ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#幸せな出来事 |
CATEGORY : [その他] |
![]() |
|
当園のお問い合わせフォームに、舞い込んできた1通のメール。
見覚えのある名前。 「まさか!?」と思い、メールを開けると・・・ そこには、懐かしい名前と思いが綴られた温かいメールが。 2008年度第4期卒園児のSちゃんからでした。 ------------------------------------------------------------------------------ ふと幼稚園のことを思い出し、卒園アルバムや卒園DVDを見て 懐かしい気持ちになり連絡しました。 今でも幼稚園での思い出は、鮮明に覚えています。 はじめは泣きながら通う日々でしたが、先生方の温かい雰囲気や優しさで 安心して毎日過ごしたこと、お泊まり保育でスイカ割りをしたことなど、 語りつくせないほどの思い出が詰まった1年半の生活でした。 今の自分にとっても、そしてこれからもきっと あの時の思いでは大切なものです。 またベトナムに行く機会があれば、さくら幼稚園にお伺いしたいと 思います。さくら先生も、お元気でいください。 (メールは、抜粋しています) ------------------------------------------------------------------------------------- 何度も何度も読み返しました。 涙がでるほど嬉しく、感激でした。 大切なお子様をお預かりし、この幼児期の貴重な数年間を 私たちが一緒に過ごさせて頂けることは 大変大きな責任であると自覚しておりますが、 それ以上に幸せでありがたいことだと感謝する日々です。 さくらっこの一歩一歩の成長。 そして、園を卒園してもなお幼稚園の事を思い出して こうやって連絡もらい、大きくなったさくらっこの 成長を知れる事が、この仕事をさせて頂ける中で 一番の幸せだと思っています。 平成29年度もスタートしました。 新しいお友達を迎え、2週目になりました。 泣き声も少しずつ減り、笑顔が溢れてきています。 この幼稚園が、さくらっこにとっても保護者の皆様にとっても 心のふるさとになれるよう、今年度も頑張って参りますので どうぞよろしくお願いします。 そして、卒園したり退園したお友達、保護者の皆様。 是非是非、近況を幼稚園にお知らせ下さい。 それが、私たち職員の元気の源になります。 Sちゃん、メール本当に嬉しかったです。 ありがとうございました。 懐かしい集合写真載せてみました。 ぼかし加工をしていますが、 Sちゃんやさくらっこのみんななら分かるかな? (たこ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#いちごもも組~まほうのめがねで探検♪~ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
新学期が始まり子どもたちの元気いっぱいな声が園庭に響いています。
![]() 大好きなお母さんと離れて過ごす初めての幼稚園に、最初は涙のあった子も、 少しずつ少しずつ幼稚園の生活に慣れてきました ![]() お外遊びが大好きないちごもも組さんは、お外で『まほうのめがね』を作っていましたよ ![]() 初めての製作は、ペタペタシール貼り ![]() 真剣になってシールを貼っています ![]() 新入園児のお友達も先生と一緒なら楽しいね ![]() 『何を作っているの~?』とさくら組さんがやってきました ![]() 隣に座って見守ってくれるお友達も。。。 ![]() こうしてお互い様々なこころが成長していくのですね ![]() さてさて、次の日は完成した『まほうのめがね』で幼稚園を探検です ![]() ![]() まずはホールから ![]() お靴を脱いでいるときから待ちきれない様子 ![]() ホールで朝の会をしていたさくら組さんとすずらん組さんにご挨拶をして次は給食室へ ![]() 『いい匂いがするね』といいながらめがねを覗くこどもたち ![]() 『シン チャオ』とご挨拶もできました ![]() そして次はさくら先生のいる事務所へ。。。 『あれ?さくら先生がいない!!?』といいながら魔法のめがねを覗いてみると。。。。。 なんとさくら先生が現れました!! ![]() そんなすてきなまほうのめがねで今週も楽しみたいと思います ![]() たっぷり遊んだ後は『おなかが減ったね』と給食タイム ![]() 『みて~ピカピカに食べたよ』 ![]() お帰りの絵本の読み聞かせはみんな集中 ![]() 今日も一日楽しかったね!! 涙がある日もあるかとは思いますが、楽しい時間をすごせるよう 一人ひとりしっかり信頼関係を築いて参りたいと思います。 何かありましたらいつでもお気軽にお話ください。 これからたくさん一緒に遊ぼうね ![]() (ぁゅみ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#平成29年度 入園式 ~ご入園おめでとうございます!!~ |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
新入園児の皆さん、保護者の皆様 ご入園おめでとうございます。
4月11日、さくらHOA ANH DAO幼稚園にあたらしい「さくらっこ」の仲間が増えました。 入園式には、年長児のさくら組さんもお祝いに来てくれ園歌やお祝いのメッセージのプレゼントがありました。 『おめでとう』の声と共に首にメダルを掛けてもらい、照れながらもうれしそうに受け取っていた新入園児たち ![]() ![]() ![]() ![]() 園歌の歌詞にもあるように、さくらっこ一人ひとりの『こころ』を大切に、職員一同しっかり子どもたちの『こころ』と向き合ってまいりたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 毎日、元気いっぱい楽しもうね!! (ぁゅみ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#進級式 1学期が始まりました! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
日本は、桜が満開の季節になりました。
ここハノイでも、平成29年度 新学期が始まりました。 子供たちが、春休みを終えて元気に登園し、 久しぶりに園庭に子供たちの声が戻ってきました。 進級おめでとうの看板 素敵ですよね! 実は今回の看板は、昨年度卒園児の保護者の方が 謝恩会のために作ってくださったものです。 幼稚園に寄付して頂いたものを、リニューアルして進級式の看板として 使わせて頂きました!ありがとうございました。 ![]() さあ、ホールに子供たちが集まってきました。 進級式の始まりです。 ひとつ大きいクラスになったことを喜んでいる子供たちの表情は キラキラと輝いていますよね。 ![]() 「なにぐみになりましたか?」 「さくらぐみです!」 年長さんになった事が誇らしげです。 「小さいお友達を助けてあげる!」と嬉しい言葉が聞かれました。 「なにぐみになりましたか?」 マイクを向けられるとちょっぴり恥ずかしそう。 でも、”一つ大きくなったからがんばるよ!”という 意気込みが感じられました。 さあ、1学期はどんな楽しいことが待っているのかな? お楽しみ会や遠足にプール開きなど、楽しいことがたくさん!! みんなで、たくさんあそぼうね。 ![]() 4月から新しい日本人の先生を2人幼稚園に迎えました。 自己紹介と絵かき歌で子供たちにご挨拶。 これからどうぞよろしくお願いします! 今年度も、たくさんの職員で心を一つにして 子供たちの成長を見守っていきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 (まんごーさん) トナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#平成28年度卒園式 |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
3月19日(日)21名のさくら組が巣立っていきました。
卒園。 この喜ばしい日を笑顔で祝いたいと思いながら、 ついつい悲しくなって、涙顔になってしまうこの日。 式中でもお話ししましたが・・・ 修了証書を、私の目をしっかり見ながら受け取り 大きな声で「ありがとうございます」というさくらっこの姿。 証書を園児と一緒に握り、私が手を離した瞬間に 「あー、この幼稚園を巣立って小学校に入学するんだ。 毎日、にぎやかな声が聞こえていたさくら組のみんなと 会えなくなるんだな・・・」 と思うと、急に寂しさに襲われます。 でも、証書を受け取るときの1人1人の表情。 すっかり大きくなり、凛とした姿は 入園当初が思い出され、感慨深いものです。 ベトナムのハノイで、こんな素晴らしい子供達に合わせて下さった縁に そして、当園に通わせて下さった保護者の皆様に感謝です。 私たち職員は、大切な幼児期を保護者の皆様と共に 過ごさせていただけたこと、 一緒に成長を見守らせていただいたことが幸せで誇りです。 本当にありがとうございました。 さくらぐみのみなさん、 ごそつえんおめでとうございます。 さくらHoaAnhDaoようちえんですごしたひをむねに おおきくはばたいてください! みんななら、りっぱなしょうがくせいになれます。 「じみた」をわすれないでね。 せんせいたちは、いつまでもみんなのことおうえんしています。 (たこ) トナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |