第11回運動会へのお誘い♪
CATEGORY : [行事]
今年もやってまいりました。
運動会の季節。

昨年と同じグラウンドで、「第11回さくらHoaAnhDao幼稚園運動会」を行います。
卒園児の皆さん、未就園児の皆さん、幼稚園に興味のある方・・・
是非是非、遊びに来て下さい。

日時:2016年10月9日(日)
  AM.9:00~11:30(多少の時差はご了承下さい)

場所:San Van Dong Phuc Xa-San Bong Da
   15A Hong Ha,Phuc Xa,Quan Ba Dinh,Hanoi
         ※同じ通りに、人工芝生のサッカー場もありますが
    運動会会場は、土になりますのでお間違えなく!



プログラム8番が、未就園児&兄弟児&卒園児競技になります。
本日行いました、リハーサルで大体10:00過ぎ辺りの時間でした。
その辺りの時間にお越し頂き、入場門にお集まり下さい。

今年の競技は、「ペアを探してゴールへGo!!」です。

4人一組で、スタートして途中置いてあるカードをめくります。
カードに書かれた絵柄が同じ人を見つけて、一緒に手を繋いでゴールです。
未就園児のお子様は、保護者の方と一緒に参加いただきます。
簡単な競技ですので、是非参加下さい。

気持ちばかりのプレゼントも用意しております。
皆様のご来場を楽しみにお待ちしております。

(たこ)


ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ






拍手[13回]


2016年10月04日  22時07分
映画鑑賞会♪
CATEGORY : [園内活動]
2学期最初の『映画鑑賞会』がありました☆
幼稚園ホールに大きなスクリーンとたくさんの座席が用意され、映画館に大変身!
今回のお話は日本昔話より『三枚のお札』と『そこつそうべえ』の二本立てemoji
前々日に『館長』のさくら先生からチケットをもらい、とっても楽しみにしていた子ども達emoji
今回はなのはな組、すずらん組、さくら組での鑑賞となりましたemoji

チケットに書いてある番号と同じ座席に座り映画の始まり♪


はじめて参加する新入園児のお友達もお約束をしっかり守り楽しく鑑賞emoji


『三枚のお札』では大迫力の『やまんば』に思わず目を瞑る子も。。。

『こわいよ~』と声が聞こえれば、さすが年長児のさくら組さん。。。やさしく手をつないでくれました。

これには保育者の出番もなし!怖がっていた子も、最後まで鑑賞することができました
ありがとうemoji

打って変わって『そこつそうべえ』ではおっちょこっちょいのそうべえさんに子ども達も大笑いemoji

『次は10月、早くみたいな』という声が早速聞こえてきましたよemoji

エンディングの『にんげんっていいな』をみんなで歌い終了しました♪

(ぁゅみ)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[11回]


2016年09月25日  19時52分
クッキング~おつきみだんご~☆すずらん組(年中)
CATEGORY : [園内活動]
9月15日の中秋節のお楽しみ会の日に、子ども達が楽しみにしていた2学期一回目のクッキングがありました!
今回のメニューは。。。。ズバリお月見団子!emoji
米粉を使い、白玉を作りました♪

作り方はとっても簡単!
ボウルに米粉を入れ、そこに水を加えていきます!
はじめはさらさらの粉が、少しずつダマになり、、、、
どんどん、まとまって、、、
『粘土みたーい♪』と子ども達も楽しそう



ポイントは耳たぶくらいの硬さにすること☆

一人ずつ生地をもらい一口大に丸めていきます。
この作業、簡単そうに見えてはじめは苦戦していた子ども達。はじめはすっごく小さなお団子や、うすくペラペラのお団子も、回数を重ねるごとにコツをつかみお手本のようなお団子に。。。


今回のクッキングは、出来立てを食べるためお昼寝後に行いました。クッキングを楽しみにしていたすずらん組さん、寝起きがとっても良かったですemoji

さてさて丸めた後はお鍋の中へ、、、『お団子が浮いてきたら出来上がりの合図だよ』
という言葉にお鍋をジーッと見つめる子ども達。。。『あっっ!上がった!!』と大興奮emoji

冷たいお水で一度しめ、砂糖醤油をかけていただきまーす♪emoji



『おいしい!』『こんなお団子初めてemoji』『おかわりー!emoji』と子ども達の声が響きました♪

おうちでも是非作ってみてくださいね♪

さてさて、先日は敬老の日でしたね。
はじめは『敬老の日』って何?初めて聞いた!、と言っていた子どもたちもお手紙製作をするうちにしっかり『敬老の日』という言葉を覚えました。
そして、さくら組が郵便局に行った後は、『もうお手紙届いたかなぁ?』と毎日のようにそわそわ。。。
大好きなお顔を思い浮かべながら一生懸命作りました。丁寧に丁寧に、もう少し続きをしたい、と時間を掛けて作る子もいました。

みんなの気持ち、届いたかな??
宛名書きのご協力もありがとうございました。

(ぁゅみ)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[11回]


2016年09月21日  20時09分
グランド練習 はじまりました!
CATEGORY : [園内活動]
二学期が始まり、各クラス、運動会モードで盛り上がっています。

グランド練習も始まり、ますます子ども達の勢いはおさまることがなく、
暑いハノイの中でも、
一生懸命の姿がたくさん見られました。

とんとんまーえ!とんとんまーえ!!
これも、意外と…子どもたちにとっては難しいのですが、
笛の合図を良く聞いて、取り組んでいます。



エンディングの体操も、みんなで円になり、
小さなお友達に教えあいながら踊りました。



各クラスのかけっこです。


さくら組(年長)
競争心が燃えていました!
 


すずらん組(年中)

走る早さも早くなってきました!!
 
 

なのはな組(年少)
たのしくみんなで走る姿が、かわいいですね!!



もも組、いちご組(年々少)
小さな体で一生懸命走る姿が見られました!!




初めてのグランドでも、
かわいい姿を、どのクラスも見せてくれました◎

もも、いちご組(年々少)
  

なのはな組(年少)
 

すずらん組(年中)


さくら組(年長)
外で、暑い中の組み体操の活動も、みんなで気持ちを高めて、取り組む姿に、
すでにジーンときました。


これから、まだまだ続くグランド練習ですが、
体調にも十分気をつけて、
気持ちを高めて、たのしく元気に参加していきたいと思っています!!

保護者の方々のご協力も、ありがとうございます。



(#082)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ



























 

拍手[12回]


2016年09月20日  20時05分
クッキング~だいこんもち~
CATEGORY : [園内活動]
学期が始まって、初めてのクッキングをさくら組さん(年長組)がやりました。

今回は、『だいこんもち』を作りました。

まずは、だいこんのにおいをくんくんくん…
「このにおい知ってる!!」と言って、
子ども達にとっても、身近に感じる野菜の一つのようでした。

しかし、
大根をおろしたことがない子ども達も多くて、
「どうやってやるのー?」と言って、やり方の説明をして、いざチャレンジです☆

『わー!ちいさくなっていく。』と言って、たのしんで活動が出来ました。



※大根の水と別にするために、ボールとざるを重ねています。

そのあと、
ベーコン、チーズ、ねぎを小さく包丁で切りました。


包丁さばきも、猫の手も上手になってきましたね!!

切ったものに、大根(水を切ったもの)と、小麦粉を入れて混ぜます。
(少しずつ大根の水も加えます)


『固まってきたー』と言って、グループで交代しながら、みんなで混ぜていきました。

いろんな形に切られている野菜も、それぞれのグループの様子が出ていますね!

さいごに、ラップに包んで、一人ひとりが丸めて、
フライパンで焼きました。



焼けていくるいいにおいに…
『あぁー!!おいしそー!!早く食べたい!!』

と、大盛り上がりでした。

そして、給食の時間になり、みんなで
『いっただきまーす!!!』



あちこちで、
『せんせいー!!おいしー!!』
『おうちでもつくって、みんなで食べたい!』
と言って、大満足な様子でした◎

ぜひ、おうちでもつくってみて下さい^0^

さぁー
来月は、どんなクッキングをしようなかーっと、
すでにたのしみな、子ども達でした!!

(#082)

ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ

拍手[9回]


2016年09月16日  16時35分
TRACKBACK
トラックバックURL

<<前のページ| HOME |次のページ>>