わくわくさくらぐみ
CATEGORY : [行事]

7月11日さくら組さんが楽しみにしていた 「わくわくさくらぐみ」
ついにスタート✨



 
ドキドキとワクワクをたくさんの荷物に詰め込んでやってきてくれました!







まず初めは夕食作りから。
今年も、自分たちでクッキングしたいとの要望で
みんなで考えたメニューは
カレー、焼きそば、から揚げ、デザートはりんごとぶどう。




みんなで力を合わせて作ります。

本当は、最初から最後まで作りたいけど・・・
お楽しみに時間が減ってしまうので、
野菜を切る下準備をしたら、後は給食先生にお願いします。

美味しい夕食にな~れ☆


続いて昼のお楽しみはプール遊び






今日のプールは一味違うぞ!
アボカドボートがあったり、ビーチボールもあるよ。







魚釣りや、ヨーヨ釣りもできます!



プールの休憩中には、マンゴースムージー!!








これも、前日に子どもたちがマンゴーを包丁で切り
冷凍庫に入れて準備していたもの。
冷たくておいしかったね。



 
 


たくさん遊んだ後は、お待ちかねの夕ご飯
みんな大好きお祭りスタイル!
「いらっしゃい、いらっしゃーい」
屋台当番とお客さんに分かれて、大賑わい。
上手にお皿に入れて…





いただきます

みんなで作ったご飯は特別美味しいね!

おかわりだってたくさんしちゃうぞ!



夕食の後は、夜のお楽しみ。

大変!
魔女さんからお手紙が届いたよ。


地図を見ながら、お宝さがしスタート!!

               

ここは、お菓子の部屋だ!

とってもいいにおい 。

あまーい匂いがお部屋に充満していました。

※給食の先生が本当に隣のお部屋でクッキーをオーブンで焼いてくれました。
 とても幸せなにおいでした。







宇宙の部屋には、絵本「宇宙人がいた」に出てきたコスモとケンタロウくんがいたよ。
真っ暗だったけど、きれいだったね。







ひまわりの部屋にはトトロがいたね!

地図を頼りに探した文字を並べると・・・
「は な び」だって!



 魔女さんに、宝を見つけた報告したら出てきてくれたね。
宝探しのプレゼントは、素敵な花火✨



 







きれいだねー☆

魔女さんが届けてくれた花火は、ゆ●●●さんがプレゼントしてくれたんだって。
魔女のスーザンさんと、ゆ●●●さんはお友達なんだよ。
Rちゃんのお父様、ありがとうございました。






花火の後は、みんなでお風呂に入って…








ぐっすり夢の中…



翌朝は





みんなで元気に体操からスタート!


 


朝ごはん、ピクミンのおにぎりだ。
嬉しいね、美味しいね。




朝のお散歩をしながらフルーツ探し。
マンゴーにザボンに、ジャックフルーツ!
たくさんあるな!




さくら組の「わくわく」が詰まった2日間
こどもたちと、職員みんなで考え準備してきました。
笑顔が沢山あふれた、素敵な2日間でした。
みんなの思い出がいつまでも残るといいな・・・。


#さんさん


※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[0回]


2025年07月16日  20時01分
第18回 生活発表会
CATEGORY : [行事]
2月23日(日)に、第18回生活発表会が開催されました。
 各クラスごとに保護者の皆様に太鼓や劇、歌を発表しました。
 本番どのクラスも、活動の成果でみんなとても上手に発表することが出来ました。
 見に来てくれたお家の方々の笑顔が何よりの証拠です!!

 にこにこさくら組さん




 いよいよ!さくら組さんによる太鼓が始まります!
   心を一つに!素敵な太鼓が会場に響いています!!


 全員そろった開会式の言葉はとてもかっこよかったですね(^^)
 
 次は全園児による園歌!元気いっぱい歌いました♬

 
もも組:おおきなかぶ
 
 
「うんとこしょ!どっこいしょ!」や、「おおきなおおきなかぶが~♪」とみんなの大きな声が聞こえてきましたね!

すずらん組:おむすびころりん


お休みのお友達がいましたが、お休みのお友達の分まで
目一杯頑張っている姿が見られました!(^^)v
 
いちご組:いちごちゃんのかくれんぼ


 ドキドキなお友達もいましたが、「はーい!」と元気よくお返事していました!
 
なのはな組:3びきのやぎのがらがらどん



やぎさんとトロルさんは仲良くなれたんですね!なのはな組さんのようですね!
 
さくら組:ありときりぎりす


 子どもたちと考えたセリフやダンス。子どもたちの思いが詰まった素敵な作品でした。
  
 最後は、全園児での歌。うたえバンバンを歌いました。

 「うたうたえ~♬」の部分での手拍子は息が合っていましたね。


 集中して見ています!

 今年はさくらHoaAhaDao幼稚園20周年!!
 記念撮影した写真が素敵なカレンダーに!!それがプレゼントとして渡されました。
 また一つ自信がついたさくらっこ達。今後の成長も楽しみです!
 
 #11


※インスタグラムでも、日々の様子が見られますので、そちらもご覧下さい!!


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

拍手[2回]


2025年02月25日  10時19分
第19回さくらっこ美術館
CATEGORY : [行事]



2024年12月1日(日)に、第19回さくらっこ美術館が開館しました✨

毎年、全園児さくらっこで、異年齢の活動を通して、大きな作品を作り上げます。
今年のテーマは・・・


《夢の海》でした!!
実際に水族館に行ったことを思い出したり、みんなで読んだ絵本か想像を膨らませたり!!
えいチーム、かめチーム、くじらチーム、さめチームの4つのグループにわかれて活動しました。

えいチーム ちぎり貼りで綺麗な背中に大変身!!☆彡


かめチーム 裏紙を使って色を塗ってますね!!何が出来て来るのだろう!


くじらチーム 体の表面を慎重に貼ってますね!☆ミ


さめチーム この廃材がどこに使われるか楽しみだね!


細かい作業もお兄さん、お姉さんがやり方を優しく教えてくれたよ。



活動の回数を重ねていくうちに子どもたちから発信してくれたり
助け合ったりする姿が見られました。
短期間ではありましたが見てわかる成長がたくさんありました。

さあ! 《さくらっこ美術館》開館です!


ホールでは4月から作り上げてきた作品が展示されていました。




二階では《さくらっこ夢の海》をテーマにした作品が展示されていました。
お部屋全体に海の世界を再現しています。




当日は子どもたちも、家族のみんなに見てもらうことが出来てとっても嬉しそうでした。
作った時の思いや、工夫したところなどが聞こえてきて、
たくさんの事を伝えている姿が見られました。

子どもたちが作り上げてきた作品をご家族の方と一緒に見たり楽しんだりして
《さくらっこ美術館》は閉館となりました♬

#11

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

※INSTAGRAMでも日々の様子が見られますので、そちらもご覧ください!

拍手[2回]


2024年12月03日  09時34分
2024年度  第18回運動会
CATEGORY : [行事]

6回のグランド活動、晴天に恵まれました

本番当日の10月6日も、晴天

気持ち良い秋風が吹く中で、第18回運動会を行うことが出来ました!

ドキドキで緊張いっぱいの子、ワクワクで笑顔いっぱいの子、

それぞれの思いいっぱいで行進してスタート!!






開会式では、元気いっぱい運動会の歌をうたったり、体操をしました!

緊張も少しほぐれたところで...

1番目の競技<かけっこ>

ゴールまで駆け抜けました~










 

初めての運動会の子も多かった、幼稚園で一番小さなクラス*いちご組さん*

お話が上手になってきて、「運動会楽しみ♪」とお話してくれていた*もも組さん*

お父さんお母さんと一緒に、ダンス<やんちゃ怪獣どっかーん!>と
親子競技<なりきりサーキット>

を楽しみました♪

ダンスでは、可愛い怪獣さんがたくさん見られました♡


親子競技では、お父さんお母さんと可愛いに変身しました♡

 

いろいろなことが出来るようになり、運動会の活動も楽しんでいた*年少なのはな組さん*

ダンス<いろいろたんけんたい>と親子競技<ポストへGO!>を楽しみました♪

ダンスでは、手首にキラキラのポンポンを付けてフリフリ可愛い姿がたくさん見られました♡


親子競技では、ゴールのポストにバックから取り出した封筒に入ったお手紙を入れました

このお手紙は...子どもたちが大好きなお家の方に書いたお手紙でした!運動会が終わった時に、お家の方にプレゼントしました♡

 

好奇心旺盛!チャレンジを楽しむ姿がたくさん見られる*年中すずらん組さん*

ダンス<ココロオドルほうへ>と親子競技<おぱんちゅすずらん組>を楽しみました♪

ダンスでは、ポンポンの付いた青色と黄色の棒を持ち、大きく振り身体を大きく動かして踊りました♡


親子競技では、大きなパンツの片足ずつにお家の方と入り、よーいドン!

上手にペースを合わせ、嬉しそうに走っていました♡

 

幼稚園最後の運動会。なんでも全力で取り組む*年長さくら組さん*

親子競技<騎馬戦>と組体操<ベトナムへ愛をこめて♡>とリレー<バトンで繋げさくらの絆>を楽しみました♪

親子競技の騎馬戦では、大好きなお家の方の背中でとても嬉しそうな笑顔で帽子取りを楽しんでいました♡


組体操では、ベトナムのいろいろな物を身体で表現しました!1つ技が決まるたびに保護者席より「わーっ!」と驚く声や大きな拍手が沸きました。とても凛々しい顔で技を決めていました♡

リレーでは、まさかまさかの同時ゴールという結果になりました!!今までのみんなの頑張りへのご褒美になり、最高の思い出になりました♡

 

子どもたちが応援を楽しみにしていた、今年の保護者競技と兄弟競技は...

≪保護者競技≫

1つ目<おっとっとろーんぐバトンリレー>

長い?太い?バトンを持ち、おっとっととなりながら走るお父さんお母さんの姿に
大笑いして応援していました

2つ目<棒引き>

いろいろなサイズの棒を自分の陣地まで引っ張れ~!お互い引っ張り合い白熱したゲームになりました()

引きずられているお父さんお母さんを見て、子どもたちも「がんばれー!!!」と力いっぱい大声で応援していました!

 

≪兄弟競技≫

<栗ing-bang-bang-born

陣地を走り回る先生の背負うカゴに、下に落ちている栗を入れます!

走る先生も追いかけて栗を入れるお兄さんお姉さんも想像以上にすごいスピードで

白熱したゲームになりました()

 

 

最後に全ての競技を頑張ったご褒美に、今年の運動会のテーマHop Step Junp
のロゴの入った
オレンジのTシャツとメダルをもらって
みんな笑顔で終えることができました

 

保護者の皆様、応援頂いた皆様、たくさんの声援、ご協力ありがとうございました☆

 #0120  #ballet

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

※INSTAGRAMでも日々の様子が見られますので、そちらもご覧ください!


拍手[2回]


2024年10月08日  10時12分
わくわくさくら組~2日目~
CATEGORY : [行事]

おはよう!」と起こすまでぐっすりだった子どもたち
起きたら。。。お家じゃない!!!家族と離れてお泊りできたことを喜び、
少しお兄さんお姉さんに顔になっていました✨

 
顔を洗って着替えをして、
朝の体操<ばななくん体操>をして、ご褒美に<ばななくんシール>をもらいましたemoji

 体操で動いてお腹が空いたところで、
朝ごはんの時間です!

朝ごはんもさくら組さんで食べたい物を話し合って決めました。
ビュッフェスタイルで好きな物を取って食べます♪

パン・おにぎり、卵焼き・ウィンナー・ブロッコリー・チキン
たくさんの美味しそうな物を前にニコニコemoji
ウィンナーはカニさん♡emoji

 お腹いっぱいになった後は...
朝のお楽しみ<すいか割り>をしましたemoji
2チームに分かれスタート♪

「みぎーみぎーもう少しひだりー!!!」「そこ!止まって~!」と
大きな声でお友だちを応援します。

「バン!!!」大当たりして割れました~!!!

割れたスイカをみんなで美味しくいただきました♡

たくさんの楽しかった時間も、もうすぐ終わります。
2日間の思い出を形にしましたemoji

 絵を描いて表現する子

製作で表現する子
 
それぞれの方法で、楽しかった思いを表現していました。
「〇〇あったよね~」「楽しかったね~」「またしたいね~」と楽しかった
思い出話をたくさんしながら取り組みましたemoji

 たくさんの思い出が詰まった作品が完成しました✨



さぁ!!お家の方のお迎えの時間です!
大好きなお家の方にやっと会えて嬉しそうな子どもたちの笑顔emoji
1つお兄さんお姉さんになったみんなの顔を見て嬉しそうに迎えるお家の方の笑顔emoji

たくさんの笑顔が溢れ幸せな時間でした♡


楽しかった2日間!たくさんの思い出とともにみんな元気な笑顔で終えることができました☆☆☆

 

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ

※INSTAGRAMでも日々の様子が見られますので、そちらもご覧ください!

#0120

 

拍手[2回]


2024年07月23日  10時20分
TRACKBACK
トラックバックURL

| HOME |次のページ>>