ベトナム、ハノイの日系幼稚園。
輝く太陽の下で、のびのびとたくましく成長する子供達の姿や、幼稚園の楽しい行事、子供たちのエピソードを紹介します。
#なかよしかい |
CATEGORY : [未選択] |
![]() |
|
4月のお楽しみ会は『なかよしかい』。
まずはみんなで園歌を歌います。 そして、新しいお友達の紹介です。 みんなの前でちょっとドキドキかな? 自分の名前や、 お友達からの質問に答えてくれました。 「好きなジュースはなんですか?」 「レモンジュース」「メロンジュース」「ぶどうジュース」 みんなエライ!大勢の前でも、ちゃーんとこたえられます。 小さいお友達も旗を振って前へ。ご機嫌です。 新しいお友達とも顔合わせしたところで、みんなでゲームをしました。 『つくってこわしてさくらの木』ゲーム!! まずは大きいこと小さい子でペアになり… さくらの木を倒します。 みんなで「せーの」どーーん!! そして、たおした木をまた自分達で作ります。 わっせ!わっせ! 「ちょうだい!私こっち持つよ!」 「乗っけるよーよいしょーー!」 ゲームが終わったら、楽しみにしていたお昼ご飯♪ 日本だったら今頃は暖かい春の日ということで『はるびよりランチ』です。 ご飯の上にも、卵で作られたお花が咲いています。 「いただきまーす!」 いい笑顔! 一緒に遊んで一緒に食べて、楽しかったね。 これから一年、みんなよろしくね! (れご) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#はじめての太鼓 |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
さくら組になったら出来るお楽しみの活動のひとつ、太鼓。
まずは先生たちの演奏をみてもらうと、 「すごーい!」「かっこいいーー!」と興味津々のこどもたち。 一番最初は、子どもたちにクイズ。 太鼓は何でできているでしょうか? 「木!」「竹!」 そうですね、胴の部分は木でできています。 じゃあ膜の部分は? 「木の皮ー」「紙なんじゃない?」と言う子どもたちに、太鼓を触ってよーく見てもらいました。 「なんかチクチクするー!」「上はざらざらしてるよ」 「針がささってるのかなー?」「木から毛が生えてきた!」 「動物の毛じゃない?」「分かった、サルの毛だ!」 木から毛!?にはちょっとビックリしましたが(笑)こどもたちの発想は面白いですね。 次には、太鼓の音は、空気が震えるから聞こえるんだよーというお話をしました。 それを分かってもらうために、子どもたちに耳を床につけて、床の振動を感じてもらいました。 さあ、いよいよ自分で太鼓を叩く番! みんなでかまえ! ドン、ドン、ドン、とゆっくり叩いていきます。 腕がピンと伸びていて、かっこいいですね! 真剣な表情です。 楽しそう☆ だんだん速くなって…ドコドコドコドコドコ…!! 最後にみんなで掛け声「ヤー!!」 終わりは「ありがとうございました!」とご挨拶をして、 今日の太鼓はおしまい。 太鼓たのしかったー!とにこにこ笑顔の子どもたちでした。 (れご) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホーページ |
|
![]() |
|
#すずらん組 しゅっぱつ進行!! |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
年中 すずらん組が始まりました!
毎日、子供たちは元気いっぱい。 たくさんの遊びに夢中で楽しんでいます。 ![]() 折り紙で作った、チューリップ。 ![]() たくさんのチューリップが色とりどりに咲きました。 このチューリップの花のように、子供たちも個性豊かで、 元気いっぱいに、のびのびと育っています。 今回は、そんなすずらん組の活動の様子を 一挙公開したいと思います! ![]() 滑り台のビートルくん!子供たちが大好きな遊具です。 『わー!たすけてー、おちちゃうよーー ![]() 『さあ、きょうもでっかいおやまをつくるよー!』 『よいしょ、よいしょ!』 砂の中から何が出てきた!? 『じゃじゃーん!ボールでしたーーー!!! ![]() みんなでいると、100倍楽しいね! 跳び箱の活動をしました。 助走をつけてフープの中で両足そろえてジャンプ! 『あれれ!?なかなかむつかしい・・・でもがんばるぞ!おーーー!!』 今度は、跳び箱の上に飛びのって、思い切りジャンプ! この日は、みんなで宝探しをしました! 宝物も子供たちの手作り。そーっと、大切にかくします。 『ここならみつからないかな。』 『はっぱのなかにも、かくしちゃおー。』 『あった あった!! たからもの、みつけたよ!』と、この笑顔。 ![]() 今日はお弁当の日。 『みてみて、にこにこおにぎり、おいしそーでしょ!』 『たまごやき、おとうさんがつくってくれたんだよー。』 心のこもった、手作りのお弁当。 いつもみんなで、美味しく頂いています。 ありがとうございます。 すずらん組、しゅっぱつ進行!!
|
|
![]() |
|
#なのはな組~さくらの木製作~ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
先週から『さくらの木』製作をしていたなのはな組さん
![]() なのはな組になってはじめての製作は、絵の具を使いポンポンポン!と たくさんのさくらのスタンプ ![]() 初めての製作だったので一人ずつ先生と、ゆっくりゆっくり行いました ![]() ダイナミックに表現する子 慎重に取り組む子 お友達と会話を楽しみながら、、、 ![]() 『どうなっているのかなぁ??』 それぞれ楽しみながら作っていましたよ ![]() 二日目はのりを使ってぬりぬり、、、 一本指で画用紙の端をぬっていきます ![]() そして、、、満開のさくらの木が完成!! ハノイにも春の訪れを感じますね ![]() 別の日には新聞遊びも ![]() みんなでぎゅーっと握って、、、3,2,1、、、 それーっ!! ![]() 『雪みたい!』と子どもたち。 キャンディーを持ってはいチーズ ![]() 子どもたちの表情から楽しさが伝わってきました ![]() 明日はどんな楽しいことをするのかな? ![]() (ぁゅみ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
#いちごもも組~しゃぼん玉をしたよ~ |
CATEGORY : [園内活動] |
![]() |
|
昨日は曇り空でしたが、お外に出てみんなでしゃぼん玉を楽しみました♪
皆、上手に『ふー』っと息を吹きいれ、お空にたくさんのきれいなしゃぼん玉がキラキラ、、、 ![]() 空を舞うきれいなしゃぼん玉に大興奮の子どもたち!! ジャンプをしたり 追いかけたり、 土の上に落ちたしゃぼん玉をつついたり それぞれ楽しんでいました ![]() しゃぼん玉のようにキラキラ輝く子どもたちの笑顔が見れました ![]() その後はお部屋に戻り、ゲームやピアノに合わせ動物さんに変身して遊びました ![]() 明日は何をするのかな?楽しみだね ![]() (ぁゅみ) ベトナム・ハノイの日系幼稚園 さくらHoaAnhDao幼稚園ホームページ |
|
![]() |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |