょうゆと砂糖を入れて、火にかけ、”みたらし団子のたれ”作り。火が通ってくると、
「わぁーいいにおい。」と子ども達。

「おいしーーい!」いい笑顔ですね!

おかわりもたくさんしました。
月のうさぎも、お団子を食べているかな?

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[10回]


2015年10月05日  11時45分
中秋節
CATEGORY : [おたのしみかい]
街中に月餅を売るお店が出てくると、中秋節が近いのだなぁと感じます。

さくらHoa Anh Dao幼稚園でも中秋節のお楽しみ会を行いました。

ホールに全園児が集まって、絵本を見終わった後...
しくしく泣きながらうさぎさんがやってきました。
うさぎさんが月で大暴れしていたら、月が割れて落っこちてしまったと言うのです。
これでは月へ帰れません。
うさぎさんは割れた月と手紙を手に持っていました。
さくらっ子たちに、手紙に書かれているヒントを頼りに月の欠片を探して欲しいとのこと。
子どもたちは、各グループにわかれて欠片を探しに行くことにしました。



この手紙には何が書かれているんだろう...?みんなでヒントから答えを探してみよう♪


どこにあるんだろう?見つからないなぁ...。


あっ!あったよ!こんなところに引っかかっていたなんて...


よしっ!みんなで急いで運ぼう!


うさぎさんも喜んでくれました!良かったぁ!


最後に、みんなの力で完成したお月様を揚げました!

月から落ちてしまったうさぎは、みんなが力を合わせて欠片を探してくれたことを
とても喜んでくれました。良かったね♪

その後は、ベトナム人先生による歌「Dem Trung Thu」

とっても素敵な歌声でした。

歌声の余韻にひたっていると、太鼓の音が...

獅子舞登場に、驚いたり...喜んだり♪
いろいろな表情が見れたひと時でした。

ベトナムの中秋節は、子どもたちの為の日。
子どもたちが、これからもすくすく元気いっぱい成長してくれることをみんなで楽しみにしています。

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[12回]


2015年10月01日  21時25分
グランド練習
CATEGORY : [未選択]
運動会のグランド練習が始まりました。
前回は、残念ながら雨で中止になってしまいましたが、
今回は、しっかり晴れて、グランドに行くことが出来ました!!

広いグランドで、「ここでするの~?!」
と、わくわくの子ども達でした。


まずは、入場行進です。

さすが、最年長クラスのさくら組。
腕しっかり振って、真剣な表情で行進する姿は、とってもかっこよかったです。

続いて、すずらん組、なのはな組とがんばる姿が輝いていました。

最後は、最年少クラスのもも組といちご組。
小さな体で、一生懸命な姿がかわいかったです。


開会式で踊る、《ペンギンパラダイス体操》は、いつも取り組んでいるので
張り切ってやりました。
 
かけっこは、広いグラウンドで、子ども達ものびのびと走っていました。

各クラスのダンスもはじめて披露できました。
他のクラスのお友だちの声援や、曲に合わせて一緒に踊る姿もあり、
みんなで楽しんでいる様子がみられました。

さくら組の組体操は、はじめて外で取り組んだこともあり、砂が服や手につくことを気にしてしまったり、暑くてくたびれてしまう子どもたちもいましたが、
最後にさくら先生から「それが組体操であり、みんなで気持ちを一つにすることが大切なこと」だとお話しがあり、子ども達も気持ちを切り替えて、がんばることをみんなで話しました。

そして今回は!!
たのしみにしていたお弁当の日。幼稚園に帰って、笑顔いっぱいでお弁当を食べました。
朝も早くから、お弁当作りや、グランド登園のご協力ありがとうございます。

来週も、しっかり汗を流し、がんばりたいと思います。

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ






拍手[10回]


2015年09月25日  10時23分
雨続きの晴れ間には・・・
CATEGORY : [園内活動]
今年の9月のハノイは、例年以上の雨続きです。

一昨日も、夜中にすさまじい雨が降り雷雨となりました。
昨晩も、大雨・・・今朝まで続きました。
今日は、グラウンドへ行く日だったのに
雨で中止となりました。

そんな雨続きの週初め、月曜日。
夜中に降った雨は上がり、つかの間の晴れ間。園庭にたくさんの歓声が。

色とりどりの帽子が見えるのは、学年によってカラーが違うからです。
そっと小さいクラスのお友達の手を引いて、遊んでくれるお友達。
大きいお姉ちゃん達がやっていた長縄に興味を持ち、
懸命にやってみる小さいクラスのお友達。
園庭を上から眺めると、たくさんのお花が咲いているようです。

そして、子ども達がたくさん集っているところを覗いて見るとー


雨が大好きな虫が!!
こーんなにたくさん捕まえました☆



触った後は、しっかり手を洗ってー。
カタツムリさんとは、お部屋に戻る前にバイバイしました。

雨の合間を見つけて、しっかりお外遊びを楽しみたいと思います。

季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期ですが
よく食べ、よく体を動かし、しっかり寝る。
これが健康に一番大切な栄養素。
元気に今週も乗り切りましょう!!!

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ


拍手[8回]


2015年09月21日  19時53分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>