ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#わくわくさくらぐみ 2日目 |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
おはようございます!
いつもと違う朝。ぐっすり眠れたかな? 朝一番の活動は、ラジオ体操。 しっかり体を動かして、すっきり朝を迎えましょう! 体を動かしたら、お腹が空いたね。 朝ごはん、いただきます! さぁ、次はすいかわり。 木の棒の上におでこを乗せて3回ぐるぐる。 えーーーどっちーー?? もうちょっと、うしろうしろ!! いけーーー! 応援するほうも白熱します。 みんなですいか、おいしいね! わくわくさくらぐみも、いよいよ残りわずか。 最後に、全部を振り返ってどんなことが楽しかったか、絵日記をかきました。 楽しいことも、どきどきすることも、たくさん経験した子ども達。 またひとまわり大きくなった子ども達のお話、たくさん聞いてあげてくださいね!! (レゴ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#わくわくさくらぐみ 1日目 |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
7月23-24日は、年長さくら組の子どもたちの
「わくわくさくら組(お泊り会)」でした。 当園では、お父さんやお母さんと離れてお泊りするという不安な気持ちよりも、 お友達と一緒に○○をするよ、××もするよ、とわくわくした楽しい気持ちをイメージできるように、このお泊り会のことを『わくわくさくらぐみ』と呼んでいます。 さくら組さんの楽しみにしていたわくわくさくらぐみ、いよいよスタートです!! まず最初はお買い物。 ゲームをして、勝ったグループから出発です。 伝言ゲームやなぞなぞ、○×ゲームをして、大盛り上がり!! しゅっぱーつ!おしゃべりしながらお買い物、楽しいね♪ 幼稚園の裏の道を曲がると、路上の売り子さんが。 あ、あったあった!!お野菜、あったよ! みんなちゃんと買えるかな?! 「バオ ニュー ティエン?(いくらですか?)」ベトナム語で聞いてみました! 幼稚園に戻って、買ったものをみんなに披露。 給食の先生に渡して、おいしい夕ご飯作ってもらおうね。 さて、次は冒険です。 子ども達は、力を合わせて4つのミッションをクリアしなければなりません。 こちらは、◇の中にはいろう!のコーナー。 グループの子全員が入れなければいけません。中には、工夫して、お友達を抱っこしたり、片足で頑張ってみたりする子の姿もありましたよ。 こちらは、大縄跳び。 せーの!1・2・3… みんなで息を合わせるのは大変! あきらめそうになりながらも、今度こそは!と何度も挑戦してとうとうクリアすることができました。 ドリブルコーナーでは、バスケットボールを一人3回ずつついてお友達にまわします。 ボール運びコーナーでは、スプーンにピンポン玉をのせて、平均台をわたるというもの。 どのミッションも、簡単そうで難しい;; ついにミッションクリア! 各ミッションで手に入れた宝の地図の断片を合わせてみると… そこにはなぞなぞのような暗号が!! みんなでなぞなぞを解いていくと、ある言葉が浮かび上がりました。 きんぎょ じむしょ すなば えほんのへや 早速、各グループそれぞれの場所を探します。そこには宝箱が!! ところが… なんと、宝箱の中はからっぽでした。 どうして!?おかしいね…他のグループの子はどうだったんだろう?? みんなでホールに集まり、どこにあったのか、宝物はちゃんと入っていたのか、 話し合いました。 そこへ、どこからともなく、気味の悪い音が… ああっ!お化け!?悪者!? 窓越しに姿をのぞかせたお化けが、ドアをガタガタいわせて入ってきてしまいました! 泣く女の子たち。先生のそばに身を隠すように集まってきた男の子たち。 でも…お化けは子どもたちが怖くて声を上げると耳をふさいでいます。 もしかして、大きな音が苦手なのかな? みんなで、大きな声を出してみよう!!勇気を出して、 みんなで力をあわせて大きな声をだすと、 お化けは身を崩して去っていきました。 そこには、何かが落ちています。 中をみると、ミサンガが。 みんなと一緒の力でやっつけたお化け。そして手に入れた宝物のミサンガ。 これがあれば、もう怖いことも乗り越えられる、みんなのお守りだね。 さぁ、ドキドキした冒険の次は、楽しい楽しい夏祭り! こちらは、わなげコーナー。 かきごおりも、おいしいよ!! お化け屋敷の中は、真っ暗。不気味な音が聞こえます。 中へ進むと、おばあさんが… 「あめだよ」の声に手を差し出すとバタッ!とおばあさんは倒れてしまいました。 あーーーこわかったね。 あっという間に夕ご飯の時間。子ども達が選んだメニューのブッフェです。 夜のお楽しみ、キャンプファイヤー…の予定だったのですが、 夕ご飯の間に外は大雨になってしまったので、キャンドルサービスに。 今日一日の自分たちは、どうだったかな? 一日を振り返り、火の神様へのお願いごとを祈ります。 現れた火の神様から火を受け取り、みんなのキャンドルに火をつけていきました。 キャンドルサービスの後は、みんなでゲームや踊りをして過ごしました。 お風呂ではみんなはしゃいで、とっても楽しそう! 盛りだくさんの一日の最後はベトナム人の先生たちがすてきな光と影のお楽しみをしてくれました。 みんなよく見ていますね!時々笑い声がおきる、すてきな夜のお楽しみでした! 一日楽しく過ごした後は、おやすみなさい。 また明日、楽しもうね。 2日目に続く・・・ (レゴ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#速報(さくら組の保護者の皆様へ) |
CATEGORY : [行事] |
![]() |
|
本日、年長クラスさくら組のお泊まり会「わくわくさくら組」が
行われています。 詳細は、後日ブログにアップしますが 保護者の皆様も、さくらっこ同様いやそれ以上に ドキドキ・・・心配されているのではないかと思い 現状を報告いたします。 盛りだくさんの活動に、少し時間が押してしまい 21:30就寝にはなってしまいましたが、 みんな、ぐっすり夢の中です。 職員がずっと交代で就寝中も大事なお子様を 見守りますので、どうぞご安心下さいね。 それでは、明日。 お迎えに来たときの、お子様の最高の笑顔をお楽しみに☆ おやすみなさい・・・。 (たこ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#プール楽しみました!! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
一学期の最終日もしっかりプール活動をたのしんだ、
さくら組(年長)すずらん組(年中)でした。 さくら組は、プールのかなでダンスをするのがとっても好きで、 体をしっかり動かして楽しんでいました。 水しぶきを浴びながら、踊ります! そして、 グループに分かれて、ビート版競争です。 泳ぐのがとっても上手で、バタ足で一生懸命な姿がよく伝わります。 競争になると、すごく燃えるさくら組です。 最後は、みんなで好きな泳ぎをしたり、遊んだりして楽しみました。 ビート版を2つ使って、プカプカ浮いたり、フープをくぐって泳いだりする姿もあって しっかり、プール活動を楽しんで参加できました。 すずらん組です。 製作でつくったお舟を浮かべて、息を吹きかけて競争しました! ”ふーっ!” 一生懸命な表情をしていますね。 フープをもって、よいしょ、よいしょ!お友達を引っ張ってあげます。 泳いでいる子、気持ちよさそう!! はじめはお水を怖がっていた子も、回数を重ねるにつれリラックスしてきた様子。 もう、お顔に水がかかっても大丈夫!! 中には得意げにお水の中にもぐって見せてくれる子も☆ 楽しいプール。 それぞれに少しずつ、”こんなことできた!”経験をした子ども達です。 (#082) (レゴ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#跳び箱したよ♪~なのはな組(年少組)~ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
前日から楽しみにしていた『けいお兄さんの跳び箱教室』
![]() ![]() ホールで準備運動から開始です! バナナにへんしーん!!子ども達も大盛り上がり ![]() 今度はけいお兄さんが、サメに変身!みんな逃げてー!笛の合図でフラフープの中へ!段々フープの数も少なくなりみんなで力を合わせて入ります! 子どもの心をがっしりつかんだ準備運動で、楽しくしっかり体もほぐしていきます♪ まずは、くまさん・カエルさんに変身してよーいドン♪ この手と足の動きが大切なんです! ![]() 両足でコーンやフープを飛び越えます、すべて両足は意外と難しい!! その後はフープで両足とびをしてマットに着地!自然と踏み切りも覚えていきます。 いよいよ跳び箱の登場☆『赤いところに手をつくんだよ』と教えてもらいます♪ さぁチャレンジ!子どもにとっては大きな跳び箱ですが、ためらいもせずみんな笑顔で向かっていきます!! ![]() 飛び越えることはまだまだ難しいですが腕の力でしっかり体重を支え、きれいなフォームで着地します♪子ども達もけいお兄さんにほめられ、拍手をもらって嬉しそう! 終わった直後に『またしたい!』の声が聞こえてきました♪ そしてそして。。。今回小さな先生がたくさんいました・・・!! それは・・・年長児さくら組さんの子ども達! ずれたコーンをサッと直したり、マットが動かないように押さえてくれていました! とっても心強いサポートでした♪ こうして、なのはなぐみさんの子ども達の憧れの気持ちが育っていくのですね ![]() さくら組さんありがとう♪ またとび箱しようね ![]() (ぁゅみ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |